dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第37回人権理事会:パレスチナおよびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論


文書番号:HRC18/054E

ノート:

  • 中国、日本、および北朝鮮(非理事国)が発言。北朝鮮:「体系的人権侵害を終わらせることは国際社会の共通の責任」。

  • 国連ウォッチ(ジュネーブ)のヒレル・ノイアー専務理事 *1 が、理事会が、イスラエルを「悪魔」のように見なすのは不当だとして北朝鮮や中国を引き合いに言及。下記は、同氏によるサウジ(このところイスラエルとの接近が指摘されたり、ムハンマド皇太子が改革路線を進めているようだが)への発言を取り上げたインディペンデント紙の記事。

    「国連女性の権利委員会にサウジアラビア選出」(2017年4月24日)

    「女性の権利を守るためにサウジアラビアを選出するのは、放火魔を町の消防署長にするようなものだ」

    国連ウォッチは、昼の会合で中国、午後の会合でも理事会決議の数として中国、北朝鮮に言及している(関連エントリ参照)。

  • (外務省声明)第37回人権理事会 議題7 パレスチナ及び他のアラブ占領地域における人権状況に関する一般討論における志野大使のステートメント(平成30年3月20日)(英語

  • ( UN Web TV の映像より)
    チャプター18:中国/ジャン・インフェン(Jiang Yingfeng)在ジュネーブ政府代表部参事官
    ※ チャプター19が重複。
    チャプター20:日本/志野光子ジュネーブ政府代表部大使
    チャプター37:北朝鮮/ムン・ジョンチョル(Mun Jong Chol)在ジュネーブ政府代表部参事官
    チャプター83:国連ウォッチ/ヒレル・ノイアー(Hillel Neuer)専務理事

  • 関連エントリ

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/33050756BBDD8712C12582560045C7DD?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS GENERAL DEBATE ON THE HUMAN RIGHTS SITUATION IN PALESTINE AND OTHER OCCUPIED ARAB TERRITORIES
人権理事会、パレスチナおよびその他のアラブ被占領地の人権状況に関する一般討論を開催

20 March 2018
2018年3月20日

The Human Rights Council this morning held a general debate on the situation of human rights in Palestine and other occupied Arab territories, after hearing the presentation of reports by the Secretary-General, the High Commissioner for Human Rights, and the Office of the High Commissioner for Human Rights under that agenda item.
今朝の人権理事会は、そのアジェンダ項目に基づく、事務総長、人権高等弁務官および人権高等弁務官事務所による報告のプレゼンテーションを聞いた後、パレスチナおよびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を行なった。

[…]

General Debate on the Human Rights Situation in Palestine and other Occupied Arab Territories
パレスチナおよびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論

[…]

China was extremely concerned about the situation of Palestinians whose rights must be respected. The President of China had proposed a four-point plan aimed at achieving a peaceful solution to this problem. This included a political solution based on the existence of two States, long-standing cooperative security, better synergy of international efforts for peace, and a multi-dimensional plan based on the development of services. China urged the international community to pursue a two-State solution and stood ready to help in this regard.
中国は、権利が尊重されなければならないパレスチナ人の状況についてが非常に懸念された。中国主席は、この問題に対する平和的解決を達成することを目指した四点の計画を提案した。これには、二つの国家の存在、長期にわたる協力的安全保障、平和への国際的取り組みのより良い相乗効果、およびサービス開発に基づく多次元的計画に基づく政治的解決策が含まれていた。中国は、国際社会に対し二国家解決を追求するよう強く促し、この点において支援する準備を整えた。

[…]

Japan called for immediate cessation of the construction and expansion of settlements in the occupied territories as they were unlawful under international law and were inhibiting efforts towards reaching a two-State solution. Japan would continue to provide assistance for Palestinians in the West Bank and Gaza through the United Nations Relief and Works Agency.
日本は、国際法のもとで違法とされ、二国家解決の達成に対する努力を阻害していた占領地における居住地の建設と拡大の即時停止を要請した。日本は、国連救済事業機関を通じて、西岸とガザにおけるパレスチナ人への援助提供を継続する。

[…]

Democratic People’s Republic of Korea said it was the common responsibility of the international community to end systematic violations of human rights. Over the past decades the United Nations had adopted many resolutions calling on Israel to stop the construction of settlements but the misconduct of the United States and Israel continued to defiantly violate international law and the United Nations Charter.
北朝鮮は、体系的人権侵害を終わらせることは国際社会の共通の責任だと述べた。過去数十年にわたり、国連はイスラエルに対し入植地建設を止めるよう要請する多数の決議を採択したが、米国とイスラエルの違法行為は引き続き国際法国連憲章に反して挑戦し続けた。

[…]

United Nations Watch addressed democracies, including those in the European Union, which had been supporting the demonization of Israel by the Council. Reports of the High Commissioner were biased and untrue. Council members like Germany, Spain and Belgium were informed that Israel had more reports than Iran, Democratic People’s Republic of Korea or China and that no country was targeted in the Council like Israel.
国連ウォッチは、欧州連合における国々を含む民主主義国に呼びかけた。それらは理事会によるイスラエルの悪魔化を支持していた。高等弁務官の報告は偏っており、真実ではなかった。ドイツ、スペインおよびベルギーのような理事会メンバーは、イスラエルにはイラン、北朝鮮あるいは中国よりも多くの報告があり、イスラエルのように理事会において標的にされる国はないということを知らされた。

[…]


2018年4月5日

*1:「専務理事 | UNウォッチ」