dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第38回人権理事会:ブルンジに関する調査委員会およびミャンマーに関する特別報告者と個別に双方向対話


文書番号:HRC18/095E

ノート:

  • ブルンジで、中国が前回37回セッション同様同国を賞賛、いつもの「主権尊重」と「人権問題の政治化」に言及。

  • ミャンマーでは日本、韓国、中国が発言。日本もいろいろ援助してるようだが単に「重視した」と「要約」されている。

  • ヒューマンライツ・ナウが、ミャンマーの状況について発言。

  • ( UN Web TV の映像から)
    チャプター16:中国/チャン・スース―(Zhang Sisi)政府代表

    チャプター08:日本/志野光子ジュネーブ政府代表部大使
    チャプター21:韓国/イ・チャングン(Jang-Keun Lee)在ジュネーブ政府代表部次席常駐代表
    チャプター28:中国/シャオ・ウー(Shao Wu)政府代表(?)
    ※ 前出のチャン・スース―氏(Ms. Zhang Sisi)とあるが別人。

    チャプター13:ヒューマンライツ・ナウ/ニコラス・トーレスヴィエラ(Nicolas Torres Vieira)氏

  • 関連エントリ

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/71130A44621E7136C12582B9004711D8?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS SEPARATE INTERACTIVE DIALOGUES WITH COMMISSION OF INQUIRY ON BURUNDI AND WITH SPECIAL RAPPORTEUR ON MYANMAR
人権理事会、ブルンジに関する調査委員会およびミャンマーに関する特別報告者と個別に双方向対話を開催

27 June 2018
2018年6月27日

The Human Rights Council this morning continued to examine human rights situations that require its attention, and held separate interactive dialogues with the Commission on Inquiry on Burundi, and with the Special Rapporteur on the situation of human rights in Myanmar.
今朝の人権理事会は、注意を要する人権状況の検討を続け、ブルンジに関する調査委員会およびミャンマーにおける人権状況に関する特別報告者との個別双方向対話を開催した。

[…]

Interactive Dialogue with the Commission of Inquiry on Burundi
ブルンジに関する調査委員会との双方向対話

[…]

China commended the efforts of Burundi’s Government to promote stability and reconciliation. Rather than imposing arbitrary sanctions, the Council should fully respect Burundi’s sovereignty and avoid the politicization of human rights issues.
中国は、ブルンジの政府の安定と和解を促進するための取り組みを賞賛した。理事会は、恣意的な制裁を課すのではなく、ブルンジの主権を完全に尊重し、人権問題の政治化を避けるべきである。

[…]

Interactive Dialogue with the Special Rapporteur on the Situation of Human Rights in Myanmar
ミャンマーの人権状況に関する特別報告者との双方向対話

[…]

Japan placed importance on the voluntary, safe and dignified repatriation of displaced persons to Rakhine state in Myanmar. It welcomed the Memorandum of Understanding signed by Myanmar, the United Nations Development Programme, and the United Nations High Commissioner for Refugees.
日本は、ミャンマーにおけるラカイン州への避難民の自主的、安全かつ威厳ある帰還を重視した。ミャンマー、国連開発計画および国連難民高等弁務官により署名された覚書を歓迎した。

[…]

Republic of Korea remained concerned about the lack of tangible progress in the repatriation process of “displaced Myanmar residents from Bangladesh” and urged safe, dignified, voluntary, and sustainable return of refugees and internally displaced persons. The Republic of Korea encouraged Myanmar to ensure that its independent commission of inquiry on Rakhine state worked closely with the fact-finding mission and the Special Rapporteur.
韓国は、「バングラデシュからの非難ミャンマー住民」の本国帰還プロセスにおいて具体的進展がないことについて引き続き懸念し、難民と国内避難民の安全、威厳ある、自主的、かつ持続可能な帰還を強く促した。韓国は、ラカイン州に関する独立調査委員会が、事実調査団と特別報告者と密接に協力することを確保するようミャンマーに奨励した。

[…]

Interactive Dialogue with the Special Rapporteur on the Situation of Human Rights in Myanmar
ミャンマーの人権状況に関する特別報告者との双方向対話

[…]

China said Myanmar had made economic and development progress and was improving the situation of its population. The international community must respect Myanmar’s sovereignty and understand the challenges it was facing. The issue of Rakhine state was complex and could not be resolved overnight.
中国は、ミャンマーが経済開発の進歩を行ない、住民の状況を改善していたと述べた。国際社会は、ミャンマーの主権を尊重し、直面している課題を理解しなければならない。ラカイン州の問題は複雑で一晩で解決することはできない。

[…]

Human Rights Now noted that over 900,000 Rohingya refugees lived in substandard camps in Bangladesh and was concerned about the escalating violence in Kachin state which had caused the displacement of thousands of people. The organization urged Myanmar to immediately provide access to the fact-finding mission and the Special Rapporteur.
ヒューマンライツ・ナウは、90万以上のロヒンギャ難民がバングラデシュにおける低水準のキャンプにおいて暮らしていたことを指摘し、何千もの人々の移住を引き起こしていたカチン州におけるエスカレートする暴力が懸念された。同組織は事実調査団と特別報告者へのアクセスを直ちに提供するようミャンマーに強く促した。

[…]


2018年7月1日