dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第73回総会第三委員会:包括的な社会開発政策、青少年の能力強化、非識字対策の策定についての政府への求めのなかセッション開会


文書番号:GA/SHC/4226

アジェンダ

  • アイテム28:社会開発

    • アイテム28(a):社会開発のための世界サミットの成果と第二十四回総会特別セッションの実施

ノート:

  • 「国連会合報道およびプレスリリ-ス(Meetings Coverage and Press Releases)」ウェブサイト(英語)より。とくに断りなき場合は以降の今セッションに関するエントリも同様。

  • 日本が発言(政府代表顧問/宮崎あかね日本女子大学教授)。
    (国際女性会議WAW!(World Assembly for Women))

  • 開発途上国プラス中国>の「77か国グループ」を代表して発言したエジプトを抽出。同グループのメンバー国で、ここで同グループとの連携を表明して発言したモロッコ、マレーシア、ケニアサウジアラビアパキスタンベトナムラオス人民民主共和国、ガーナから、モロッコとサウジも抽出してみた *1

  • (外務省声明)第73回国連総会第3委員会 議題28「社会開発」に関する宮崎あかね政府代表顧問によるステートメント(英文)(英語

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ

    アジェンダ項目28:社会開発(続き))

    (第三委員会アジェンダ

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2018/gashc4226.doc.htm


United Nations

GA/SHC/4226

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-THIRD SESSION,
1ST & 2ND MEETINGS (AM & PM)

2 OCTOBER 2018


Third Committee Opens Session Amid Calls for Governments to Design Comprehensive Social Development Policies, Empowering Youth, Tackling Illiteracy

国連

GA/SHC/4226

総会 > 第三委員会 >
七十三回セッション、1回および2回会合(午前および午後)

2018年10月2日

第三委員会、包括的な社会開発政策、青少年の能力強化、非識字対策の策定についての政府への求めのなかセッション開会

Painting a picture of the obstacles to social development — economic inequality, social injustice, racism and issues affecting the rights of older persons — the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) opened its session today, with delegates calling for a greater international response to the needs of the world’s most vulnerable.
社会開発への障害の絵を描く——経済的不平等、社会的不公正、レイシズムおよび高齢者の権利に影響を与える問題——第三委員会(社会、人道および文化)は本日、世界で最も脆弱な人々のニーズに対するより大きな国際的対応を求め、セッションを開会した。

[…]

Delegates opened the Committee’s general debate sounding alarms about the widening gap between rich and poor, with Morocco’s representative,[…]
代表は、モロッコの代表との、貧富の格差拡大に関する警鐘を鳴らす委員会の一般討論を開き、[…]

[…]

Also speaking today were representatives of Saint Lucia (on behalf of the Caribbean Community), Namibia (on behalf of the Southern African Development Community), Malaysia (on behalf of the Association of Southeast Asian Nations), Guatemala (on behalf of the Group of Friends of Older Persons), Finland, Kenya, Slovenia, Netherlands, Cuba, Japan, Peru, Iraq, Pakistan, Russian Federation, Viet Nam, Lao People’s Democratic Republic, Eritrea, Philippines, Brunei, India, Turkey and Hungary, as well as the representative of the European Union.
さらなる本日の発言は、(カリブ共同体を代表し)セントルシア、(南部アフリカ開発共同体を代表し)ナミビア、(東南アジア諸国連合を代表し)マレーシア、(高齢者の友人たちのグループを代表し)グアテマラフィンランドケニアスロベニア、オランダ、キューバ日本、ペルー、イラクパキスタンロシア連邦ベトナムラオス人民民主共和国エリトリア、フィリピン、ブルネイ、インド、トルコおよびハンガリー代表、加えて欧州連合代表だった。

[…]

The Third Committee will reconvene at 10 a.m. on Wednesday, 3 October, to continue its debate on social development.
第三委員会(社会、人道および文化)は、10月3日水曜日の午前10時に再招集され、社会開発に関する討論を継続する。

[…]

Statements
声明

MOHAMED EDREES (Egypt), speaking on behalf of the “Group of 77” developing countries and China, underlined the importance of addressing the particular needs of Africa and least developed countries, as well as those of young people, older persons, those with disabilities, families and indigenous peoples. Expressing concern about the lack of satisfactory progress in those areas, he cited conflicts, slowing global growth, volatile financial markets, high youth unemployment, corruption, global health threats and the impacts of climate change as sources of special concern. Moreover, he said, the pace of implementing the 2030 Agenda remains too slow for the world’s most vulnerable. Calling for efforts to tackle the “unfinished business” of the Millennium Development Goals, he underlined the need for development cooperation — especially North-South cooperation — as a fundamental catalyst and emphasized the critical principle of common but differentiated responsibility. Developed countries should bear the primary responsibly for financing development, he stressed, urging those States to fulfil their unmet official development assistance (ODA) commitments.
ハメド・イドリス(エジプト)は、「77か国グループ」の開発途上国中国を代表して発言し、アフリカと後発開発途上国の特定のニーズ、加えて若者、高齢者、障害者、家族および先住民に対応することの重要性を強調した。これらの分野における満足のいく進展がないことへの懸念を表明し、紛争、世界経済の低迷、金融市場の不安定化、高い若年者失業、腐敗、グローバルな健康被害、気候変動の影響を懸念した。さらに、2030年アジェンダを実施するペースは、世界で最も脆弱な人にとっては遅すぎるままだと述べた。ミレニアム開発目標の「未完成の事業」に取り組む努力を求め、彼は開発協力の必要性——とくに南北協力——を基本的な触媒として強調し、共通だが差異のある責任の重要な原則を強調した。未達成の政府開発援助(ODA)の約束を履行するようこれらの締約国に促し、先進国が開発資金への責任を第一に負担すべきである、と強調した。

OMAR HILALE (Morocco), speaking on behalf of the African Group and aligning with the Group of 77, said that addressing inequality in all its dimensions is essential for eradicating poverty. He noted that despite global advances in that endeavour, African countries remain at the bottom of any measurement of social development. Affirming the Group’s commitment to improving financing for the health sector, he called for continued economic and development support to the continent. Inequality, he stressed, must be fought by fostering inclusive and sustainable growth, providing education and skills training and integrating vulnerable groups, with a gender perspective systematically incorporated. He urged intensified efforts to implement the 2030 Agenda through strengthened global partnerships in areas where progress has been slow. Describing the African Union’s 2063 Agenda in that context, he appealed for continued support to African States in their efforts to reduce inequality and boost development.
オマール・ヒラル(モロッコ)は、アフリカ・グループを代表し77か国グループと連携して発言し、すべての次元において不平等に対応することが貧困を根絶するために不可欠であると述べた。彼は、その努力がグローバルに進歩したにもかかわらず、アフリカ諸国は社会開発のあらゆる計測の底にとどまっていることを指摘した。保健セクターのための資金繰り改善への同グループのコミットメントを肯定し、彼は同大陸への継続的な経済・開発支援を要請した。不平等は、体系的に組み込まれたジェンダー視点により、包括的で持続可能な成長を促進し、教育とスキルの訓練を提供し、脆弱なグループを統合することによって戦われなければならないと強調した。彼は進展が遅い地域におけるグローバルなパートナーシップの強化を通じた2030年アジェンダを実施するための強化された取り組みを強く促した。

[…]

NORAH ABDULAZIZ H. ELGIBREEN (Saudi Arabia), aligning herself with the Group of 77, outlined her country’s social solidarity and volunteer programmes. The support offered to persons with disabilities has increased, while family policies are being integrated into national frameworks on sustainable development, she assured. Saudi Arabia has also created social centres that care for older persons and provide them with opportunities to continue contributing to society. It has also promoted literacy, including adult literacy, by reaching out to people in their place of residence. The challenges associated with social development require that developed country offer more support to countries that need it, she said.
ノーラ・アブドゥラズィズ・H・エルギブリーン(サウジアラビア)は、77か国グループと連携し、彼女の国の社会連帯とボランティア・プログラムを概説した。障害者に提供される支援は増加し、同時に家族政策は持続可能な開発のための国家の枠組みに統合されている、と彼女は断言した。サウジアラビアはまた、高齢者をケアする社会センターを創立し、社会に貢献し続ける機会を提供する。また、居住地において人々に手を差し伸べることにより、成人識字を含む識字を推進した。社会開発に伴う課題は、先進国がそれを必要とする国へより多くの支援を提供する必要がある、と彼女は述べた。

[…]

AKANE MIYAZAKI (Japan) described domestic measures to realize social development from a human security perspective, underscoring the need to build a society in which every person can participate by eliminating discrimination, addressing economic disparity and improving working environments. She discussed support for disabled persons and social development in Africa where, through the Tokyo International Conference on African Development, Japan promotes health systems, supports education and vocational training for youth, fosters a culture of lawfulness, and accelerates women’s advancement. Japan pledged to invest both Government and private sector funds towards Africa at the Conference’s sixth summit. It will host the next World Assembly for Women in March 2019, and further, is facilitating the resolution on volunteering to submit to the Third Committee.
宮崎あかね(日本)は、差別を撤廃し、経済格差に対処し、労働環境を改善することにより、すべての人が参加できる社会を構築する必要性を強調し、人間の安全保障の観点から社会開発を実現するための国内対策を説明した。彼女は、アフリカ開発に関する東京国際会議を通じ、日本が保健システムを促進し、青少年の教育と職業訓練を支援し、順法文化を育て、女性の地位向上を加速させるアフリカにおける障害者支援と社会開発を議論した。日本は、同会議の第六回首脳会議で政府と民間部門両方の資金をアフリカに向けて投資することを約束した。2019年3月に次の国際女性会議を開催し、さらに第三委員会に提出するボランティアに関する決議を進めている。

[…]


2018年10月20日

*1:「社会開発」ということでおしなべて支援ばかり求めているが…ことにサウジのような体制のレンティア国家に上から目線で言われると正直鼻白むものもある。