文書番号:GA/SHC/4283
ノート:
-
決議採択四日目。各国の投票先およびドキュメントのリンク先は下記掲載国連総会ホームページ参照。
-
日本、中国が以下の三決議のスポンサーとなっている(草案ドキュメントによる。以下同様)。投票となったデンマーク(北欧諸国代表)提出の L.59「国連難民高等弁務官事務所」*1 および、コンセンサスで採択されたアイスランド提出の L.49「国際イコール・ペイ・デイ」*2 で日本。ベラルーシ提出の L.10/Rev.1「人身売買に対する取り組み協調の改善」*3 で中国。なお10月25日の会合では特別報告者がミャンマーから中国への人身売買に言及している。
-
以下の二決議が投票に持ち込まれ採択された。上述 L.59「国連難民高等弁務官事務所」は中国、日本、韓国:支持、北朝鮮:反対。カタール提出の L.53/Rev.1「南西アジアおよびアラブ地域のための国連人権研修および文書化センター」は中国、北朝鮮、日本、韓国ともに支持。
-
「安全で秩序ある正規移住のためのグローバル・コンパクト[協定]」
昨年12月19日の総会で承認決議が採択された *4 。支持152、反対(5):チェコ共和国、ハンガリー、イスラエル、ポーランドおよびアメリカ、棄権(12):アルジェリア、オーストラリア、オーストリア、ブルガリア、チリ、イタリア、ラトビア、リビア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、シンガポールおよびスイス *5 。SankeiBiz(2019年1月10日)
「移住のためのグローバル・コンパクトに関する政府間会議」
外務省(2018年12月11日)
ヒューライツ大阪(2018年7月)
-
(国連総会ホームページ(英語))
-
関連エントリ
掲載URL:https://www.un.org/press/en/2019/gashc4283.doc.htm
United Nations
GA/SHC/4283
SEVENTY-FOURTH SESSION,
47TH & 48TH MEETINGS (AM & PM)
15 NOVEMBER 2019
Third Committee Approves 12 Drafts on Girl Child, International Equal Pay Day, amid Broad Debate around Migration, Trafficking, Terrorism
国連
GA/SHC/4283
七十四回セッション、
47回および48回会合(午前および午後)
2019年11月15日
第三委員会、移住者、人身売買、テロリズムに関する広範な議論のなか、女子児童、国際イコール・ペイ・デイに関する12草案を承認
In a day of intense action, the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) approved 12 draft resolutions, including three on the broad theme of migration flows, touching on refugees, protection of migrants and human trafficking.
激しい動きの日において、第三委員会(社会、人道および文化)は、移住者の流れ、難民への接触、移住者の保護および人身売買の幅広いテーマに関する三つを含む、12の決議草案を承認した。
The Committee approved, without a vote, a draft that proposes to establish 18 September as International Equal Pay Day, beginning in 2020. Introducing the text, Iceland’s representative pointed out that women are paid less than men, across all regions, with the gender pay gap estimated at 20 per cent. Although equal pay has been widely endorsed, applying it in practice has been difficult.
委員会は、9月18日を2020年に始まる国際イコール・ペイ・デイに制定するすることを提案する草案を、投票なしで承認した。テキストを提出して、アイスランド代表は、すべての地域にわたって、ジェンダー賃金格差は20パーセントと推定され、女性は男性よりも賃金が低いと指摘した。平等賃金は広く支持されているが、実際に適用することは困難である。
Three resolutions passed by the Committee revolve around the issue of migration, two of which were approved by consensus. A draft resolution on the Office of the United Nations High Commissioner for Refugees ‑ approved by a recorded vote of 169 in favour, to 2 against (Democratic People’s Republic of Korea, Syria), with 5 abstentions (Eritrea, Hungary, Iran, Libya, Poland) ‑ would have the Assembly urge States party to the 1951 Convention relating to the Status of Refugees and the 1967 Protocol thereto to respect their obligations. It would call on States and other stakeholders that have not yet contributed to burden‑sharing to do so.
委員会によって可決された三つの決議は、移住の問題を中心に展開され、そのうち二つはコンセンサスによって承認された。国連難民高等弁務官事務所に関する決議草案——支持169、反対2(北朝鮮、シリア)、棄権5(エリトリア、ハンガリー、イラン、リビア、ポーランド)——は、同議会が難民の地位に関する1951年条約および1967年議定書への締約国に対し義務を尊重するよう強く促す。それは締約国と、まだ負担分担に貢献していない他のステークホルダーにそうするよう要請する。
[…]
The Committee also approved a consensus draft seeking to improve the coordination of efforts against trafficking in persons. By its terms, the Assembly would decide to convene a high‑level meeting on the progress achieved in implementing the Global Plan of Action to Combat Trafficking in Persons at its seventy‑sixth session, no later than December 2021. It would urge Member States that have not yet done so to consider ratifying or acceding to the Convention against Transnational Organized Crime and the Protocol to Prevent, Suppress and Punish Trafficking in Persons, Especially Women and Children.
委員会はまた、人身売買に対する取り組みの調整を改善しようとするコンセンサス草案を承認した。その条項により、議会は、2021年12月より遅れることなく、その第七十六回セッションで人身売買と戦うためのグローバル行動計画実施において達成された進展に関するハイレベル会合開催を決定する。国境を越えた組織犯罪防止条約および人身売買、とくに女性と児童の人身売買を防止、抑制および罰するための議定書の批准または承認の検討を、まだそのように行なっていない加盟国に強く促す。
[…]
Among other drafts approved by consensus was one on the girl child, focusing on equitable access to education for girls, introduced by Mozambique’s delegate on behalf of the Southern African Development Community (SADC). By its terms, the Assembly would call on States to strengthen national health systems and enforce measures to prevent the distribution over the Internet of child pornography and other child sexual abuse material.
コンセンサスで承認された他の草案の中には、南部アフリカ開発共同体(SADC)を代表してモザンビークの代表者によって提出された、女子教育への公平なアクセスに関して焦点を当てる、女子児童に関するものだった。その条項により、議会は、締約国に対し、国民健康保険制度を強化し、児童ポルノおよびその他の児童性的虐待マテリアルのインターネット上での配布を防止するための措置を実施するよう要請する。
Also approved today were draft resolutions on social integration, freedom of religion or belief, terrorism, and two concerning centres for human rights: in Central Africa, as well as in South‑West Asia and the Arab region — the former by a recorded vote of 176 in favour, to 1 against (Syria), with 2 abstentions (Iran, Palau).
また、本日承認されたのは、社会統合、信教または信念の自由、テロリズム、および人権センター:中央アフリカ、同様に南西アジアとアラブ地域に関する二つの決議草案——前者は支持176、反対1(シリア)、棄権2(イラン、パラオ)による記録投票による——だった。
The Committee will reconvene at 10 a.m. on Monday, 18 November, to continue its work.
委員会は作業を継続するため、11月18日月曜午前10時に再会する。
Action
審議
The Committee first took up the draft resolution titled “Promoting social integration through social inclusion” (document A/C.3/74/L.17/Rev.1), which the Chair noted had no programme budget implications.
委員会は最初に「社会的包摂による社会的統合の促進」(ドキュメントA/C.3/74/L.17/Rev.1)と題された決議草案を取り上げた。
The representative of Peru, presenting the draft resolution, said the issue of social integration and inclusion presents States with a major challenge to work towards a transformative future. He encouraged Governments to develop social inclusion programmes, including for education, as many people are excluded because of gender, age, race, disability or other conditions, leaving them with limited access to various services.
ペルー代表は、決議草案を提出して、社会的統合と包摂の問題は変革を起こす未来に向けて取り組むための大きな挑戦を締約国に与えると述べた。彼は、性別、年齢、人種、障害、またはその他の条件により多くの人々が排除され、さまざまなサービスへのアクセスが制限されているため、教育を含む、社会的包摂プログラムの開発を政府に奨励した。
[…]
The Committee then took up the draft resolution titled “Office of the United Nations High Commissioner for Refugees” (document A/C.3/74/L.59), which the Chair said contains no programme budget implications.
委員会はその後、「国連難民高等弁務官事務所」と題された決議草案(ドキュメントA/C.3/74/L.59)を取り上げ、議長はプログラム予算における影響はないと述べた。
The representative of Denmark, presenting the draft on behalf of the Nordic countries, said the work of the Office is humanitarian and of a non‑political character. The draft resolution dealing with its mandate is likewise a humanitarian, non‑political text. It supports UNHCR to provide humanitarian assistance and to seek durable solutions for the persons within its mandate. It enables UNHCR to work for the interests of all, particularly the forcibly displaced. It will foster a more effective international response to enforced displacement. The concerns of all Member States were given full consideration in order to arrive at a draft that would enjoy the fullest possible support. The text is the outcome of extensive negotiations and it enjoys solid support from a large majority of Member States cross‑regionally. While expressing regret that one Member State has called for a vote, he strongly encouraged all Member States to vote in favour of the draft.
デンマーク代表は、北欧諸国を代表し草案を提出して、同事務所の作業は人道的で非政治的な性格であると述べた。そのマンデートを扱う決議草案も同様に、人道主義的で非政治的なテキストである。それは、UNHCRが人道支援を提供し、そのマンデートの範囲内で人々に永続的な解決策を追求することを支援する。UNHCRがすべての利益、とくに強制移住者のために働くことができる。強制移住に対するより効果的な国際対応を促進する。最大限の支援を享受する草案にたどり着くために、すべての加盟国の懸念が十分考慮された。テキストは、広範囲に及ぶ交渉の結果であり、地域を越えた加盟国の大部分からの確固たる支持を得ている。ある加盟国が投票を要請したことに遺憾を表明する一方、彼は草案の支持に投票することをすべての加盟国に強く奨励した。
The Chair said that a recorded vote has been requested.
議長は記録投票が要請されたと述べた。
[…]
The representative of Syria, speaking in explanation of vote, noted the active participation of his country during negotiations in Geneva. He deplored that Syria’s concerns were not reflected in the draft resolution, for example including mention of the root causes of refugees — such as unilateral coercive measures and terrorism. Syria does not accept the current text and requested a vote.
シリア代表は、投票説明において、ジュネーブにおける交渉中の彼の国の積極的参加を指摘した。たとえば、難民の根本的原因——一方的強制措置やテロリズムなどの——の言及を含む、シリアの懸念が決議草案において反映されなかったことが遺憾だった。シリアは現在のテキストを受け入れず、投票を要請した。
The representative of the Russian Federation said he would vote in favour of the draft resolution, as his country supports UNHCR. He confirmed his country’s position on use of the term “burden‑sharing” and view that this concept does not impose any additional legal responsibility on the Russian Federation.
ロシア連邦代表は、彼の国がUNHCRを支持しているため、決議草案の支持に投票すると述べた。「負担分担」という用語の使用に関する彼の国の立場と、この概念はロシア連邦に対していかなる追加の法的責任も課さないという見方を確認した。
[…]
The Committee then approved the draft amendments by a recorded vote of 169 in favour to 2 against (Democratic People’s Republic of Korea, Syria), with 5 abstentions (Eritrea, Hungary, Iran, Libya and Poland).
委員会はその後、支持169、反対2(北朝鮮、シリア)、棄権5(エリトリア、ハンガリー、イラン、リビアおよびポーランド)による記録投票により修正草案を承認した。
By the text, the Assembly would urge States party to the 1951 Convention relating to the Status of Refugees and the 1967 Protocol thereto to respect their obligations. It would also call on States and other stakeholders that have not yet contributed to burden‑ and responsibility‑sharing to do so, in a spirit of international solidarity and cooperation. Further, it would call on States to process asylum applications by identifying those in need of international protection, in accordance with their applicable international and regional obligations, so as to strengthen the refugee protection regime.
テキストにより、議会は、彼らの義務を尊重するよう難民の地位に関する1951年条約および1967年議定書の締約国に強く促す。また、国際的な連帯と協力の精神において、負担——および責任分担——にまだ貢献していない締約国と他のステークホルダーに対し、そうするよう要請する。さらに、締約国に対し、難民保護体制を強化するために、適用される国際的・地域的義務に従って、国際的な保護を必要とする人々を特定することにより、亡命申請を処理するよう締約国に要請する。
The representative of Venezuela, speaking in explanation of position, said he voted in favour of the draft with the understanding of the importance of the Office in carrying out international humanitarian law. There are various concerns for developing countries when it comes to the complexity of this phenomenon. He reaffirmed Venezuela’s rejection of the politicization of refugees, behaviour which some countries have imposed.
ベネズエラ代表は、態度説明において発言して、国際人道法実施における同事務所の重要性の理解により草案に支持を投じたと述べた。この現象の複雑さに関して、発展途上国にはさまざまな懸念がある。彼は、ベネズエラの、一部国々が課した行動である、難民の政治化の拒否を再確認した。
The representative of the United States, speaking in explanation of vote, said her country voted “yes” to underscore its commitment to UNHCR. She expressed regret that the draft contains language in operative paragraph 32 that contravenes United States policy. Arbitrary detention violates human rights and undermines the rule of law, she said, expressing deep concern about this issue. In certain cases, detention of migrants is lawful, and States are entitled to take measures to protect against organized crime and illicit trade. In certain instances, United States law requires that people remain in custody pending proceedings. Her country retains the sovereign right to decide on who to admit to its territory, and, as such, she disassociated from paragraph 32.
米国代表は、投票説明において発言して、彼女の国はUNHCRへのコミットメントを強調するために「イエス」に投票したと述べた。草案が米国の政策に反する本文パラグラフ32の文言を含んでいることに遺憾を表明した。この問題について深い懸念を表明して、恣意的拘留は人権を侵害し、法の支配を損なうと述べた。特定の事例において、移住者の拘留は合法であり、締約国は組織犯罪および違法取引から保護するための措置を講じる権利がある。場合によっては、米国の法律は、手続きが行なわれるまで人々が拘留されることを要求している。彼女の国は、その領土に誰を認めるのかに関して決定する主権を保持しており、そのため、パラグラフ32から離脱した。
[…]
The representative of the United Kingdom, in a general statement, expressed support for UNHCR and the draft resolution. However, he expressed regret that Syria called for a vote, as it ignored the humanitarian nature of the draft resolution. As Syria understands only too well, humanitarian exemptions are a well‑established practice. Syria is working to prevent aid from reaching those in desperate need, in clear violation of international humanitarian law.
英国代表は、一般声明において、UNHCRと決議草案への支持を表明した。しかしながら、彼はシリアが決議草案の人道的性質を無視したため、投票を要請したことに遺憾を表明した。シリアが分かり過ぎるぐらい分かっているように、人道的免除は確立された慣行である。シリアは、国際人道法に明らかに違反して、切実に必要としている人々に援助を届けることを阻むことに努めている。
[…]
The representative of Syria said that when international law is respected and conflicts are prevented, there will be neither displacement nor the need for refuge. The representative of the United Kingdom should not use the refugee crisis as a means of blackmail or for political means. He asked why the United Kingdom would not withdraw the unilateral measures that are affecting the lives of Syrians and allow for the return of refugees.
シリア代表は、国際法が尊重され、紛争が防止された場合、退去も避難への必要もないと述べた。英国代表は、難民危機を脅迫の手段として、または政治的手段として使用するべきではない。彼は、なぜ英国がシリア人の生活に影響を与えている一方的措置を撤回せず、難民の帰還を認めないのかと尋ねた。
The Committee then turned to the draft resolution titled “The girl child” (document A/C.3/74/L.23), which the Chair noted contains no programme budget implications.
委員会は、その後、「女子児童」と題された決議草案(ドキュメントA/C.3/74/L.23)に目を向け、議長はプログラム予算への影響は含まれないと指摘した。
The representative of Mozambique, introducing the draft on behalf of the Southern African Development Community (SADC), acknowledged the relevance of the resolution passed during the seventy‑second session, which seeks to address barriers to equitable access to education for girls. The current draft highlights gender stereotypes, school‑related gender‑based violence, as well as reproductive health care, including sanitary needs. Noting that the draft only includes a technical update, he looked forward to its approval by consensus.
モザンビーク代表は、南部アフリカ開発共同体(SADC)を代表し草案を提出して、女児のための教育への平等なアクセスへの障壁に対処しようとする、第七十二回セッション中に可決された決議の関連性を認めた。現草案は、ジェンダー・ステレオタイプ、学校に関連したジェンダーに基づく暴力、加えて衛生上のニーズを含む、生殖に関する医療に焦点を当てている。草案は技術的更新のみが含まれていることに留意して、彼はコンセンサスによる承認を心待ちにした。
[…]
The Committee then approved draft resolution “L.23” without a vote.
委員会はその後、投票なしで決議草案「L.23」を承認した。
[…]
The representative of the United States said while her country supports the rights of girl children, it does not accept references to sexual and reproductive health, which suggest that access to legal abortion is included under the general term “health care services”. There is no international right to abortion, which the United States does not provide as a family planning method in its global assistance. Instead, she said, the United States supports local, family‑centred sex education that reflects faith and community values. On preambular paragraph 22, she noted that harassment, while condemnable, is not physical violence; on operative paragraphs 23 and 25, she preferred the phrase “child sexual abuse imagery or material often criminalized as child pornography” over the term “child pornography and other sexual abuse material”; she objected to mentions of child prostitution in preambular paragraph 16 and operative paragraph 23, adding that references to trafficking and forced migration in operative paragraph 23 “imply movement; it is not movement-based”.
米国代表は、彼女の国は、女児の権利を支持しているが、性的および生殖に関する医療への言及を受け入れておらず、その法的な中絶へのアクセスは「医療サービス」という一般用語に含まれることを示唆していると述べた。米国が、そのグローバルな支援における家族計画の方法として提供していない、中絶への国際的権利はない。代わりに、米国は信仰と地域社会の価値を反映した地元の家族中心の性教育を支持している、と述べた。序文パラグラフ22に関して、嫌がらせは、非難されるものの、身体的暴力ではないと指摘した。本文パラグラフ23および25に関して、「児童ポルノおよびその他の性的虐待マテリアル」という用語よりも「児童ポルノとして通常犯罪とされる児童の性的虐待画像またはマテリアル」というフレーズが好ましく、序文パラグラフ16および、「動きを仄めかし、それは動きに基づくものではない」本文パラグラフ23における人身売買および強制移住への言及を加えて、本文パラグラフ23における児童買春の言及に対して反対した。
An observer for the Holy See said States must not allow “unhelpful disagreements” to impede reaching necessary common agreement, and expressed reservations about terms such as “sexual and reproductive health and reproductive rights” as applying to the holistic concept of health. “We do not consider access to abortion as a dimension to these terms,” he said, emphasizing that the primary rights and responsibilities of providing information about sexuality lies with parents. The right to religious freedom is enshrined in the Universal Declaration of Human Rights and the Convention on the Rights of the Child, he said.
教皇庁オブザーバーは、締約国は必要な共通の合意に達することを妨げるために「役に立たない意見の相違」を許してはならないと述べ、「性と生殖に関する健康と生殖に関する権利」などの用語について、健康の全体的な概念に適用することについて留保を表明した。セクシュアリティに関する情報を提供する主な権利と責任は親にあることを強調して、「我々は中絶へのアクセスをこれらの用語の次元とは考えていない」、と彼は述べた。信教の自由に対する権利は、世界人権宣言と子どもの権利条約に明記されている、と述べた。
The Committee then took up the draft resolution titled “International Equal Pay Day” (document A/C.3/74/L.49), which the Chair said contains no programme budget implications.
委員会はその後、「国際イコール・ペイ・デイ」と題された決議草案(ドキュメントA/C.3/74/L.49)を取り上げ、議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Iceland, introducing the draft, said that across all regions, women are paid less than men, with the gender pay gap estimated at 20 per cent. Progress on narrowing that gap has been slow. While equal pay for men and women has been widely endorsed, applying it in practice has been difficult. The draft resolution proposes that 18 September be established as International Equal Pay Day, beginning in 2020, to celebrate progress achieved and support the fight for equal pay. Several paragraphs of the draft have been orally revised, including preambular paragraph 5, while preambular paragraph 10 has been moved to preambular paragraph 6. The changes are reflected in the available draft.
アイスランド代表は、草案を提出して、すべての地域にわたり、男性よりも女性のほうが賃金が低く、ジェンダー賃金格差は20パーセントと見積もっていると述べた。その格差を狭めることの進展は遅かった。男性と女性についての平等賃金は広く支持されているが、実際に適用することは困難である。決議草案は、達成された進歩を称賛し、平等賃金のための闘いを支援するために、2020年に開始する9月18日を国際イコール・ペイ・デイとして設立することを提案している。序文パラグラフ5を含む、草案のいくつかのパラグラフが口頭で改訂されたが、序文パラグラフ10は序文パラグラフ6に移動された。変更は利用可能な草案において反映される。
[…]
The Committee approved draft resolution “L.49” as orally revised without a vote.
委員会は、投票なしで口頭により修正された決議草案「L.49」を承認した。
[…]
Next, the Committee took up a draft resolution titled "Freedom of religion or belief” (document A/C.3/74/L.25), which the Chair said contains no programme budget implications.
委員会は次に、「信教または信念の自由」と題された決議草案(ドキュメントA/C.3/74/L.25)を取り上げ、議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Finland introduced the draft on behalf of the European Union, noting the importance placed on the protection of freedom of religion amid a rise in violent extremism. Freedom of belief also includes the rights to not believe or to change one’s beliefs. The draft draws attention to the rights of religious minorities, particularly to exercise their religion freely, and aims to encourage States to focus on implementation. Only technical updates were made to the text and he expressed hope that it will be adopted by consensus.
フィンランド代表は、暴力的過激主義の高まりの中で宗教の自由の保護が重要視されていることを指摘して、欧州連合を代表して草案を提出した。 信念の自由には、信じない、または信念を変える権利も含まれる。この草案は、とくに宗教的マイノリティの宗教を自由に実践するための、彼らの権利に注意を喚起し、締約国が実施に集中することを奨励することを目的としている。テキストに対し技術的更新のみが行なわれ、彼はコンセンサスによって採択されることへの希望を表明した。
The Committee then approved draft resolution “L.25” without a vote.
委員会はその後、決議草案「L.25」を投票なしで承認した。
[…]
Next, the Committee took up the draft resolution titled “Terrorism and human rights” (document A/C.3/74/L.34), which the Chair said contains no programme budget implications.
委員会は次に、「テロリズムと人権」と題された決議草案(ドキュメントA/C.3/74/L.34)を取り上げ、議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Mexico, introducing the draft, said it is a technical update of the previous resolution. In combating terrorism, fundamental human rights and freedoms should be protected. Thus, the draft’s aim is to help States avoid violations as they combat terrorism, as well as to acknowledge the impact on the rights of victims of actions carried out by terrorist groups. The text does not reflect all concerns but offers a basis for advancing dialogue among States and with civil society, with the aim of improving the human rights perspective in counter‑terrorism measures. He urged all to support it.
メキシコ代表は、草案を提出して、以前の決議の技術的な更新であると述べた。テロリズムとの戦いにおいて、基本的な人権と自由は保護されるべきである。したがって、草案の目的は、テロリズムと戦う際に締約国が違反を回避するのを支援するとともに、テロリスト集団によって実行された行動の被害者の権利への影響を認識することである。 このテキストはすべての懸念を反映しているわけではないが、対テロリズム対策における人権の観点を改善する目的で、締約国間および市民社会との対話を進めるための基礎を提供している。彼はそれを支持するよう全員に強く促した。
[…]
The Committee then approved draft resolution “L.34” without a vote.
委員会はその後、決議草案「L.34」を投票なしで承認した。
[…]
The representative of the United States said his country disassociates from operative paragraphs 14 and 30. Nothing in the draft asking States to take certain actions alters their obligations under international law. He noted that operative paragraph 14 is a veiled attack against United States material support law. While the United States supports the role of humanitarian actors, there is no obligation under international law that countries must allow the delivery of humanitarian aid to terrorist groups. The United States also disassociates from operative paragraph 30, as it “goes too far” and may be used to restrict speech, particularly online.
米国代表は、彼の国が本文パラグラフ14および30から離脱すると述べた。特定の行動をとるよう締約国に依頼している草案において、国際法上の義務を変更するものは何もない。本文パラグラフ14は、米国の物資支援法に対する遠回しの攻撃であることを指摘した。米国は人道的活動者の役割を支持するが、国際法上、各国がテロリスト集団に対する道援助の提供を許可しなければならないという義務はない。また、米国は、それは「行き過ぎ」であり、とくオンラインでの、発言を制限するために使用される可能性があるため、本文パラグラフ30からの関係を解除する。
The representative of New Zealand, also speaking for Australia, Canada, Iceland, Liechtenstein, Norway and Switzerland, said his delegation supports efforts to streamline resolutions. However, as the current draft is a technical rollover, he expressed concern that it results from the merging of resolutions 72/180 and 72/246. These two texts address two related but different types of human rights violations. The first describes the importance of Governments fully respecting their human rights obligations in their counter‑terrorism efforts, while the other focuses on the ways in which terrorists themselves abuse human rights. More importantly, with the upcoming review of the United Nations Global Counter‑Terrorism Strategy in 2020, he reiterated the call to include crucial human rights language from resolution 72/180. Without this language, he does not believe that the current resolution can truly represent a consolidation of resolution 72/180 and resolution 72/246, and thus, it will not be sustainable.
ニュージーランド代表は、オーストラリア、カナダ、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーおよびスイス代表のためにも発言し、彼の代表団は決議を合理化する取り組みを支持していると述べた。しかしながら、現在の草案は技術的にロールオーバーしており、決議72/180と72/246の統合からの結果に懸念を表明した。これら二つのテキストは、二つの関連するが異なるタイプの人権侵害に対処している。前者は、テロリズム対策における政府の人権義務を完全に尊重することの重要性を説明し、他方は、テロリスト自身が人権を濫用する方法に焦点を当てている。さらに重要なことに、2020年における国連グローバル・テロリズム対策戦略の来たるレビューで、決議72/180からの重要な人権文言を含める要請を繰り返した。この文言がなければ、現在の決議が決議72/180と決議72/246の統合を真に表すことができるとは考えない。したがって、それは持続可能ではない。
The Committee then turned to the draft resolution titled “Protection of migrants” (document A/C.3/74/L.35/Rev.1), which contains no programme budget implications.
委員会はその後、プログラム予算への影響を含まない「移住者の保護」と題された決議草案(ドキュメントA/C.3/74/L.35/Rev.1)に目を向けた。
The representative of Mexico, introducing the text, said the draft reaffirms the duty of States to protect the world’s 258 million migrants, regardless of their status as country of origin, transit or destination. While the Global Compact for Safe, Orderly and Regular Migration recognizes all dimensions of the issue, the draft focuses solely on the human rights of migrants. He stressed that “sovereignty and human rights are not polar opposites,” adding that solidarity is required to address a phenomenon which is “by its nature, cross‑border”. He invited all delegations to support it.
メキシコ代表は、テキストを提出して、草案は、出身、通過または目的国としての地位に関係なく、世界の2億5,800万人の移住者を保護する締約国の義務を再確認すると述べた。安全で秩序ある正規移住のためのグローバル・コンパクトは問題のすべての側面を認識しているが、草案はもっぱら移住者の人権に関して焦点を当てている。彼は、「本質的に国境を越えた」現象に取り組むには連帯が必要であると付け加えて、「主権と人権は正反対ではない」と強調した。それを支持することを全代表団に依頼した。
The representative of Estonia, in a general statement, said the Global Compact does not create legal obligations for her country. Should references to it in the draft be the basis for a binding provision, Estonia will not be bound to adhere to it under international law.
エストニア代表は、一般声明において、グローバル・コンパクトは彼女の国のための法的義務を作成しないと述べた。草案における言及が拘束力のある条項の基礎となる場合、国際法に基づきエストニアはそれを順守する義務はない。
The representative of Brazil, in a general statement, said his country respects the human rights of migrants, and grants them access to basic services. As many as 178,000 migrants from Venezuela have sought refugee status and temporary residence in recent years, many of whom are unaccompanied children waiting in shelters. Brazil will dissociate from preambular paragraphs 8 and 9, given that it is not a member of the Global Compact, nor a participant in the upcoming International Migration Review Forum.
ブラジル代表は、一般声明において、彼の国は移住者の人権を尊重し、彼らに基本的サービスへのアクセスを許可していると述べた。近年、ベネズエラから178,000人もの移住者が難民の地位と一時的在留を求めており、その多くは避難所で待っている同伴者のいない児童である。ブラジルは、グローバル・コンパクトのメンバーではなく、来たる国際移住者レビューフォーラムにおける参加者でもないため、前文パラグラフ8および9から離脱する。
The Committee then approved draft resolution “L.35/Rev.1” without a vote.
委員会はその後、決議草案「L.35/Rev.1」を投票なしで承認した。
[…]
The representative of the United States stated that the terms “migration” and “migrant” are not well‑defined in international law, and that countries have the sovereign right to facilitate or restrict access to their territory in accordance with national laws, policies and interests, subject to existing international obligations. Referring to a bilateral legal matter, as in preambular paragraph 12, is “inappropriate”, she said, before dissociating her country from preambular paragraphs 7 and 15, as well as operative paragraphs 4a and 11.
米国代表は、「移住」、「移住者」という用語は国際法で明確に定義されておらず、各国は、既存の国際的な義務に従い、国法、政策、利益に従って領土へのアクセスを促進または制限する主権を持っていると述べた。序文パラグラフ12のように、二国間の法的問題に言及することは「不適切」である、と彼女の国を序文パラグラフ7および15、同様に本文パラグラフ4aおよび11から離脱する前に述べた。
In addition, she dissociated from preambular paragraph 28, which “inappropriately suggests that criminalizing actions relating to irregular migration could deny migrants the full enjoyment of their human rights and fundamental freedoms”. Concerning operative paragraph 4a, from which the United States dissociates, she said the detention of migrants or asylum seekers in some cases is “lawful and necessary to the maintenance of public safety and national security”. She also dissociated from operative paragraph 4b, regarding the treatment of migrant children, and from operative paragraph 7, noting that the Protocol against the Smuggling of Migrants by Land, Sea and Air, supplementing the United Nations Convention against Transnational Organized Crime, does not prevent States from criminalizing the acts of migrants who are engaged in being smuggled.
加えて、彼女は「非正規移住に関連する犯罪行為が移住者の人権と基本的自由の完全な享受を否定する可能性があることを不適切に示唆している」序文パラグラフ28から離脱した。米国がそこから離脱する本文パラグラフ4aに関して、一部事例において移住または亡命希望者の拘留は「合法かつ公安と国家安全保障の維持に必要である」と述べた。彼女はまた、国境を越えた組織犯罪に対する国連条約を補完する、陸海空による移住者の密輸に対する議定書は、密輸に従事している移住者の行為を締約国が犯罪化することを妨げるものではないことを指摘して、移住者の児童の扱いに関する、本文パラグラフ4b、およびパラグラフ7からも離脱した。
[…]
The representative of the Philippines, said that, as co-sponsor of the draft, his country welcomes the reference to the Global Compact, an important negotiation in the promotion and protection of the rights of migrants. He welcomed the emphasis on international cooperation to prevent migrant deaths, and looked forward to the report mandated by the resolution.
フィリピン代表は、草案の共同スポンサーとして、彼の国は移住者の権利の促進と保護における重要な交渉であるグローバル・コンパクトへの言及を歓迎すると述べた。移住者の死亡を防ぐための国際協力の重要視を歓迎し、決議により定められた報告書を心待ちにしている。
The representative of Algeria noted that while his country joined consensus, it will dissociate from preambular paragraph 8 and operative paragraph 9, which refer to the Global Compact, from which Algeria has abstained, due to its failure to distinguish between irregular and regular migration. Migration is a complex reality, and the Global Compact does not mention its root causes, such as the resurgence of armed conflicts and natural disasters, he said.
アルジェリア代表は、彼の国がコンセンサスに参加するが、非正規移住者と正規移住者のあいだを区別できないため、アルジェリアが見合わせているグローバル・コンパクトを指す序文パラグラフ8と本文パラグラフ9から離脱すると指摘した。移住は複雑な現実であり、グローバル・コンパクトは、武力紛争や自然災害の復活など、その根本原因について言及していないと、述べた。
[…]
The representative of Italy condemned all acts and manifestations of racism and xenophobia, and added that while her country joined the consensus, that fact “does not change our stance on the Global Compact, as stated when it was adopted last year by the General Assembly”.
イタリア代表は、レイシズムと外国人嫌悪のすべての行為と徴候を非難し、彼女の国がコンセンサスに参加するが、その事実は「昨年総会で採択されたときに表明したように、グローバル・コンパクトに対する姿勢を変えない」と付け加えた。
The representative of Hungary, dissociating from preambular paragraphs 8 and 16, as well as operative paragraph 9, said his country does not support the Global Compact and is not taking part in its implementation. He stressed the need to address the root causes of migration in countries of origin, through sustainable development and conflict prevention.
ハンガリー代表は、序文パラグラフ8および16、同様に本文パラグラフ9から離脱して、彼の国はグローバル・コンパクトを支持せず、その実施に参加していないと述べた。持続可能な開発と紛争予防を通じ、出身国において移住者の根本原因に取り組む必要性を強調した。
The observer for the Holy See welcomed references to the Global Compact, which is “a milestone in the history of global dialogue and international cooperation on migration”, and welcomed the attention paid by the draft to xenophobic attitudes, for which increased vigilance is needed.
教皇庁オブザーバーは、「移住に関するグローバルな対話と国際協力の歴史におけるマイルストーン」であるグローバル・コンパクトへの言及を歓迎し、警戒の強化が必要とされている、外国人嫌悪的な態度に対し草案によって払われた注意を歓迎した。
The representative of the United Kingdom welcomed the improved attention paid to two elements in the draft: the need to combat discrimination and to promote an evidence‑based public discourse on migration, as well as the emphasis on fair and ethical recruitment. However, regarding the mention of the Global Compact, he noted that countries reserve the sovereign right to decide on their immigration policies, as well as the right to denote migrants as criminals in line with domestic legislation, taking into account agreed international standards and human rights obligations. Child detention could be required in some instances to determine migration status, but “only as a measure of last resort, for the shortest period, and in the least restrictive setting”.
英国代表は、草案において二つの要素に注意が払われていることを歓迎する:差別と戦いおよび移住者に関する証拠に基づいた公の言説を促進すること、加えて公正で倫理的な採用に重点を置くことの必要性。しかしながら、グローバル・コンパクトの言及に関して、彼は、各国が、移住政策を決定する主権の権利、加えて合意された国際的な基準と人権義務を考慮に入れて、国内法に沿って移住者を犯罪者として示す権利を留保することを指摘した。移住状況を判断するために、場合によっては児童の拘留が必要になる場合があるが、「最後の手段として、最短期間で、最も制限の少ない設定でのみ」である。
The representative of Guatemala said the Global Compact places human beings at the heart of its focus and calls for sustainable and humane responses to migration. “Protection must be a priority for the most vulnerable groups,” he said, calling for an approach to the issue that is not exclusively security‑based. “We must not criminalize irregular migrants,” he said, adding that migration should be viewed as a natural process throughout history, rather than a problem to be resolved.
グアテマラ代表は、グローバル・コンパクトは人間をその中心に置き、移住に対する持続可能で人道的な対応を要請していると述べた。セキュリティのみに基づかない問題へのアプローチを要請して、「保護は最も脆弱なグループのための優先事項でなければならない」、と彼は述べた。移住は、解決すべき問題ではなく、歴史を通じて自然なプロセスと見なされるべきであることを付け加えて、「我々は非正規移住者を犯罪化してはならない」、と述べた。
The Committee then turned to the draft resolution “Subregional Centre for Human Rights and Democracy in Central Africa” (document A/C.3/74/L.52/Rev.1), which the Chair said contains no programme budget implications.
委員会はその後、決議草案「中央アフリカにおける人権と民主主義のための小地域センター」(ドキュメントA/C.3/74/L.52/Rev.1)に目を向け、議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Cameroon, introducing the draft on behalf of the Economic Community of Central African States, said that since its founding, the Centre has undertaken important human rights‑related activity. This year’s draft is a technical update of the resolution passed two years ago. It encourages the Centre to take a balanced interest in all countries under its responsibility.
カメルーン代表は、中部アフリカ諸国経済共同体を代表して草案を提出して、その設立以来、同センターは重要な人権関連の活動を行っていると述べた。今年の草案は、二年前に可決された決議の技術的更新である。それは、センターがその責任のもとすべての国々においてバランスの取れた利益を取ることを奨励する。
The Committee then approved “L.52/Rev.1” without a vote.
委員会はその後、投票なしで「L.52/Rev.1」を承認した。
[…]
The Committee then turned to the draft resolution titled “United Nations Human Rights Training and Documentation Centre for South-West Asia and the Arab Region” (A/C.3/74/L.53/Rev.1), which the Chair said contains no programme budget implications.
委員会はその後、「南西アジアおよびアラブ地域のための国連人権研修および文書化センター」(A/C.3/74/L.53/ Rev.1)と題された決議草案に目を向け、議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Qatar, presenting the draft resolution, said the Centre was created in 2005 by Assembly resolution 60/153 to undertake training and documentation on the international criteria of human rights. The draft recalls that the Centre provides capacity‑building on political and civil rights, and expresses appreciation for increased effectiveness in the implementation of its mandate. She expressed the hope that it would be approved by consensus.
カタール代表は、決議草案を提示して、2005年において議会決議60/153により、人権の国際基準に関する研修と文書化を行なうために同センターが設立されたと述べた。 草案は、センターが政治的および市民的権利に関するキャパシティビルディングを提供することを想起し、そのマンデートの実施における有効性の向上に対する感謝を表明する。彼女は、コンセンサスによって承認されることへの希望を表明した。
The Chair said that a recorded vote has been requested.
議長は記録投票が要請されたことを述べた。
The representative of Syria, speaking in explanation of position, said his delegation does not object to the draft’s substance. It does object to who presented this draft resolution on human rights. Qatar refuses to classify Al‑Nusra and the al-Sham Liberation Front as terrorist groups. Qatar is known to support these groups in Syria and Iraq, in clear violation of Security Council resolutions banning such practices. He requested a recorded vote.
シリア代表は、態度説明において発言して、彼の代表団は草案の実体に反対していないと述べた。人権に関するこの決議草案を誰が提出したかに反対する。カタールは、アル=ヌスラとアル=シャーム解放戦線をテロリスト集団として分類することを拒否している。カタールは、こうした行為を禁止する安全保障理事会決議に明らかに違反して、シリアとイラクにおけるこれらのグループを支援することで知られている。彼は記録投票を要請した。
The representative of Qatar, in a general statement, said it is regrettable that Syria has called for a vote. The Centre has worked hard to implement its mandate. Syria’s representative has referred to issues unrelated to the substance of the resolution; rather, he has made accusations against Qatar. Qatar does host the Centre. She called on delegates to support the draft.
カタール代表は、一般声明において、シリアが投票を要請したことは残念だと述べた。同センターは、そのマンデートを実行するために懸命に働いている。シリアの代表は、決議の内容に対して無関係の問題に言及しており、むしろ、彼はカタールに対して告発を行なっている。カタールはセンターを主催している。彼女は、代表者に対して草案を支持するよう要請した。
The Committee then approved draft resolution “L.52/Rev.1” by a recorded vote of 176 in favour to 1 against (Syria), with 2 abstentions (Iran, Palau).
委員会はその後、決議草案「L.52/Rev.1」を支持176、反対1(シリア)、棄権2(イラン、パラオ)による記録投票により承認した。
By its terms, the Assembly would recognize that the Centre has made noticeable progress in the promotion of human rights and advocacy in the region and will continue to strengthen its effectiveness. It would encourage the Centre’s continued engagement with other United Nations regional offices to strengthen its work and to avoid duplication.
その条項により、議会は、同センターが同地域における人権促進と擁護において顕著な進歩を遂げたことを認識し、その有効性強化を継続する。センターの活動を強化し、重複を避けるために、他の国連地域事務所とのセンターの継続的な関与を奨励する。
The representative of the United States said his country co-sponsored the resolution and thanked Qatar for its leadership during negotiations.
米国代表は、彼の国が決議を共同スポンサーし、交渉中のカタールのリーダーシップについて感謝したと述べた。
The Committee then turned to the draft resolution titled “Combating intolerance, negative stereotyping, stigmatization, discrimination, incitement to violence and violence against persons, based on religion or belief” (document A/C.3/74/L.54), which the Chair noted has no programme budget implications.
委員会はその後、「宗教や信念に基づく、不寛容、否定的ステレオタイプ化、非難、差別、暴力への扇動と人に対する暴力と戦う」(ドキュメントA/C.3/74/L.54)と題された決議草案に目を向け、議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Egypt introduced the draft on behalf of the Organization of Islamic Cooperation (OIC), noting that it is a natural follow‑up to the negotiated consensus resolution adopted in 2018. It is out of deep concern over growing religious intolerance, discrimination and related violence, as well as negative stereotyping on the basis of religion or belief that the Organization of Islamic Cooperation tables this resolution annually. Amid a global resurgence of xenophobia, intolerance, racism and discrimination, populist leaders and right‑wing political movements build their political and social platforms on exclusion of ethnic, religious and other groups. Democracy and the rule of law are incompatible with all forms of discrimination and intolerance, he asserted.
エジプト代表は、イスラム協力機構(OIC)を代表して草案を提出して、2018年において採択された交渉済みのコンセンサス決議への自然なフォローアップであると指摘した。これは、宗教的不寛容、差別、関連する暴力、ならびに宗教またはイスラム協力機構がこの決議を毎年表明するという信念に基づく否定的なステレオタイプ。外国人嫌悪、不寛容、人種差別、差別の世界的な復活のなかで、ポピュリストの指導者と右翼の政治運動は、民族、宗教、その他のグループを排除して政治的および社会的基盤を構築します。民主主義と法の支配は、あらゆる形態の差別や不寛容と両立しない、と彼は主張した。
The Committee then approved draft resolution “L.54” without a vote.
委員会はその後、投票なしで決議草案「L.54」を承認した。
[…]
The Committee next turned to the draft resolution “Effective promotion of the Declaration on the Rights of Persons Belonging to National or Ethnic, Religious and Linguistic Minorities” (A/C.3/74/L.55/Rev.1). The Chair said that it contains no programme budget implications.
委員会は、次に決議案「民族的、民族的、宗教的および言語的マイノリティに属する人の権利に関する宣言の効果的推進」(A/C.3/74/L.55/Rev.1)に目を向けた。議長はプログラム予算への影響は含まれないと述べた。
The representative of Austria, introducing the draft focuses on the connections between statelessness and minorities. According to UNHCR, more than 75 per cent of the world’s stateless persons belong to minorities. The draft recognizes that the promotion and protection of human rights of persons belonging to minorities contributes to reducing statelessness, and, as such, offers a set of actions to address their human rights, taking also into account the particular situation of minority women and children.
オーストリア代表は、無国籍とマイノリティの関係に焦点を当てる草案を提出。UNHCRによれば、世界の無国籍者の75パーセント以上がマイノリティに属する。草案は、マイノリティに属する人々の人権の促進と保護が無国籍の削減に貢献することを認識しており、マイノリティ女性と児童の特定の状況も考慮して、人権に対処するための一連の行動を提供する。
The Committee then approved draft resolution “L.55/Rev.1” without a vote.
委員会はその後、決議草案「L.55/Rev.1」を投票なしで承認した。
[…]
The representative of Pakistan said his delegation joined consensus on the text, noting that India’s treatment of occupied Jammu and Kashmir has given further credence to the treatment of minorities cited by the Special Rapporteur. He echoed the Special Rapporteur’s recommendation, calling on the Secretary‑General and the Human Rights Council to begin discussions with India on the crisis, as minorities could find themselves stateless.
パキスタン代表は、ジャンムーおよびカシミール占領地のインドの扱いが特別報告者によって言及されたマイノリティの扱いにさらなる信用を与えたと指摘して、彼の代表団はテキストに対するコンセンサスに参加したと述べた。事務局長と人権理事会に対し、マイノリティが無国籍である可能性があるため、この危機についてインドとの議論を開始するよう要請して、特別報告者の勧告に同調した。
The representative of the United States affirmed the need to protect and promote the rights of persons belonging to minorities, noting that States should be encouraged to consider ratifying or acceding to international instruments where doing so would be appropriate. She also referred to the United States general statement made on 7 November.
米国代表は、締約国は、そうすることが適切である場合、国際文書への批准または加入を検討するよう奨励されるべきであることを指摘して、マイノリティに属する人々の権利を保護および促進する必要性を確認し、そうすることが適切である場合には国際文書への批准または加入を検討するよう奨励するべきだと指摘した。彼女はまた、11月7日に行なわれた米国の一般声明にも言及した。
The Committee next turned to “Improving the coordination of efforts against trafficking in persons” (document A/C.3/74/L.10/Rev.1).
委員会は次に、「人身売買に対する取り組み協調の改善」(ドキュメントA/C.3/74/L.10/Rev.1)に目を向けた。
The Secretary said that pursuant to operative paragraph 11, an estimated $200,000 in extrabudgetary resources would be required annually to provide for posts and non‑post costs to support the holding of the meeting. Pursuant to operative paragraph 23, an estimated $680,000 in 2020 and $361,000 in 2021 would be required to provide for posts and non‑post costs needed in the collection of information on national efforts to combat trafficking in persons, as well as on relevant national mechanisms, and to make updated information available to Member States. Activities related to these requests would be carried out provided that the extrabudgetary resources are made available. Hence, adoption of the draft resolution “L.10/Rev.1” would not entail any additional appropriation under the proposed programme budget for 2020.
事務局長は、本文パラグラフ11に基づき、会合開催を支援するための事後および非事後費用を提供するために、推定200,000ドルが毎年予算外で必要になると述べた。本文パラグラフ23に従い、人身売買と戦うための国家的取り組み、同様に関連する国内メカニズムに関する情報の収集、および加盟国が利用できるように情報を更新するために必要な事後および非事後費用を提供するには、2020年に680,000ドル、2021年に361,000ドル必要である。予算外のリソースが利用可能であれば、これらの要請に関連する活動が実行される。したがって、決議案「L.10/Rev.1」の採択は、2020年に提案されたプログラム予算のもとでのいかなる追加予算も必要としない。
The representative of Belarus, introducing the draft resolution, said fighting trafficking in persons requires urgent international cooperation among Member States and relevant organizations. The draft resolution highlights recent global trends, he said, citing the preponderance of women and children in trafficking, an increase in organ trafficking and the rising number of migrants being trafficked as persistent challenges. The text is the result of broad‑based consultations.
ベラルーシ代表は、決議草案を提出して、人身売買と戦うには加盟国と関連組織間の緊急の国際協力が必要であると述べた。人身売買における女性や児童の圧倒的増加、臓器売買における増加および人身売買される移住者数の増加を永続的課題として挙げて、決議草案は、最近のグローバルな傾向を強調している、と彼は述べた。テキストは広範囲にわたる協議の結果である。
The Committee then approved draft resolution “L.10/Rev.1” without a vote.
委員会はその後、決議草案「L.10/Rev.1」を投票なしで承認した。
[…]
2019年12月05日
*1:共同スポンサー:アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、コロンビア、コスタリカ、クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、エクアドル、エストニア、エチオピア、フィンランド、フランス、ジョージア、ドイツ、ギリシャ、ホンジュラス、アイスランド、アイルランド、イタリア、日本、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、メキシコ、モナコ、モンテネグロ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、ウガンダ、ウクライナおよび英国。
*2:同上:アルゼンチン、オーストラリア、カナダ、クロアチア、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ジョージア、ドイツ、ホンジュラス、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、日本、ラトビア、レバノン、リトアニア、メキシコ、ニュージーランド、北マケドニア、ノルウェー、パナマ、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコおよびウクライナ。
*3:同上:アゼルバイジャン、バングラデシュ、ベラルーシ、中国、コートジボワール、ドミニカ共和国、エクアドル、カザフスタン、キルギスタン、パキスタン、ロシア連邦、タジキスタン、ベネズエラ、ザンビアおよびジンバブエ
*4:国連総会ホームページ「第73回セッション決議 - 国連総会」(英語)
決議:A/RES/73/195(英語(PDF))
会合記録:A/73/PV.60(英語(PDF))
プレスリリース:GA/12113(英語)
*5:SWI swissinfo.ch(2018年12月18日)