dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第35回人権理事会:エリトリアおよびテロリズム対策措置に関する二つの決議を採択後、第三十五回セッションを終える


文書番号:HRC17/111E 

ノート:

  • 観測対象とは直接関係ないトピックが多くなったが決議ということで訳出(下記関連エントリ 2017-06-22 01:00 参照)。

  • 中国が、エリトリアにおける人権状況に関する決議に反対。

  • 国際人権サービス(ジュネーブ)が、中国やエジプト、ロシアなどの理事会での対応を非難。

  • テロリズム対策における人権と基本的自由の保護に関する決議」(A/HRC/35/L.27)
    いわゆる「共謀罪」で議論されたテーマだが、決議は、テロに対抗する措置が、国際人権法、国際難民法、国際人道法などを遵守することを促している。ロシアが、主権の尊重を求める修正案 L.43 、「暴力的過激主義」への言及の削除を求める L.44 、および南アフリカL.46 を提出した。いずれも否決。

  • テロと暴力的過激主義?

    • 「暴力的過激主義」は、イスラム原理主義者のテロにおいて過激思想を問題視して、イスラム教そのものへの非難を避ける文脈などで用いられたりすると解しておりますが、ここでは対抗措置における人権への考慮がテーマとなっており、したがってロシアは、(テロでは考慮しても)「暴力的過激主義」では人権への考慮は不要としていると解される。

    • しかしその主張するところは、テロに「暴力的過激主義」が含まれる、あるいは(テロでなく)「暴力的過激主義」に対するという名目で措置を講ずるとすれば、この決議そのものを無効化することに他ならない。

    • ロシアは「暴力的過激主義」という概念の曖昧さを指摘するが、決議にテロと「暴力的過激主義」が並置されていることにより、決議全体を無効化するような逆さまの論理のツッコミが可能になっているような?。

  • 正当なる暴力的過激主義?
    南アフリカの修正案 L.46 は、いわば「正当な」「暴力的過激主義」もあり得るとする主張。同国はかつての自国の経験に照らしての主張だが、ロシアや中国寄りの立場を取ることが多いようにおもわれるエジプトが、パレスチナ解放運動に引き寄せ修正に賛意を表明。今回の修正案のなかでは最も賛成票を集めた(14票)。中国やロシア(後者は非理事国)の反応は不明だが、欧米とは違う意味で反対でしょう。

  • 下記も参照。

掲載URL:

http://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/0AE41AC156AA6F2EC1258148004A52BD?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL CLOSES THIRTY-FIFTH SESSION AFTER ADOPTING TWO RESOLUTIONS ON ERITREA AND ON COUNTER-TERRORISM MEASURES
人権理事会、エリトリアおよびテロリズム対策措置に関する二つの決議を採択後、第三十五回セッションを終える

Council Extends Mandate of the Special Rapporteur on Human Rights in Eritrea
理事会、エリトリアにおける人権に関する特別報告者のマンデートを延長

23 June 2017
2017年6月23日

The Human Rights Council this afternoon adopted two resolutions in which it extended the mandate of the Special Rapporteur on the situation of human rights in Eritrea for a period of one year, and in which it urged States to ensure that counter-terrorism measures were not discriminatory. The Council also appointed four Special Procedure mandate holders, and then closed its regular thirty-fifth session. 
人権理事会は、この午後、二つの決議を採択し、エリトリアの人権状況に関する特別報告者の任期を一年間延長し、テロリズム対策が差別的ではないことを締約国に保証するよう強く促した。理事会はまた、四人の特別手続マンデート保持者を任命した後、第三十五回通常セッションを終えた。

[…]

Action on Resolution under the Agenda Item on the Promotion and Protection of All Human Rights, Civil, Political, Economic, Social and Cultural Rights, including the Right to Development
開発権を含む、すべての人権、市民的、政治的、経済的、社会的および文化的権利の促進および保護に関するアジェンダ項目に基づく決議についての審議

Action on Resolution L.27 on the Protection of Human Rights and Fundamental Freedoms while Countering Terrorism
テロリズム対策における人権と基本的自由の保護に関する決議L.27についての審議

In a resolution (A/HRC/35/L.27) on the protection of human rights and fundamental freedoms while countering terrorism, adopted without a vote, the Council expresses serious concern at the violations of human rights and fundamental freedoms and of international refugee law and international humanitarian law in the context of countering terrorism and violent extremism conducive to terrorism; strongly encourages relevant United Nations agencies to take into account in their technical assistance to counter terrorism, whenever appropriate, the elements necessary for building national capacity in order to strengthen criminal justice systems and the rule of law; urges States to ensure that measures taken to counter terrorism and violent extremism conducive to terrorism are not discriminatory, and not to resort to profiling based on stereotypes founded on ethnic, racial or religious grounds or any other ground of discrimination prohibited by international law; and also requests all States to cooperate fully with the Special Rapporteur in the performance of the tasks and duties mandated, including by reacting promptly to urgent appeals and providing the information requested, and to give serious consideration to responding favourably to requests by the Special Rapporteur to visit their countries.
投票なしに採択された、テロリズム対策における人権と基本的自由の保護に関する決議(A/HRC/35/L.27)において、理事会は、人権と基本的自由の侵害、国際テロと暴力的テロリズムに対抗する文脈における国際難民法と国際人道法違反に深刻な懸念を表明し、国連機関に、適切な場合にはいつでも、刑事司法制度と法の支配を強化するための国家の能力を構築するために必要な要素、テロリズム対策のための技術支援を考慮に入れることを強く促し、締約国に、テロリズムテロリズムにつながる暴力的過激主義対策の措置は、差別的でなく、人種、人種、宗教上に成り立つステレオタイプまたは国際法で禁止されているその他の差別の拠りどころに基づいたプロファイリングを用いないことを強く促し、また、すべての締約国に、緊急の訴えへの迅速な対応、要請された情報の提供を含む、特別報告者がマンデートにおけるタスクや義務の遂行にあたって全面的に協力し、特別報告者の自国訪問要請に好意的に対応することを真剣に検討するよう要請する。

Mexico, introducing draft resolution L.27, highlighted that the text was co-sponsored by 47 States. All action taken to combat terrorism must respect human rights. Terrorism was one of the main threats that democratic societies had to face today. Recent attacks had cost thousands of lives in different parts of the world and destroyed families. It was important that countries remained united against this threat. In that sense, the Global Strategy of the General Assembly and the recent resolutions of the Security Council recognized the responsibility of the State to fight against terrorism and violent extremism. The Council had to ensure that this path would be fully respectful of human rights and international law. Mexico welcomed that, a few days ago, the office of the United Nations to fight terrorism had been established in order to coordinate the action of the United Nations in this field. Ambassador Vladimir Ivanovich Voronkov from the Russian Federation had been nominated at the head of this body. The text brought together the various perspectives as a result of inclusive and transparent consultations. However, despite the fight to reflect concerns, Mexico voiced concerns about the amendments that were proposed to eliminate the concept of “violent extremism” which had been recognized by the Security Council and the General Assembly.
メキシコは、決議草案L.27を提出し、この文書が47国によって共同スポンサーされたことを強調した。テロリズムとの戦いに対処するために取られるすべての行動は、人権を尊重しなければならない。テロリズムは、今日の民主化社会が直面していた主要な脅威の一つだった。最近の攻撃は、世界のさまざまな地域で数千人の命を奪い、家族を破壊した。この脅威に対して国々が団結し続けることが重要だった。その意味で、国連総会のグローバル戦略と最近の安全保障理事会の決議は、テロリズムや暴力的過激主義に対抗する締約国の責任を認識した。理事会は、この道筋が人権と国際法を完全に尊重することを確実にしなければならなかった。メキシコは、数日前に、この分野における国連の行動を調整するために、テロリズムとの戦いのための国連事務所が設立されたことを歓迎した。ロシア連邦のウラジミール・イワノビッチ・ボロンコフ大使がこの機関のヘッドに指名された。この文書は、包括的で透明な協議の結果、さまざまな視点がまとめられていた。しかしながら、メキシコは、懸念を反映させるための戦いにもかかわらず、安全保障理事会と総会で認められた「暴力的過激主義」の概念を排除するために提案された修正案に対する懸念を表明した。

Russian Federation, also speaking on behalf of Egypt and Venezuela, introduced amendments L.43 and L.44 as orally revised, saying that they had always steadfastly upheld human rights and fundamental freedoms. Initiatives in this field had to respect the principles of sovereignty and equality of States and prevention of interference in the internal affairs. The draft resolution, in its current form, did not meet these principles. The States were disappointed that the sponsors of the draft resolution had not included operative paragraph No. 3, which had been included the previous year. They recalled that this paragraph had been agreed upon and was contained in a General Assembly resolution and the Global Counterterrorism Strategy Review. The draft resolution distorted the paragraph No.3, and amendment L.43 corrected this. Regarding amendment L.44 on the concept of violent extremism, the Special Rapporteur on the topic had noted the vagueness of the term “violent extremism” and what compelled people to become followers of violent extremism, led to a wide range of political measures which could have a significant negative impact on human rights. The countries shared this point of view. The pushing of the concept of violent extremism created an explosive potential of using this issue for the purpose of geopolitical engineering, interference, and even removal of governments. The countries did not approve of such an approach. Amendment L.44 removed the reference to violent extremism from the draft resolution. Russia, Egypt and Venezuela asked for the amendments to be considered individually, and called on the members of the Human Rights Council to support them.
ロシアは、エジプトとベネズエラも代表して発言し、常に人権と基本的自由を断固として支持してきたと述べ、口頭修正として修正案L.43とL.44を提出した。この分野のイニシアチブは、締約国の主権と平等の原則を尊重し、内政干渉の防止に努めなければならなかった。現在の形態の決議草案は、これらの原則に合致していなかった。締約国は、決議草案の提案国が、前年に含まれていた主文パラグラフNo.3を含めなかったことに失望した。このパラグラフは合意され、総会決議とグローバル・テロリズム対策戦略レビューに含まれていたことを想起した。決議草案は、パラグラフNo.3を歪曲し、修正案L.43はこれを訂正した。暴力的過激主義の概念に関する修正案L.44については、このトピックに関する特別報告者は、「暴力的過激主義」という用語の曖昧性と、人権に重大な悪影響を及ぼす可能性のある幅広い政治的措置につながった、人々が暴力的過激主義の追随者になることを何が強いたかを指摘した。各国はこの観点を共有した。暴力的過激主義の概念を推進することは、地政学的工作、干渉、さらには政府の転覆の目的でこの問題を利用する爆発的な可能性を生み出した。各国はこのようなアプローチを承認しなかった。修正案L.44は、決議草案から暴力的過激主義への言及を削除した。ロシア、エジプト、ベネズエラは、修正案を個別に検討するよう要請し、人権理事会のメンバーに支持を求めた。

South Africa, introducing amendment L.46 to draft resolution L.27, said it was deeply concerned at the loss of life arising from terror attacks across the world, and supported the sentiments underlying the resolution, but believed that it had serious substantive omissions which South Africa had raised throughout the negotiations. The amendment sought to balance the text by confirming that legitimate struggles for liberation should not be associated with terrorism. Numerous United Nations documents, including the United Nations Charter, informed resolutions which had provided the South African liberation movement with safeguards in their efforts to end apartheid. Concern was also expressed at the fact that the draft did not make any reference to the grave violations of human rights precipitated by the war on terror, which included unlawful renditions; the existence of secret detention centres where torture and other cruel, inhuman or degrading treatment or punishment was meted out to suspected terrorists; arbitrary detentions; enforced disappearances; and extrajudicial, summary or arbitrary executions.
南アフリカは、決議草案L.27の修正案L.46を提出し、世界中のテロ攻撃に起因する人命の喪失を深く憂慮し、決議の根底にある感情を支持したが、南アフリカは交渉を通じて提起した、深刻で本質的な欠落があったと考えられた。この修正案は、合法的な解放のための闘争が、テロリズムと解釈されるべきではないことを確認することで、文書のバランスをとるよう努めた。国連憲章を含む多数の国連のドキュメントは、南アフリカ解放運動に、アパルトヘイト終結させるための努力にセーフガードを提供した決議を通知した。懸念はまた、草案が、違法な引き渡しを含むテロリズムとの戦いによって引き起こされた人権の重大な違反:テロリストの容疑者に拷問やその他の残虐で非人道的で虐待的な扱いや処罰が課された秘密の拘置所の存在、恣意的拘束、強制失踪、超法規的・簡易的または恣意的処刑に、何ら言及しなかったという事実でも表現された。

[…]

United States, in a general comment, urged all States to support the resolution by consensus and without amendment. It was important to tackle the scourge of terrorism while protecting human rights. The operative paragraph 15 reaffirmed the important role of civil society in combatting terrorism. The United States was concerned that civil society might be targeted under counter-terrorism laws. The current counter terrorism mechanisms in the United States respected human rights. Data was collected with respect of privacy rights.
米国は、一般コメントにおいて、すべての締約国に対し、コンセンサスにより、修正なしで決議を支持するよう強く促した。人権を守りながらテロリズムの惨状に立ち向かうことが重要だった。主文パラグラフ15は、テロリズムとの戦いにおける市民社会の重要な役割を再確認した。米国は、テロリズム対策法のもとで市民社会が標的となる可能性が懸念された。現在の米国のテロリズム対策メカニズムは人権を尊重している。データはプライバシー権の尊重と共に収集された。

Action on Amendment L.43
修正案L.43についての審議

Panama, in an explanation of the vote before the vote, rejected the amendment, stating that it weakened the text of the draft resolution. If the Council adopted the amendment, it would send a negative message. The amendment was in detriment to Human Rights Council resolutions on this subject. It sought to place undetermined States over and above human rights. The language proposed by Mexico was a compromise solution. Panama appealed to all Members of the Human Rights Council to vote against the amendment.
パナマは、投票前の投票説明において、修正案を拒否し、決議草案の文章を弱めると表明した。理事会が修正案を採択すれば、それは否定的なメッセージを送るだろう。この修正案は、この件に関する人権理事会決議に有害だった。人権に加えて未確定の国家を置こうとした。メキシコが提案した文言は妥協による解決策だった。パナマは、修正に反対する投票を人権理事会のすべてのメンバーに訴えた。

United States, in an explanation of the vote before the vote, opposed the amendment and urged all Members of the Council to vote against it. The amendment created confusion on the message that the Council was sending by adopting L.27. The language in the draft proposal was a compromise solution. Adoption of the amendment would be a blow to the multilateral process. Draft resolution L.27 already addressed the threat posed to the territorial integrity of States, stability of governments, and other issues. The amendment aimed to reintroduce a controversial and vague notion.
米国は、投票前の投票説明で、修正案に反対し、理事会の全メンバー国に反対を投票するよう強く促した。修正案は、理事会がL.27の採択によって発信したメッセージに混乱を生み出した。草案の文言は妥協による解決策だった。修正案を採択することは、多国間プロセスに打撃を与えることになる。決議草案L.27は、締約国の領土保全、政府の安定、その他の問題に提起された脅威にすでに対処していた。この修正案は、物議を醸す曖昧な概念を再導入することを目的としていた。

The Council then rejected the amendment, by a recorded vote of 13 in favour, 26 against, and eight abstentions.
理事会は、その後、賛成13、反対26、棄権8を記録した投票により、修正案を否決した。

Action on Amendment L.44 as orally revised
口頭で改訂された修正案L.44についての審議

Albania, in an explanation of the vote before the vote, said it did not support the amendment. The draft resolution L.27 as tabled was a commendable outcome of negotiations, and the General Assembly had made numerous references to the concept of violent extremism conducive to terrorism which had been adopted by consensus. The aim of the draft resolution was to ensure fundamental rights while countering terrorism, and to do that it needed to refer to extremism while framing it in the concept of terrorism. Albania would vote against L.44 and urged all others also to vote no on the amendment.
アルバニアは、投票前の投票説明で、この修正案を支持していなかったと述べた。提出された決議草案L.27は、交渉の立派な成果であり、総会は、コンセンサスによって採択されたテロリズムにつながる暴力的過激主義の概念を数多く引用してきた。決議草案の目的は、テロリズムに対抗しながら基本的権利を確保し、テロリズムの概念に過激主義を組み込みながら、それに言及する必要があったことだった。アルバニアはL.44に反対投票を行い、他のすべても修正案に反対投票するよう強く促した。

United Kingdom, in an explanation of the vote before the vote, said the amendment sought to remove all references to violent extremism conducive to terrorism despite the fact that the General Assembly had fully endorsed the Secretary-General’s report on the capability of the United Nations system to implement the global strategy. The mandate of the new office dedicated to that included preventing violent extremism. If the concept of violent extremism conducive to terrorism was deleted, it would suggest States need not ensure conformity with human rights. All Council members were called on to vote no on the amendment.
英国は、投票前の投票説明で、この修正案は、国連総会が、世界戦略を実施するための国連システムの能力に関する事務総長の報告を完全に支持したにもかかわらず、テロリズムにつながる暴力的過激派に対するすべての言及を削除しようとしたと発言した。専任の新しい事務所のマンデートには、暴力的過激主義の防止が含まれていた。テロリズムにつながる暴力的過激主義の概念が削除されれば、国家が人権との整合性を確保する必要はないことを示唆することになる。全ての理事会メンバーは、修正案に反対投票するよう求められた。

Action on Amendment L.44
修正案L.44についての審議

Panama, in an explanation of the vote before the vote, rejected amendment L.44. This amendment aimed at removing the reference to “violent extremism which led to terrorism” although this terminology already appeared in a number of United Nations documents. It was not acceptable that violent extremism which led to terrorism and had an impact on the protection of human rights received less attention for the Council. Removing this reference would amount to ignoring the current situation of the world. Panama called on Member States to vote against the amendment.
パナマは、投票前の投票説明において、修正案L.44を拒否した。この修正案は、「テロリズムにつながる暴力的過激主義」への言及を削除することを目的としていたが、この用語はすでに多くの国連文書に登場していた。テロリズムにつながり、人権の保護に影響を与えた暴力的過激主義が、理事会の関心をそれほど引かないことは受け入れられなかった。この言及を削除することは、世界の現在の状況を無視することになる。パナマは、メンバー国に対し、この修正案に反対票を投じるよう求めた。

The Council then rejected amendment L.44 by a vote of nine in favour, 26 against and 11 abstentions.
理事会はその後、賛成9、反対26、棄権11の投票により、修正案L.44を否決した。

Action on Amendment L.46
修正案L.46についての審議

Panama, in an explanation of the vote before the vote, rejected amendment L.46, stating that its position did not undermine the principle of self-determination embodied in the Charter. The draft resolution had to be kept as it was, and not refer to exceptions or groups in particular. Therefore Panama urged all Members of the Human Rights Council to vote against the amendment.
パナマは、投票前の投票説明で、修正案L.46を拒否し、その立場は憲章に具体化された自決の原則を損なうものではないと述べた。決議草案はそのまま維持されなければならず、例外や特定のグループに言及しなかった。パナマはしたがって、人権理事会の全メンバーに対し、修正に反対を投じるよう強く促した。

Egypt, in an explanation of the vote before the vote, said Egypt had been involved in putting together the Charter of the United Nations, and in particular, the principle of self-determination contained in the Charter. The principle of mutual basis had been underscored in many resolutions in the General Assembly. Egypt had tirelessly supported national liberation movements, in Africa, Asia and Middle East. It still supported the Palestinian people in their right to self-determination. In March, a group of States, including Egypt, had underscored that the right to self-determination was general in nature and did not focus on a specific region and did not mention specific terrorist groups. It stressed the protection of human rights in the context of the fight against terrorism. The resolution presented by Mexico sought to protect human rights in the context of the fight against terrorism. That was why this resolution had to distinguish between the legitimate fight against terrorism on the one hand, and not to amalgamate all forms of fighting against terrorism. Therefore, Egypt would vote in favor of this amendment.
エジプトは、投票前の投票説明において、エジプトは国連憲章、特に憲章に含まれている自決の原則をまとめることに関与していたと述べた。相互基盤の原則は、総会の多くの決議で強調されていた。エジプトは、アフリカ、アジア、中東の国民解放運動をしっかりと支援してきた。パレスチナ人の自決権を依然として支持した。3月には、エジプトをはじめとする締約国のグループが、自決権は一般的性質であり、特定の地域に焦点を当てず、特定のテロリスト・グループについて言及していなかったことを強調した。テロリズムに対する戦いの文脈における人権の保護を強調した。メキシコが提示した決議は、テロリズムに対する戦いの文脈において人権を保護しようとした。だからこそ、この決議案は、一方でテロリズムとの正当な戦いを区別し、テロリズムとの戦いのすべての形態を混合しないようにしなければならなかった。エジプトはしたがって、この修正案を支持して投票する。

Egypt, in an explanation of the vote before the vote to clarify a point, said it would vote in favour of South Africa’s amendment. Egypt was committed to South Africa’s amendment and supported it on L.27 and would vote for the amendment.
エジプトは、投票前のポイントを明確にするための投票説明において、南アフリカの修正案に賛成を投票すると述べた。エジプトは南アフリカの修正に関与し、それをL.27において支持し、修正案のために投票する。

Georgia, in explanation of vote before the vote, said the amendment had already been considered and rejected at an earlier session of the Council. The resolution was not seeking to limit the scope in which human rights should or should not be protected. Therefore Georgia would vote against the amendment.
ジョージアは、投票前の投票の説明において、修正案が理事会の早期会合で既に考慮され、拒否されていたと述べた。決議は、人権を保護すべきか否かの範囲を限定しようとしていなかった。ジョージアはしたがって、修正案に反対する。

The Council then rejected the amendment by a recorded vote of 14 in favour to 23 against with 10 abstentions.
理事会は、賛成14、反対23、棄権10が記録された投票により、修正案を否決した。

United Kingdom, in an explanation of the vote before the vote, stated that it was important to remain united against terrorism. States needed to tackle terrorism and violent extremism that led to terrorism. But they should also protect human rights. The United Kingdom called on all members of the Council to vote for the draft resolution.
英国は、投票前の投票説明において、テロリズムに対する連帯を維持することが重要だと表明した。テロリズムと、テロリズムにつながる暴力的過激主義に立ち向かう必要があった。しかしまた人権を守るべきでもある。英国は、理事会の全メンバーに対し決議草案に投票するよう求めた。

Ecuador, in an explanation of the vote before the vote, condemned all acts of terrorism. There was a need for agreed joint measures to counter terrorism and its effects, bearing in mind that such measures should be in line with international law, human rights and humanitarian law. Given that there was no definition of violent extremism and terrorism in international law, linking both terms would complicate the efforts made in the past years by the international community. Furthermore, any collateral damage resulting from counter terrorism measures could not be justified.
エクアドルは、投票前の投票説明で、すべてのテロリズム行為を非難した。このような措置は、国際法、人権、人道法に沿ったものでなければならないことを念頭において、テロリズムとその影響に対処する合意された共同措置が必要だった。国際法において暴力的過激主義とテロリズムの定義が存在しないことを踏まえると、両方の用語を結びつけることは、過去数年間に国際社会によって成された努力を複雑にする。さらには、テロリズム対策の結果として生じた、いかなる付随的な損害も正当化できない。

The resolution was adopted without a vote.
決議は投票なしで採択された。

Explanations of the Vote after the Vote Made after the Council Concluded Adopting Texts under the Agenda Item on the Promotion and Protection of All Human Rights, Civil, Political, Economic, Social and Cultural Rights, including the Right to Development.
開発権を含む、すべての人権、市民権、政治的権利、経済的権利、社会的権利および文化的権利の促進と保護に関するアジェンダ項目に基づく文書の理事会採択終結後の投票後の投票説明。

United States, in an explanation of the vote after the vote, clarified its position on issues that were present in various resolutions during the current Human Rights Council session. The United States understood that these resolutions did not imply that States must join human rights or other international instruments to which they were not a party, or that they must implement those instruments or any obligations under them. The United States also underscored that human rights were held and exercised by individuals, not groups. The concerns of the United States about the existence of a “right to development “were long-standing and well known. The United States objected to statements on technology transfer found in resolutions adopted by the Human Rights and it continued to oppose language that it believed undermined intellectual property rights. The United Sates was firmly committed to providing equal access to education, including the equal enjoyment of the right to education by every girl. These comments applied to a number of adopted resolutions. The United States also wished to correct the record with respect to its explanation of position on the resolution on violence against women (L.15). In joining consensus on that resolution, the United States disassociated itself from Paragraph 9.d.
米国は、投票後の投票説明において、現在の人権理事会中さまざまな決議に存在していた課題についての立場を明確にした。米国は、これらの決議は、締約国ではなかった国家が、人権やその他の国際機関に参加しなければならないこと、あるいは、それらのもとに、これらの文書や義務を履行しなければならないことを意味するものではなかったと理解した。米国はまた、人権はグループではなく、個人によって保持され行使されたと強調した。「開発権」の存在に関する米国の懸念は、長年にわたりよく知られていた。米国は、人権によって採択された決議に見られた技術移転に関する声明に異議を唱え、知的財産権を侵害したと思われた文言に引き続き反対した。米国は、すべての少女が教育を受ける権利を平等に享受するなど、教育への平等なアクセスを提供することにしっかりと取り組んでいた。これらのコメントは、いくつかの決議案に適用された。米国はまた、女性に対する暴力の解決に関する立場の説明について、記録を修正することを望んだ(L.15)。その決議についてコンセンサスに加わるにあたって、米国はパラグラフ9.dから離脱した。

Republic of Korea, in an explanation of the vote after the vote, said it had abstained from voting on the resolution on the right to the family. The promotion and protection of human rights had to begin with recognizing individuals as rights bearers. While noting the definition of the family was expanding, the draft resolution did not address aspects of the family. The Human Rights Council in the future might establish other mechanisms to address the situation of the elderly.
韓国は、投票後の投票説明において、家族に対する権利に関する決議案を棄権したと発言した。人権の促進と保護は、個人を権利保持者として認識することから始めなければならなかった。家族の定義が拡大していることは注目に値するが、決議は家族の側面には触れていない。将来の人権理事会は、高齢者の状況に対処するための他のメカニズムを確立するかもしれない。

[…]

Action on Resolution under the Agenda Item on Human Rights Situations that Require the Council’s Attention
理事会の注意を要する人権状況に関するアジェンダ項目に基づく決議についての審議

Action on Resolution on the Situation of Human Rights in Eritrea
エリトリアにおける人権状況の解決に関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/35/L.13/Rev.1) on the situation of human rights in Eritrea, adopted without a vote as orally revised, the Council decides to extend the mandate of the Special Rapporteur on the situation of human rights in Eritrea for a period of one year, and requests the mandate holder to continue and to strengthen the follow up on the implementation of the recommendations of the commission of inquiry and her recommendations in her report, on the situation of human rights in Eritrea, to submit and present a written report to the Human Rights Council at its thirty-eighth session, and to address and engage in an interactive dialogue with the General Assembly at its seventy-second session. The Council also decides to hold an enhanced interactive dialogue on the human rights situation in Eritrea at its thirty-seventh session, with the participation of the Special Rapporteur, the Office of the High Commissioner, civil society and other relevant stakeholders; and calls upon the Government of Eritrea to consider the establishment of a presence of the Office of the High Commissioner in Eritrea with a holistic mandate to protect, promote and monitor human rights with unhindered access. The Council further requests the Office of the High Commissioner to continue to enhance engagement in improving the situation of human rights in Eritrea, and to present an oral update to the Human Rights Council at its thirty-seventh session on progress made in the cooperation between Eritrea and the Office, and on its impact on the situation of human rights in Eritrea.
口頭で改訂され投票なしで採択された、エリトリアにおける人権状況に関する決議(A/HRC/35/L.13/Rev.1)において、理事会は、エリトリアにおける人権状況に関する特別報告者の任期を1年間延長することを決定し、マンデート保持者に、調査委員会の勧告の実施に関するフォローアップを継続、強化し、エリトリアにおける人権状況に関する報告における勧告を、第三十八回セッションで人権理事会に書面による報告書で提出、提示し、第七十二回セッションで総会との双方向対話に対応、参加することを要請する。理事会はまた、第三十七回セッションにおいて、特別報告者、高等弁務官事務所、市民社会およびその他の関係者の参加による、エリトリアにおける人権状況に関する拡張双方向対話の開催を決定する。エリトリア政府に対し、アクセスを妨げられない、人権の保護、促進、監視のための包括的なマンデートによるエリトリア高等弁務官事務所の存在の設立の検討を求める。理事会はさらに、高等弁務官事務所対し、エリトリアにおける人権状況の改善における関与の強化を継続し、エリトリアと同事務所の協力の進展と、エリトリアにおける人権状況への影響に関して、第三十七回セッションで人権理事会に口頭報告を提示するよう要請する。

Djibouti, introducing draft resolution L.13, submitted this resolution as a follow-up to previous resolutions that enjoyed the consensus of the Council since 2012. In 2016, the Commission of Inquiry on Eritrea, in its second report to the Council, concluded that in addition to enslavement, arbitrary detention, enforced disappearance, torture, persecution, rape and murder, there were reasonable grounds to believe that crimes against humanity had been committed and continued in Eritrea since 1991. The draft resolution aimed to renew the mandate of the Special Rapporteur in order to follow up the implementation of the recommendations made by the Commission of Inquiry, especially in creating accountability mechanisms and other recommendations. Additionally, the resolution asked for enhanced interactive dialogue at the thirty-seventh session of the Council. Many Eritreans were victims of human rights violations and abuses that had been regularly reported to the Council and that were being committed by the Eritrean Government. The wide spread use of conscription into national military service as well as forced conscription of children into military service forced Eritrean people to leave their country, exposing them to abuses by smugglers and human traffickers.
ジブチは、決議草案L.13を提出し、2012年以来、理事会のコンセンサスを得た以前の決議のフォローアップとして、この決議案を提出した。2016年、エリトリアに関する調査委員会は、理事会への2回目の報告において、拷問、迫害、強姦、殺人に加え、人道に対する罪が1991年以来エリトリアにおいて犯され続けていたと信ずる合理的な根拠があった結論づけた。この決議草案は、調査委員会の勧告の実施、特に説明責任メカニズムの作成やその他の勧告をフォローアップするために、特別報告者のマンデートを更新することを目的とした。さらに、決議は、理事会の第三十七回セッションにおける拡張双方向対話を要請した。多くのエリトリア人は人権侵害の被害者であり、虐待が定期的に理事会に報告され、エリトリア政府によって執行されていた。国民兵役への徴兵の広範な使用のみならず、軍隊への児童の強制的な徴兵は、エリトリアの人々に国を離れることを強い、密輸業者や人身売買業者による虐待にさらされた。

Germany, in a general comment on behalf of the European Union, referred to past and ongoing human rights violations in Eritrea, stating that the situation required further monitoring. Therefore, the European Union supported the draft resolution. It thanked the main sponsors for drafting it and urged the Government of Eritrea to fully implement the resolution, including by giving access to the Special Rapporteur.
ドイツは、欧州連合を代表して一般コメントにおいて、エリトリアにおける過去および現在進行中の人権侵害について言及し、状況をさらに監視する必要があると表明した。したがって、欧州連合はこの決議草案を支持した。メインスポンサーに起草を感謝し、エリトリア政府に対し、特別報告者へのアクセスを含め、決議を全面的に実施するよう強く促した。

[…]

Eritrea, speaking as the concerned country, said the Human Rights Council would get itself into a regional conflict by adopting the resolution in question. The objective of the architects of the “sordid affair” was the harassment of Eritrea to serve ulterior political objectives. The resolution served the agendas of other players. The moral authority of the Council would be corroded by the resolution. The underlying report had fundamental flaws, and Eritrea rejected the use of the Council by some desperate members to thwart economic progress. The progress of the nation could not be halted, and the resolution was oblivious to realities. The failure to recognize progress in Eritrea was symptomatic of how the Council regarded other countries, too. The resolution had exposed the destructive aims of Eritrea’s detractors. Eritrea totally rejected the draft resolution, which was a travesty of justice. All Member States of the Council should disassociate from the unfair and unwarranted resolution.
エリトリアは、関係国として発言し、人権理事会は、問題の決議を採択することによって、地域紛争に陥ると述べた。「卑劣な事件」の立案者の目的は、隠された政治的目的を果たすためのエリトリアへの嫌がらせだった。この決議は、他のプレーヤーの計略に役立った。理事会の道徳的権限は決議によって腐敗する。報告の根底には根本的な欠陥があり、エリトリアは、経済発展を妨げる絶望的メンバーによる理事会の利用を拒否した。国家の進展を止めることはできず、決議は現実に気付かなかった。エリトリアにおける進歩を認識できなかったことは、理事会が他の国々をどのように見なしたかの兆候でもあった。決議は、エリトリアの批判者の破壊的目的を暴露した。エリトリアは、決議草案を完全に拒絶した。理事会のすべてのメンバー国は、不公正かつ不当な決議から離脱するべきである。

[…]

中国は、投票前の投票説明で、人権はエリトリアの経済発展にとって不可欠な要素だと述べた。国際社会は、普遍性と相互依存の原則、その他の人権原則を尊重し、エリトリアの状況を包括的に扱わなければならなかった。決議案はこれらの原則を尊重しなかった。この理由のために、中国は、決議の支持を投票しない。 アフリカの角の国々は、共通の開発目標を達成しようと望んでいた。

[…]

Explanations of the Vote after the Vote Made after the Council Concluded Taking Action on Resolutions under the Agenda Item on Human Rights Situations that Require the Council’s Attention
理事会の注意を要する人権状況に関するアジェンダ項目に基づく決議に対する理事会審議終結後の投票後の投票説明

Switzerland, in an explanation of the vote after the vote on behalf of a group of countries, said the human rights situation in Belarus was of concern and the group of countries supported the extension of the mandate of the Special Rapporteur. The wording of operative paragraph 6 was unfortunate, in light of the spike in death sentences. The wording should have been clearer and expressed concern at the use of the death penalty in Belarus. The Secretary-General in a report had noted the imposition of the death penalty alongside torture and other cruel inhuman and degrading treatment.
スイスは、各国グループを代表して投票後の投票説明において、ベラルーシの人権状況が懸念されており、各国グループは特別報告者の権限の延長を支持したと述べた。主文パラグラフ6の文言は、死刑判決の急増に照らせば不幸なものだった。文言は、ベラルーシにおける死刑の使用に際してより明確になり、懸念を表明していなければならない。報告において事務総長は、拷問などの残虐な非人道的かつ虐待的な処遇に加えて、死刑の執行を指摘していた。

Venezuela, in an explanation of the vote after the vote, rejected double standards and politicization against specific countries, and said that dealing with any human rights situation needed to involve the concerned country. The Universal Periodic Review was the most appropriate form for promoting human rights. Venezuela dissociated itself from the consensus on L.13/Rev.1 on the human rights situation in Eritrea.
ベネズエラは、投票後の投票説明において、特定の国に対する二重基準と政治化を拒否し、あらゆる人権状況を扱うには関係国を関わらせる必要があると述べた。普遍的定期レビューは、人権を促進するための最も適切な形態だった。ベネズエラは、エリトリアにおける人権状況に関するL.13/Rev.1のコンセンサスから離脱した。

[…]

Appointment of Four Special Procedure Mandate Holders
四名の特別手続マンデート保持者の任命

JOAQUIN ALEXANDER MAZA MARTELLI, President of the Human Rights Council, said the Council would proceed to appoint four Special Procedure mandate holders. He thanked the members of the Consultative Group for their invaluable role in the process to identify an appropriate candidate for each vacancy. For the position of the Independent Expert on human rights and international solidarity, the President proposed Obiora Okafor from Nigeria. For the position of the Special Rapporteur on minority issues, he proposed Fernand de Varennes from Canada. As to the position of the Special Rapporteur on the human rights of migrants, the President proposed Felipe Gonzales Morales from Chile. In relation to the Special Rapporteur on the promotion and protection of human rights and fundamental freedoms while countering terrorism, the President proposed Fionnuala Ni Aolain from Ireland.
ホアキン・アレクサンデル・マザ・マルテリ人権理事会議長は、理事会が四人の特別手続マンデート保持者を任命すると述べた。各空席のための適切な候補者を特定するプロセスにおける貴重な役割について、諮問グループのメンバーに感謝した。人権と国際連帯に関する独立専門家の地位について、議長はナイジェリアからオビオラ・オカフォーを提案し、マイノリティ問題に関する特別報告者の地位について、カナダからフェルナンド・デ・ヴァレンヌを提案した。移住者の人権に関する特別報告者の地位について、議長はチリからフェリペ・ゴンザレス・モラレスを提案した。テロリズム対策における人権と基本的自由の促進と保護に関する特別報告者に関連して、議長はアイルランドからフィオヌアラ・ニ・アオレインを提案した。

The list of candidates was then approved by the Council.
候補者のリストは理事会により承認された。

General Comments by Observer States
オブサーバー国による一般コメント

Australia, speaking on behalf of a group of countries in a general comment, recognized that families played a key role in providing an enabling environment for the full enjoyment of human rights. But the family could also be a field of violations of human rights, including elder-based violence, denial of women’s property rights, children abuse, or mistreatment of persons with disabilities. Australia also recalled that various forms of families existed. This assumption recognized the reality that family structures were diverse. Consequently there was a need for diverse and adequate family policies.
オーストラリアは、各国グループを代表して一般コメントにおいて発言し、家族が、人権を十分に享受するための環境を提供する上で重要な役割を果たしていることを認識した。しかし、家族はまた、高齢者暴力、女性の財産権の否定、児童虐待、障害者の虐待など、人権侵害の分野にもなり得る。オーストラリアはまた、さまざまな形態の家族が存在することを想起した。この仮定は、家族構造が多様であるという現実を認識した。その結果、多様で十分な家族政策が必要だった。

[…]

Russian Federation, in a general comment, opposed the Council’s consideration of politicized country resolutions. Those should be discussed constructively and with full involvement of the concerned country. The agenda item on technical assistance and capacity building was once again being misused for political purposes. The Russian Federation, thus, could not support the resolutions on Belarus, Eritrea and Ukraine. The efforts to reinterpret the 2030 Agenda were useless, and references to controversial terms in international law were unacceptable.
ロシア連邦は、一般コメントにおいて、政治化した国の決議に対する理事会の判断に反対した。これらは建設的かつ関係国の完全関与をもって議論されるべきである。技術支援とキャパシティ・ビルディング[能力構築]に関するアジェンダ項目は、政治的目的のために再び誤用された。ロシア連邦はしたがって、ベラルーシエリトリアおよびウクライナに関する決議を支持することができなかった。 2030年アジェンダを再解釈する努力は役に立たず、国際法における論争の多い用語への言及は容認できなかった。

[…]

Iran, in a general comment, disassociated itself from operational paragraphs 8 and 9 of draft resolution L. 15, underscoring that the application of terms and concepts that were neither defined nor recognized by international human rights law or domestic legislation, should be avoided. On draft resolution L.26, it believed that in drafting and presenting resolutions to the Council, cultural diversity, religious sensitivity, and national particularities of countries should be given due consideration. It would therefore pursue this resolution accordingly. Regarding draft resolution L. 27, Iran reserved its position on any reference made to “violent extremism conducive to terrorism” throughout the text. It also reserved the right not to apply any provisions of this resolution that were incompatible with the international obligations and/or national legislations in this effect. On draft resolution L.29, Iran fully embraced the efforts aimed at the elimination of violence against the girls and women, however it disassociated itself from preamble paragraphs 7, 13 and 17, and operational paragraphs 3(c), 5(d), 8(c), 9(e), 12 and 13, noting that it was strongly opposed to comprehensive sexuality education as proposed in the draft. Regarding draft resolution L.35, Iran expressed its broad support and commitment to the right of education for every girl, but expressed its reservation on some concepts in the document, and disassociated itself from operational paragraphs 2(c), 2(d), 5 and 6.
イランは、一般コメントにおいて、国際人権法や国内法によって定義も認められてもいない用語や概念の適用を避けるべきであると強調し、決議草案L. 15のパラグラフ8と9から離脱した。決議草案L.26に関して、理事会への決議の起草と提示において、国の文化的多様性、宗教的感受性、国家的特殊性について十分考慮する必要があると考えられた。したがって相応に、この決議を追求する。決議草案L. 27に関して、イランは、文書全体を通じて「テロリズムにつながる暴力的過激主義」に対するいかなる言及についても、その立場を留保した。また、この措置において国際義務および、または国内法と両立しないこの決議の規定を適用しない権利を留保した。イランは、決議草案L.29に関して、少女と女性に対する暴力の排除を目的とした努力を完全に受け入れたが、前文パラグラフ7、13および17、主文3(c)、5(d)、8(c)、9(e)、12および13から離脱し、草案で提案された包括的性教育に強く反対したことを指摘した。イランは、決議案L.35に関して、すべての少女の教育の権利に対する広範な支持と約束を表明したが、文書のいくつかの概念についての留保を表明し、主文パラグラフ2(c)、2(d)、5および6から離脱した。

Draft Report on the Thirty-Fifth Session of the Council
理事会の第三十五回セッションに関する報告草案

MOUAYED SALEH, Vice-President of the Human Rights Council, introduced the draft report of the Human Rights Council. It contained a procedural description of the work of the session up to the end of the debate. He reminded delegations that any comments and corrections should be sent within two weeks. The draft report contained 10 chapters corresponding to the agenda items of the Council. The text of the resolutions and the President’s Statement would be available shortly on the website. The Council had heard an oral update from the High Commissioner for Human Rights, and held dialogues with Special Procedures and two Commissions of Inquiry. A wide range of subjects had been discussed through panel discussions and general debates. Four mandate holders of Special Procedures had been appointed.
ムアイド・サレ人権理事会副議長は、人権理事会の報告草案を提出した。それには、議論の終わりまでのセッションの作業の手続きの記述が含まれていた。任意のコメントや訂正が2週間以内に送信されなければならないことを代表団に想起させた。報告書草案は、理事会のアジェンダ項目に対応する10の章を含んでいた。決議の文書と議長の声明は、ウェブサイトで直ちに入手できる。理事会は、人権高等弁務官からの口頭報告を聞き、特別手続と二つの調査委員会との対話を開催した。 パネルディスカッションや一般討論を通じて幅広いテーマを議論してきた。特別手続の四名のマンデート保持者が任命された。

Acting without a vote, the Council decided to adopt its report ad referendum.
投票なしで審議し、理事会は、報告の採択を暫定的に決定した。

General Concluding Remarks
一般結語

[…]

International Service for Human Rights, in a joint civil society end of session statement, welcomed the commitment by many States from all regions to enhance the Council’s success and effectiveness and the performance of the Human Rights Council members through a series of concrete actions. The steps outlined by the Netherlands, such as more competitive Human Rights Council elections, would go a long way in making the Council more accessible, effective and protective. The leadership shown by States in the development of joint statements on killings in the Philippines’ so-called “war on drugs” and threats against human rights defenders, and on the increasingly dire situation in the Maldives were examples of this. International Service for Human Rights regretted the lack of such leadership on States, including China and Egypt. Although there were hopes for a more robust response on the Democratic Republic of Congo from the Council, the international team of experts brought hope of uncovering the truth about the horrific violence in the Kasais. International Service for Human Rights also welcomed the adoption by consensus of both resolutions on discrimination and violence against women and regretted that Russia and others systematically sought to remove reference to human rights defenders in all resolutions at each session.
国際人権サービスは、一連の具体的な行動を通じて、理事会の成功と有効性、人権理事会メンバーのパフォーマンスを向上させるために、すべての地域からの多くの国のコミットメントを歓迎した。より競争力の高い人権理事会の選挙など、オランダが概説した手順は、理事会をよりアクセスしやすく、効果的かつ保護的にすることにおいて長い道のりを行く。フィリピンのいわゆる「薬物戦争」における殺人と人権擁護者に対する脅迫、およびモルディブにおけるますます悲惨な状況での殺害に関する合同声明の作成において締約国により示されたリーダーシップは、この例だった。国際人権サービスは、中国やエジプトを含む締約国に対し、こうしたリーダーシップの欠如が遺憾だった。理事会からのコンゴ民主共和国に対する、より堅牢な対応が期待されていたが、国際専門家チームは、カセイにおける恐ろしい暴力についての真実を明らかにする希望をもたらした。国際人権サービスはまた、差別と女性に対する暴力の両方の決議をコンセンサスによって採択したことを歓迎し、ロシアその他が、各セッションにおけるすべての決議において、人権擁護者への言及を体系的に取り除こうとしたことが遺憾だった。

Concluding Remarks by the President of the Council
理事会議長による結語

JOAQUIN ALEXANDER MAZA MARTELLI, President of the Human Rights Council, said that with a view to finding a solution to the number of Council meetings, a joint task force comprised of representatives from the Bureau of the Council and representatives of the United Nations Office at Geneva and the Office of the High Commissioner of Human Rights had been established. Through that task force’s work, it was hoped that a solution would be found to allow the Council to finish its work for 2017 and identify sustainable solutions for the future. He thanked all members of the Bureau for their work. During the session, a number of allegations of acts of intimidation had been brought to his attention. The Council rejected all such acts by Governments and non-State actors against individuals and groups who sought to cooperate with the United Nations, its representatives and mechanisms in the field of the human rights.
ホアキン・アレクサンデル・マザ・マルテリ人権理事会議長は、理事会の会合の数への解決策を見い出すことを視野に、理事会の事務局からの代表者と、ジュネーブの国連事務所の代表者と、人権高等弁務官事務所から構成される、合同タスクフォースが設置されたと述べた。このタスクフォースの作業を通じて、理事会が2017年度の作業を終了させることができる解決策を見出し、将来のための持続可能な解決策を特定ことが期待された。彼は彼らの作業について事務局のすべてのメンバーに感謝した。セッションのあいだ、脅迫行為の数多くの申し立てが注意を引いた。理事会は、人権分野において国連、その代表者およびメカニズムと協力しようとする個人および団体に対する、政府および非国家の主体による、このような行為すべてを拒否した。


2017年7月23日