dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第73回総会第三委員会:テロリズムが国境を越え拡散するにつれ違法薬物の流れ、組織化された犯罪が拡大、第三委員会代表がより強力な司法制度についての求めのなか強調


文書番号:GA/SHC/4228

アジェンダ

  • アイテム109:犯罪防止と刑事司法

  • アイテム110:国際薬物統制

ノート:

  • 日本が2020年に京都で開催される国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)などに言及。下記は、なにか薄い感じの法務省の京都コングレスのウェブページ。

  • フィリピンがここで「中国の薬物や薬物取引との歴史的関係」を「想起」。また、新政府がすでに警察活動で4,000人の麻薬ディーラーを殺したと「強調」。(本プレスリリースではフィリピンに言及している代表団は見えないが)「国際社会」の非難に対しては同国の政策は「人種や宗教についてではなく、本質的に政治的でもない」と、なにかあさってな(?)反論。

  • 中国が発言。フィリピンには言及せず「各国は、彼らの国家の特殊性に合わせ、[…]独自の薬物政策を実施する権利がある」。
  • (外務省声明)第73回国連総会第3委員会議題109及び110「犯罪防止,刑事司法及び世界薬物統制」についての鈴木公使ステートメント英語

  • (外務省ホームページ)

    国連薬物・犯罪事務所(United Nations Office on Drugs and Crime:UNODC)の予算は9割以上を任意拠出金に依存、日本の平成29年度拠出実績:約2,900万ドル(下記参照)。

  • ( UN Web TV の映像より)

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2018/gashc4228.doc.htm


United Nations

GA/SHC/4228

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-THIRD SESSION,
5TH & 6TH MEETINGS (AM & PM)

4 OCTOBER 2018


Illicit Drug Flows, Organized Crime Grow as Terrorism Spreads across Borders, Third Committee Delegates Stress amid Calls for Stronger Justice Systems

国連

GA/SHC/4228

総会 > 第三委員会 >
七十三回セッション、5回および6回会合(午前および午後)

2018年10月4日

テロリズムが国境を越え拡散するにつれ違法薬物の流れ、組織化された犯罪が拡大、第三委員会代表がより強力な司法制度についての求めのなか強調

As terrorism becomes more intertwined with organized crime, human trafficking and corruption, no border of the world is untouched by the illicit drug trade, delegates told the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) today during their annual debate on crime prevention, criminal justice and international drug control.
テロリズムが組織犯罪、人身売買、腐敗により結びつくようになるにつれ、世界の国境は違法薬物取引とは無縁ではない、代表は本日、犯罪防止、刑事司法および国連薬物統制に関する年次討論中に第三委員会(社会、人道および文化)に語った。

[…]

John Brandolino, Director, Division of Treaty Affairs of the United Nations Office on Drugs and Crime (UNODC)[…]
国連薬物犯罪事務所(UNODC)条約担当局局長、ジョン・ブランドリーノは[…]
[…]

In the ensuing debate, Colombia’s representative[…]
その後の議論において、コロンビアの代表団は[…]
[…]

In the Philippines, the new Government’s war on drugs has already[…]
フィリピンでは、新政府の薬物戦争はすでに[…]

[…]

Also speaking today were representatives of Morocco (on behalf of the African Group), Singapore (on behalf of ASEAN), Russian Federation, Italy, Cuba, Saudi Arabia, Japan, Iraq, Guatemala, Viet Nam, Pakistan, Eritrea, Israel, Brazil, India, Mongolia, Peru, Ecuador, Kazakhstan, South Africa, Georgia, Qatar, Turkey, Thailand, Belarus, China, Myanmar, Mali, Sri Lanka, Dominican Republic, Algeria, Bangladesh, Bahamas, Nigeria, Iran, Honduras, Senegal, Sudan, Malaysia, Egypt, Spain, Indonesia, Azerbaijan, Guinea, Cameroon and Libya, as well as the European Union and the Holy See.
さらなる本日の発言は、(アフリカ・グループを代表し)モロッコ、(ASEANを代表し)シンガポールロシア連邦、イタリア、キューバサウジアラビア日本イラクグアテマラベトナムパキスタンエリトリアイスラエル、ブラジル 、インド、モンゴル、ペルー、エクアドルカザフスタン南アフリカジョージアカタール、トルコ、タイ、ベラルーシ中国ミャンマー、マリ、スリランカドミニカ共和国アルジェリアバングラデシュバハマ、ナイジェリア、イラン、ホンジュラスセネガルスーダン 、マレーシア、エジプト、スペイン、インドネシアアゼルバイジャンギニアカメルーンおよびリビア、加えて欧州連合および教皇庁代表団だった。

The Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) will reconvene at 10 a.m. on Friday, 5 October, to begin its debate on the advancement of women.
第三委員会(社会、人道および文化)は、10月5日金曜日の午前10時に再招集し、女性の地位向上に関する議論を討論する。

[…]

Statements
声明

[…]

YORIKO SUZUKI (Japan), recalling that her country will host the fourteenth United Nations Congress on Crime Prevention and Criminal Justice in Kyoto in 2020, advocated participation in the regional preparatory meetings. This will foster synergy and cohesion across United Nations bodies ahead of the Congress, she said, stressing the need for coordinated responses to drug trafficking and cybercrime. Corruption poses a serious threat to economic growth and sustainable development. She urged continued efforts to combat this scourge through existing international frameworks, including the United Nations Convention against Corruption.
鈴木誉里子(日本)は、2020年に京都において第十四回国連犯罪防止刑事司法会議を開催することを想起し、地域準備会議への参加を提唱した。薬物売買とサイバー犯罪への協調的な対応の必要性を強調し、これは、同会議に先立ち国連機関を横切って相乗効果と協調を促進する、彼女は述べた。汚職は経済成長と持続可能な開発に深刻な脅威をもたらす。彼女は、国連腐敗防止条約を含む、既存の国際的枠組みを通じ、この惨状と戦うための取り組みの継続を強く促した。

[…]

TEODORO L. LOCSIN, JR. (Philippines), recalling China’s historical relationship with drugs and the drug trade, noted that today Asia is home to significant methamphetamine trafficking. While previous administrations “coddled” the problem, he stressed that the new Government — elected by a landslide — has already killed 4,000 dealers in police operations. While there have been some tragic and inexcusable mistakes, they are no excuse to end the war on drugs. More than 2,600 kilos of “crystal meth” have been seized and over 600,000 drug users have turned themselves in. While the international community has called the war on drugs “genocide”, he stressed that the Philippines’ policies are not about race or religion, nor are they political in nature. “You are not born a dealer or baptized as one,” he stressed. Refuting calls for drug legalization, he said such a policy will only turn the Government into the biggest drug dealer of all. It is the Government’s duty — under the responsibility to protect doctrine — to defend its population from abuses, including from those who seek to addict it to drugs.
テオドーロ・L・ロックシン・ジュニア(フィリピン)は、中国の薬物や薬物取引との歴史的関係を想起し、こんにちアジアは大きなメタンフェタミン売買に対する本拠地であると指摘した。以前の行政が問題を「解決した」一方で、彼は新政府——地滑り的に選出された——がすでに警察活動において4,000人のディーラーを殺したと強調した。一部悲劇的で弁解の余地のない間違いがあったが、それらは薬物戦争を終わらせる口実にならない。「クリスタルメス」2,600キロ以上が押収され、60万以上の薬物使用者が自首した。国際社会は麻薬戦争を「大量虐殺」と呼ぶが、フィリピンの政策は人種や宗教についてではなく、本質的に政治的でもないことを強調した。「あなたはディーラーとして生まれたり洗礼されたのではない」、と強調した。薬物合法化の求めに異議を唱え、そのような政策は政府をよりによって最大の薬物ディーラーに変えるだけだと述べた。薬物中毒にしようとする者からを含め、住民を虐待から守ること——方針を守る責任のもと——は、政府の義務である。

[…]

WANG ZHAOZUE (China) said encouraging progress has been made in the global fight against drugs, traditional organized crime and corruption, but grave challenges remain. Underscoring China’s opposition to the legalization of illicit drugs, he said that, in combating the global drug problem, due consideration must be given to social order, public welfare and shared interests. “It is essential to avoid undue emphasis on human rights at the cost of endeavours in other fields,” he said. Countries are entitled to put in place their own drug policies, tailored to their national specificities and based on the three drug control conventions. Abolition of the death penalty should not be linked with the drug problem. Emphasizing China’s zero‑tolerance approach to corruption, he called on States that are parties to the United Nations Convention against Corruption to remove political and legal hurdles that obstruct international cooperation in hunting down fugitives and recovering illicit assets. Doing so will deny safe haven to corrupt officials and their illicit proceeds. He also called for efforts to elaborate an international legal instrument within the United Nations framework.
ワン・チャーツー(中国)は、薬物、伝統的な組織犯罪および腐敗に対する勇気づけられる戦いにおいて進展がなされているが、重大な課題が残っていると述べた。中国の違法薬物合法化への反対を強調し、グローバルな薬物問題との戦いにおいて、社会秩序、公共福祉および共通利益への配慮が与えられる必要があると述べた。「他分野における努力のコストで人権に対する必要以上の強調を避けることが不可欠だ」、と彼は述べた。各国は、彼らの国家の特殊性に合わせ、三つの薬物統制協定に基づき独自の薬物政策を実施する権利がある。死刑廃止は薬物問題と結び付けてはならない。中国は腐敗へのゼロ・トレランスのアプローチを強調し、腐敗の防止に関する国際連合条約への参加国である締約国に対し、逃亡者の捜索や不法資産の回収における国際協力を妨げる政治的および法的障壁を取り除くよう要請した。そうすれば、腐敗した役人とその不法行為への安全な避難所が否定される。彼はまた、国連の枠組みの中で国際的な法的手段を精緻化する取り組みを要請した。

[…]


2018年10月21日