dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第74回総会第三委員会:グローバルな薬物シンジケートを破壊し、新たな脅威の出現による1.5兆ドルのサイバー犯罪マーケットと戦うための強力な協力求める


文書番号:GA/SHC/4260

ノート:

  • 日本から鈴木参事官(昨年の宮崎教授に続き今年も「彼(He)」と記載されてしまった)。

  • 中国が発言:「中国は[国連腐敗防止条約の]審査規定を遵守し、審査作業において責任を負う」。

  • (外務省声明)

    声明掲載なし。

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2019/gashc4260.doc.htm


United Nations

GA/SHC/4260

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-FOURTH SESSION,
5TH & 6TH MEETINGS (AM & PM)

3 OCTOBER 2019


Third Committee Delegates Call for Robust Cooperation to Disrupt Global Drug Syndicates, Fight $1.5 Trillion Cybercrime Market as New Threats Emerge

国連

GA/SHC/4260

総会 > 第三委員会 >
七十四回セッション、5回および6回会合(午前および午後)

2019年10月3日

第三委員会代表、グローバルなドラッグ・シンジケートを破壊し、新たな脅威の出現による1.5兆ドルのサイバー犯罪マーケットと戦うための強力な協力求める

The proliferation of new technology complicates the fight against transnational organized crime, especially illicit drug trafficking and cybercrime, delegates told the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) today during their annual debate on crime prevention, cybersecurity and international drug control.
新技術の急増は、国境を越えた組織犯罪、とくに違法薬物取引とサイバー犯罪に対する戦いを複雑にしている、代表者は本日、防犯、サイバーセキュリティおよび国際的薬物管理に関する年次討論中、第三委員会(社会、人道および文化)に語った。

Briefing delegates on these issues, John Brandolino, Director of the Division of Treaty Affairs at the United Nations Office on Drugs and Crime (UNODC), […]
これらの問題について代表者にブリーフィングを行ない、ジョン・ブランドリーノ国連薬物犯罪事務所(UNODC)条約局長は、[…]

[…]

In the ensuing debate, Singapore’s representative, […]
その後の討論で、シンガポールの代表は、[…]

[…]

Delegates offered differing views on the need for a new cybercrime convention, with some, including from Colombia and Portugal, calling it unnecessary while others, including from the Russian Federation and China, supporting the formulation of a truly international instrument.
代表者は、新たなサイバー犯罪条約の必要性について異なる見解を示し、一部、コロンビアとポルトガルからなどはそれを不要と見なし、ロシア連邦中国からなどその他は真の国際文書の策定を支持した。

Also speaking today were representatives of Angola (on behalf of the Southern African Development Community (SADC), Japan, Iraq, Equatorial Guinea, Belarus, Algeria, Myanmar, Viet Nam, India, Syria, Peru, Kazakhstan, Guatemala, Eritrea, Mexico, Brazil, Egypt, Senegal, Cameroon, Qatar, Russian Federation, Italy, Georgia, United States, Nicaragua, Sri Lanka, Iran, Ecuador, Nigeria, Malaysia, Cuba, Sudan, Morocco, Trinidad and Tobago, Ghana, Ukraine, Thailand, Bangladesh, Tajikistan, Saudi Arabia, Israel and Myanmar, as well as from the European Union.
さらなる本日の発言は、アンゴラ(南部アフリカ開発共同体(SADC)代表)、日本イラク赤道ギニアベラルーシアルジェリアミャンマーベトナム、インド、シリア、ペルー、カザフスタングアテマラエリトリア、メキシコ、 ブラジル、エジプト、セネガルカメルーンカタールロシア連邦、イタリア、ジョージア、米国、ニカラグアスリランカ、イラン、エクアドル、ナイジェリア、マレーシア、キューバスーダン、モロッコトリニダードトバゴ、ガーナ、ウクライナ、タイ、バングラデシュタジキスタンサウジアラビアイスラエルおよびミャンマー、加えて欧州連合の代表だった。

The Third Committee will reconvene at 10 a.m. on Friday, 4 October, to begin its debate on the advancement of women.
第三委員会は、女性の地位向上に関する討論を開始するため、10月4日水曜午前10時に再会する。

[…] 

Statements
声明

[…]

ZENG WEI XIONG (China), commending UNODC’s achievements, said his country is willing to provide more human resources and funding to the Office. China will continue to follow the principle of shared responsibility and implement a drug control strategy, as well as respect the three relevant conventions. China will always prioritize prevention and engage in international cooperation to address new challenges, he said, expressing concern over the World Health Organization (WHO) recommendation to reclassify cannabis. China supports human rights in the field of drug control but not the abuse of drugs in the name of harm reduction, and as such, opposes the legalization of any such drugs. China firmly supports the United Nations in anti-corruption governance. In the past decade, the compliance review mechanism for the United Nations Convention against Corruption has been running smoothly. China will abide by the review provisions and take on responsibility in its review work.
ツェン・ウェイション(中国)はUNODCの業績を称賛し、彼の国はより多くの人的資源と資金を事務所に提供する用意があると述べた。中国は、責任を共有するという原則に従い、薬物管理戦略を実施することを続け、関連する三つの条約を尊重する。中国は常に予防を優先し、新たな課題に対処するために国際協力に関与する、と彼は述べ、大麻を再分類する世界保健機関(WHO)の勧告に対する懸念を表明した。中国は薬物管理の分野において人権を支持しているが、危害低減の名における薬物乱用は支持せず、そのようないかなる薬物の合法化にも反対する。中国は、腐敗防止ガバナンスにおいて国連を固く支持する。過去10年間、国連腐敗防止条約へのコンプライアンス審査メカニズムは順調に進んでいる。中国は審査規定を遵守し、審査作業において責任を負う。

[…]

YORIKO SUZUKI (Japan) said that that good governance, a culture of lawfulness and the rule of law are essential elements of a prosperous society. Member States must coordinate their drug policies to tackle illegal drugs. Japan supports the joint commitment adopted at the United Nations General Assembly Special Session on the World Drug Problem in 2016. Stressing that the use of social media in terrorist attacks is an urgent issue that must be addressed, he said that as Chair of the Group of 20 Osaka Summit in June, Japan led the official statement on preventing exploitation of the Internet for terrorism and violent extremism conducive to terrorism. Cybercrimes do not have territorial or temporal constraints. As such, Japan has established capacity-building programmes to ensure that each country has adequate and appropriate countermeasures in place. He added that Japan chaired the Group of 20 Anti-Corruption Working Group, which focused on integrity in infrastructure development and effective whistle-blower protection.
鈴木誉里子(日本)は、良い統治、合法性の文化および法の支配は繁栄した社会の不可欠な要素であると述べた。加盟国は、違法薬物に取り組むために薬物政策を調整しなければならない。日本は、2016年における世界薬物問題に関する国連総会特別セッションで採択された共同コミットメントを支持する。テロリスト攻撃におけるソーシャルメディアの使用は、対処しなければならない緊急の課題であることを強調し、六月の20か国大阪首脳会議議長として、日本テロリズムテロリズムを助長する暴力的過激主義のためにインターネット悪用防止に関する公式声明を主導した、と彼[女]は述べた。サイバー犯罪には、地域的または時間的制約はない。そのため、日本は各国がじゅぶんかつ適切な対策を講じることができるよう能力開発プログラムを確立している。日本が20か国反腐敗作業部会の議長を務め、インフラ開発における誠実性と効果的な内部告発者保護に焦点を当てたと付け加えた。

[…]

LIU YANG (China) said that cybercrime poses great challenges to national law enforcement and that consequently there is an urgent need to enhance international cooperation to combat this illicit activity. Current international legislation on the matter is fragmented, however, and the United Nations Convention against Transnational Organized Crime cannot meet the challenges posed by this type of crime. He urged the development of a global framework with which to address cybercrime and confront the problems inherent in the proliferation of new technology. Beijing supports a United Nations convention on this matter — open to all Member States — that will coordinate State law and practice, address legal gaps and differences and serve as the universally accepted legal basis for the global governance of cybercrime.
リュウ・ヤン(中国)は、サイバー犯罪は国家の法執行機関に大きな課題をもたらし、その結果、この違法行為と戦うために国際協力を強化する緊急の必要性があると述べた。しかしながら、この問題に関する現在の国際法は断片化されており、国連国際組織犯罪防止条約は、この種の犯罪がもたらす課題に対処することはできない。彼は、サイバー犯罪に対処し、新技術の拡散において内在する問題に立ち向かうグローバルなフレームワーク開発を強く促した。北京は、国内法と慣行を調整し、法的ギャップおよび相違に対処し、サイバー犯罪のグローバル・ガバナンスのための普遍的に受け入れられた法的基盤となるこの問題に関する国連条約——全加盟国に開かれている——を支持する。

[…]


2019年10月6日