dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第43回人権理事会:ハイレベル・セグメントを継続し20名の高官による演説を聞く


文書番号:HRC20.008E

ノート:

  • 日本から尾身朝子外務政務官ブルーリボンバッジを付けて演説。拉致問題に言及し、前日慰安婦問題について発言した韓国に反論。今年は韓国が「日本への直接的な批判を控え」(共同/2月25日)たのを受け、日本側はいつもの「長きにわたって慰安婦問題に真摯に対応してき」た論。このもんだいが<性的奴隷制度><20万人もの強制連行>と受け取られることへの配慮は見られない。昨年は(濁した表現ながら)「国連を始め国際社会で一部不正確な理解が広まっており,客観的な事実関係に基づくことが重要」といった指摘を行なっていた。南北との議論は例年どおりハイレベル・セグメントに対する答弁権による応答に続く(以上関連エントリ参照)。

  • 本要約では落とされているが、日本は「先住民族であるアイヌの人々の文化を復興・発展させる」「ウポポイ」ナショナルセンター(民族共生象徴空間)の開設や、本年の「難民受入れ人数等の拡大」に言及。後者は昨年も辻清人外務政務官が言及していた。昨年前者についてはアイヌ新法の国会採択前に「新たな施策を打ち出」すとしていたが、後者は国会審議すら不要で政府/法務省のさじ加減ひとつというところか(関連エントリ 2019-02-26 参照)。なお、外務省ウェブサイト掲載の日本語仮訳は一部省略(脱落?)があるようである(下記掲載外務省ホームページへのリンク先参照)。

    This April, Japan will open a national center called “Upopoy”, which, in the Ainu language, means “singing in a large group”. This center is expected to serve as a base to restore and promote the culture of the Ainu people, who are indigenous to the northern part of the Japanese archipelago.
    本年4月,先住民族であるアイヌの人々の文化を復興・発展させる拠点として,アイヌ語で「おおぜいで歌うこと」を意味する「ウポポイ」とよばれるナショナルセンターを開設します。
    (仮訳後段脱落分)
    このセンターは、日本列島北部への先住民であるアイヌの人々の文化を回復し、促進するための拠点として機能することが期待されています。

    また下記のような仮訳となっている。

    Japan is the first country in Asia to accept refugees under a resettlement program. We will expand, inter alia, the annual quota for refugees to be accepted under the resettlement program from this year.
    日本は,第三国定住による難民の受入れをアジアで最初に開始した国ですが,本年から,その受入れ人数等を更に拡大します。

    (当方仮訳)
    日本は、再定住プログラムに基づくアジアにおける最初の難民受け入れ国です。本年より、とりわけ、再定住プログラムに基づく受け入れ難民への年間割当を拡大します。

  • ギルモア EU 人権特別代表、およびアーマッド英連邦・国連・南アジア担当大臣が北朝鮮および中国に言及。

  • なお、本年より実施との申し合わせがあった「公用文等における日本人の姓名のローマ字表記」により本要約も "OMI ASAKO" と表記されている。

  • (外務省ホームページ)

    テドロス「同志」とも会談。

  • (メディア報道より)

    共同通信(2020年2月26日)[Infoseekニュース]

    読売新聞(2020年2月26日)

    産経ニュース(2020年2月26日)[共同電]

    中央日報(2020年2月26日)

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ(工事中)

    (前年セッション)

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/7A72DEF245E8A22FC12585190063B7D8?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HEARS ADDRESSES BY 20 DIGNITARIES AS IT CONTINUES ITS HIGH-LEVEL SEGMENT
人権理事会、ハイレベル・セグメントを継続し20名の高官による演説を聞く

25 February 2020
2020年2月25日

The Human Rights Council this afternoon continued its high-level segment during which 20 dignitaries drew attention to some of the most pressing challenges to the promotion and protection of human rights, and discussed ways in which their national governments dealt with them.
この午後の人権理事会は、20名の高官が人権の促進と保護に対する最も差し迫った課題のいくつかへの注意を喚起したなかハイレベル・セグメントを継続し、各国政府がそれらに対処する方法について議論した。

[…]

The Council will meet again at 9 a.m. on Wednesday, 26 February 2020, to conclude the high-level segment in the morning, then hold the general segment, followed by an interactive dialogue on the High Commissioner’s report on recommendations of the Commission of Inquiry on protests in occupied Palestinian territory and an interactive dialogue on the oral update by the Special Rapporteur on the situation of human rights in Eritrea.
理事会は、午前中ハイレベル・セグメントを終結するために、2020年2月26日水曜午前9時に再度会合し、その後、パレスチナ被占領地における抗議に関する調査委員会の勧告に関する高等弁務官の報告に関する双方向対話およびエリトリアにおける人権状況に関する特別報告者による口頭報告に関する双方向対話が続く一般セグメントを開催する。

High-Level Segment
ハイレベル・セグメント

[…]

EEMON GILMORE, Special Representative for Human Rights of the European Union, reaffirmed the European Union’s staunch support for the rules-based international order and effective multilateralism. The European Union would continue to promote complementarity with the United Nations, to invest in a strong and effective United Nations system, and to support the reforms put forth by the United Nations Secretary-General. The European Union remained committed to engaging in the spirit of partnership and constructive cooperation with partners from all regions to reach lasting solutions that advanced the promotion and protection of human rights. The international community should redouble its efforts to mainstream human rights throughout the United Nations system, including in discussions at the Security Council, Mr. Gilmore said. During the current session of the Human Rights Council, the European Union would present four initiatives: on the dire human rights situation in the Democratic People’s Republic of Korea, on the situation of human rights of Rohingya Muslims and other minorities in Myanmar, on freedom of religion or belief, and on the rights of the child. Mr. Gilmore noted that the European Union could not ignore the widespread human rights violations and abuses in places such as Syria or Libya. It urged China to allow meaningful access to Xinjiang for independent observers, and called for access for international and regional human rights monitoring mechanisms to Crimea and the city of Sevastopol, which had been illegally annexed by the Russian Federation, as well as areas in eastern Ukraine. The European Union also called for the same access to be allowed in Myanmar, the occupied Palestinian territory, and Yemen.
イーモン・ギルモア欧州連合人権特別代表は、ルールに基づく国際秩序と効果的な多国間主義に対する欧州連合の確固たる支持を再確認した。欧州連合は、国連との補完性を促進し、強力で効果的な国連システムに資金を投じ、国連事務総長により提案された改革を支援することを継続する。欧州連合は、人権の促進と保護を促進する永続的な解決策に到達するために、すべての地域からのパートナーとのパートナーシップと建設的な協力の精神に関与することにコミットし続けた。国際社会は、安全保障理事会での議論を含め、国連システム全体で人権を主流化する取り組みを倍増すべきである、ギルモア氏は述べた。人権理事会の現セッション中に、欧州連合は四つのイニシアチブを提示する:北朝鮮における悲惨な人権状況について、ミャンマーにおけるロヒンギャムスリムおよびその他のマイノリティの人権状況について、宗教または信念の自由について、ならびに子供の権利について。ギルモア氏は、欧州連合がシリアやリビアなどの場所で広まっている人権侵害と虐待を無視することはできないと指摘した。独立オブザーバーのために新疆への有意義なアクセスを許可するよう中国に強く促し、ロシア連邦によって不法に併合されていたクリミアとセバストポリ市、加えて東ウクライナ地域への国際的・地域的人権監視メカニズムへのアクセスを要請した。欧州連合は、ミャンマーパレスチナ被占領地、およびイエメンにおいても同じアクセスを許可するよう要請した。

[…]

OMI ASAKO, Parliamentary Vice Minister for Foreign Affairs of Japan, explained that in the face of the outbreak of COVID19, the Japanese Government continued to provide care for those suffering in the country, regardless of their nationality. She also expressed concern at the discrimination faced by some people of East Asian origin as a result of the virus, and asked States to ensure the fair treatment of all. The Kyoto Congress would be held later this year and would stress the promotion of the rule of law. The Olympic and Paralympic games would be held in the summer of 2020, and human rights would be fully respected during the course of the games and would contribute to the attainment of the Sustainable Development Goals. Japan had held a bilateral human rights dialogue with some countries, including Myanmar. With regard to the alleged human rights abuses in Rakhine province, the Government of Myanmar had accepted to cooperate with the independent investigation into this conflict. She also raised the issue of abductions by the Democratic People’s Republic of Korea, and asked the Government to address the concerns that Japan had brought forward on the matter. Japan had taken measures to focus on children’s rights in recent years, would be putting forward to the Committee on the Rights of the Child a Japanese expert on children’s rights, and asked States to support this candidate. The issue of comfort women was raised, and she asked the Republic of Korea to adhere to the agreement it had reached with Japan on the matter.
尾身朝子外務政務官は、COVID19の発生に直面して、日本政府は国籍に関わらず同国において苦しんでいる人々のケアを提供し続けていると説明した。彼女はまた、ウイルスの結果として東アジア出身の一部の人々が直面している差別に懸念を表明し、すべての人々の公正な取り扱いを確保するよう締約国に要請した。京都議会は今年後半に開催され、法の支配の促進を強調します。オリンピック・パラリンピックは2020年夏に開催され、人権は競技の過程で完全に尊重され、持続可能な開発目標の達成に貢献する。日本ミャンマーを含むいくつかの国と二国間人権対話を開催していた。ラカイン州における人権侵害の疑いに関して、ミャンマー政府はこの紛争に対する独立調査への協力を受け入れていた。彼女はまた、北朝鮮による拉致問題を提起し、日本がこの問題に関して提起した懸念に対処するよう同政府に要請した。日本は近年、子どもの権利に焦点を当てる措置を講じており、子どもの権利委員会に子どもの権利に関する日本の専門家を派遣する予定であり、この候補者を支援するよう締約国に要請した。慰安婦問題が提起され、この問題に関して日本と達していた合意を順守するよう韓国に要請した。

LORD AHMAD OF WIMBLEDON, Minister of State for the Commonwealth, United Nations and South Asia and the Prime Minister’s Special Representative on Preventing Sexual Violence in Conflict, United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland, said that seventy-five years ago the architects of the United Nations Charter had carved out three pillars of cooperation. The United Kingdom remained committed to fostering development, promoting human rights, and peace and security. A State that respected human rights was better equipped to meet the needs of its people. The United Kingdom placed the promotion of human rights at the top of its priorities and would promote the rule of law. It would seek re-election to the Council this year. If every girl in the world had at least 12 years of quality education it would be possible to achieve the Sustainable Development Goals. The United Kingdom would impose a sanctions regime on all those that violated human rights. As a co-host of this year’s climate change summit, the United Kingdom would seek to address climate change issues. Millions of people continued to be deprived of their rights, from Syria where the regime was the main perpetrator of violations, to Myanmar and Bangladesh where survivors remained stranded from their homes. In Iran, in November they had seen a near total shutdown of the Internet and a crackdown by the Government on protestors. In the Democratic People’s Republic of Korea, reports of serious human rights violations continued to emerge. China was called upon to allow the Office of the High Commissioner unfretted access.
ウインブルドン卿アーマッド英連邦・国連・南アジア担当大臣兼紛争下における性的暴力防止に関する英国首相特別代表は、75年前、国連憲章の起草者は、協力の三つの柱を打ち出していた。英国は、開発の促進、人権の促進、平和と安全の確保にコミットし続けた。人権を尊重する国家は、人々のニーズを満たすためにより整えられていた。英国は人権の促進を最優先事項に掲げ、法の支配を促進する。今年、理事会への再選を目指す。世界中におけるすべての女児が少なくとも12年の質の高い教育を受けていれば、持続可能な開発目標を達成することが可能である。英国は、人権を侵害したすべての者に制裁制度を課す。今年の気候変動サミットの共催者として、英国は気候変動問題に取り組むことを目指す。政権が侵害のおもな加害者だったシリアから、生存者が自宅から立ち往生したままであるミャンマーバングラデシュまで、何百万人もの人々の権利剥奪が続いた。イランにおいては、11月にインターネットのほぼ完全な停止と、抗議者に対する政府による弾圧を見た。北朝鮮においては、深刻な人権侵害の報告の発生が続いた。中国は、高等弁務官事務所へ制約なしのアクセスを許可するよう要請された。

[…]


2020年2月28日