dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第73回総会本会議:総会、53の第三委員会決議、人権領域をカバーする6の決定を採択し、難民に関する画期的なグローバル・コンパクトを支持(北朝鮮決議)/政府主催拉致問題に関する国際シンポジウム


文書番号:GA/12107

ノート:

  • 「国連会合報道およびプレスリリ-ス」ホームページ(英語)より。会合公式記録などはドキュメント公開時リンクを追加する。

  • 北朝鮮における人権状況」決議( A/RES/73/180 )

    決議の採択は14年連続14回目。昨年に続きコンセンサスで採択されたが、北朝鮮のほかイラン、ロシア、中国、ベネズエラキューバの五か国がコンセンサスから離脱。総会決議を勧告した第三委員会(社会、人道および文化)では上記に加えてシリア、ベラルーシも離脱していた。昨年の本会議では北朝鮮のほかシリアも含む六か国が離脱(以上、下記掲載外務省ホームページへのリンク先および関連エントリ 2018-11-15 参照)。

    第三委員会での審議同様に本会議でもスーダンが、国際刑事裁判所への付託や制裁強化の検討を安保理に奨励する本文パラグラフ12の削除を求めて修正案 L.60 を提出したが投票で否決された。

    北朝鮮:「尊厳と人権が最も尊重される北朝鮮」「重大で大規模な人権侵害を犯した日本」。日本はとくに反論せず。なお、北朝鮮はフライングしてアジェンダ項目74(c)(人権状況および特別報告者および代表者の報告)の前に行なわれたアジェンダ項目74(b)(人権と基本的自由の効果的享受の改善のための代替アプローチを含む、人権問題)で北朝鮮決議について発言している。「平壌はこの決議を受け入れず、投票を要請する必要も感じない」。コンセンサスを離脱した各国が発言。

  • 中国が「小農や農村地域において働くその他の人々の権利に関する宣言」を支持するが投票できなったと発言。

  • 2014年から続いていた北朝鮮の人権状況に関する安保理会合の開催は不調に終わった模様(関連エントリ 2018-11-15 のメディア報道も参照)。2016年 - 2017年で日本が非常任理事国を終えていた。下記 AFP 転電の『チャンネル・ニュースアジア』(シンガポール)によれば「コートジボワールが乗らなかった」とのことである。アメリカは引き続き新年開催を試みるともある。

    「米国、北朝鮮人権に関する国連会合取りやめ」

    NHK:「アフリカの安保理メンバー国をめぐる綱引きが行われ」。

    2019年はエチオピアカザフスタンボリビア、オランダ、スウェーデンに替わって南アフリカインドネシアドミニカ共和国、ベルギー、ドイツ、が非理事国に就任(改選なしはコートジボワール赤道ギニアクウェート、ペルー、ポーランド)。

    「総会、安全保障理事会非常任理事国としてベルギー、ドミニカ共和国、ドイツ、インドネシア南アフリカ共和国を選出」(英語)- 国連会合報道およびプレスリリ-ス(2018年6月8日)

    (昨年の安保理会合)

  • 同時期に開催された日本政府主催の東京での国際シンポジウムについても報道から少々(以下に掲載のリンク先参照)。

  • (外務省ホームページ)

  • (国連総会ホームページ(英語))

    • 「第73回セッション・アジェンダ - 国連総会」(英語

    • 「第73回セッション決議 - 国連総会」(英語

      A/73/PV.56「総会七十三回セッション56回本会議公式記録」(PDF

      A/RES/73/180「2018年12月17日の総会で採択された[第三委員会報告書(A/73/589/Add.3)に関する]決議 73/180 朝鮮民主主義人民共和国における人権状況」(PDF

    • GA/11993「総会、59の第三委員会決議草案を採択、合意文言への不一致の中4つの注目を浴びているテキストに関する審議を延期 | 会合報道およびプレスリリ-ス」(2017年12月19日)(英語)- 昨年の会合のプレスリリース(第72回セッション)

  • (各社報道より)

    • 共同通信(2018年12月18日)

    • 産経ニュース(2018年12月18日)

    • 毎日新聞(2018年12月18日)

    • 日本経済新聞(2018年12月18日)

    • 朝鮮日報(2018年12月18日)
    • 中央日報(2018年12月23日)

    • AP(2018年12月18日)

      「国連、北朝鮮の人権侵害と核支出を非難」

    • インディペンデント(2018年12月23日)

      北朝鮮、国連人権決議に「二心ある」南を攻撃」

  • (政府主催国際シンポジウム(2018年12月15日/東京・イイノホール))

    拉致問題対策本部

    • 産経ニュース(2018年12月15日)

    • 共同通信YouTube チャンネル)(2018年12月15日)

    • FNN(2018年12月16日)

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ

    (第三委員会第73回セッション)

    (同上、北朝鮮決議)

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2018/ga12107.doc.htm


United Nations

GA/12107

GENERAL ASSEMBLY > PLENARY
SEVENTY-THIRD SESSION,
55TH & 56TH MEETINGS (AM & PM)

17 NOVEMBER 2018


General Assembly Endorses Landmark Global Compact on Refugees, Adopting 53 Third Committee Resolutions, 6 Decisions Covering Range of Human Rights

国連

GA/SHC/4220

総会 > 本会議 >
七十三回セッション、
55回および56回会議(午前および午後)

2018年12月17日


総会、53の第三委員会決議、人権領域をカバーする6の決定を採択し、難民に関する画期的なグローバル・コンパクトを支持

The General Assembly endorsed the Global Compact on Refugees today — an historic agreement aiming to forge a stronger and fairer response to refugee movements — as it adopted 53 resolutions and 6 decisions recommended by its Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural).
総会は本日、第三委員会(社会、人道および文化)により勧告された53の決議と6の決定を採択するとともに、難民に関するグローバル・コンパクト——難民運動に対するより公平な対応を目指す歴史的合意——を支持した。

[…]

Also speaking today were the representatives of Liechtenstein (also speaking on behalf of Australia, Canada, Iceland, New Zealand, Norway and Switzerland), Austria (on behalf of the European Union), Netherlands, Sweden (on behalf of the Nordic countries), Syria, Venezuela, Jordan, Chile, Burundi, Uruguay, United States, Kyrgyzstan, Monaco, Finland (on behalf of the Nordic countries), Democratic People’s Republic of Korea, Ethiopia, China, Bahamas, Iran, Trinidad and Tobago, Tunisia, Cuba and Saudi Arabia.
本日のさらなる発言は、リヒテンシュタイン(オーストラリア、カナダ、アイスランドニュージーランドノルウェーおよびスイスも代表して発言)、オーストリア欧州連合代表)、オランダ、スウェーデン(北欧諸国代表)、 シリア、ベネズエラ、ヨルダン、チリ、ブルンジウルグアイ、米国、キルギスタンモナコフィンランド(北欧諸国代表)、北朝鮮エチオピア中国バハマ、イラン、トリニダードトバゴチュニジアキューバおよびサウジアラビア代表だった。

The General Assembly also took up other matters, which are covered in press release GA/12108.
総会はまた、プレスリリースGA/12108において報じられているその他の事項もとり上げた。

Action on Third Committee Draft Resolutions
第三委員会決議草案に関する審議

KATHARINA KONZETT-STOFFL (Austria), Rapporteur of the Third Committee, introduced the following reports of that body: Social development (document A/73/581); Advancement of women (document A/73/582); Report of the United Nations High Commissioner for Refugees, questions relating to refugees, returnees and displaced persons and humanitarian questions (document A/73/583); Report of the Human Rights Council (document A/73/584); Promotion and protection of the rights of children (document A/73/585); Rights of indigenous peoples (document A/73/586); Elimination of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance (document A/73/587); and Rights of peoples to self-determination (document A/73/588).
カサリナ・コンツェット=シュトッフル(オーストリア)、第三委員会報告者は、以下のその機関の報告を提出した:社会開発(ドキュメントA /73/581)、女性の地位向上(ドキュメントA/73/582)、国連難民高等弁務官事務所報告、難民、帰還民および避難民に関する問題、ならびに人道的問題(ドキュメントA/73/583)。人権理事会報告(ドキュメントA/73/584)、子どもの権利の促進と保護(ドキュメントA/73/585)、先住民の権利(ドキュメントA/73/586)、レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容の撤廃(ドキュメントA/73/587)、人民の自己決定権(ドキュメントA/73/588)。

She went on to present the Committee’s reports on Promotion and protection of human rights (document A/73/589); Implementation of human rights instruments (document A/73/589/Add.1); Human rights questions, including alternative approaches for improving the effective enjoyment of human rights and fundamental freedom (document A/73/589/Add.2); Human rights situations and reports of special rapporteurs and representatives (document A/73/589/Add.3); Comprehensive implementation of and follow-up to the Vienna Declaration and Programme of Action (document A/73/589/Add.4); Crime prevention and criminal justice (document A/73/590); International drug control (document A/73/591); Revitalization of the work of the General Assembly (document A/73/592); and Programme planning (document A/73/593).
彼女は引き続き、人権の促進と保護(ドキュメントA/73/589)、人権文書の実施(ドキュメントA/73/589/Add.1)、人権と基本的自由の効果的享受の改善のための代替アプローチを含む、人権問題(ドキュメントA/73/589/Add.2)、人権状況および特別報告者および代表者の報告(ドキュメントA/73/589/Add.3)、ウィーン宣言および行動計画の包括的実施およびフォローアップ(ドキュメントA/73/589/Add.4)、犯罪防止と刑事司法(ドキュメントA/73/590)、国際的薬物統制(ドキュメントA/73/591)、総会の活動の活性化(ドキュメントA/73/592)、およびプログラム計画(ドキュメントA/73/593)に関する委員会の報告を提示した。

The Assembly began by taking up the report on Social Development (document A/73/581), which contained six draft resolutions.
総会は、六の草案決議を含む、社会開発に関する報告(文書A/73/581)をとり上げることにより開始した。

[…]

Next, the Assembly took up the report titled “Human rights questions, including alternative approaches for improving the effective enjoyment of human rights and fundamental freedoms” (document A/73/589/Add.2), containing 17 draft resolutions.
次に、総会は、17の決議草案を含む「人権と基本的自由の効果的享受の改善のための代替アプローチを含む、人権問題」と題された報告(ドキュメントA/73/589/Add.2)を取り上げた。

[…]

The representative of the Democratic People’s Republic of Korea said he totally rejects the draft resolution titled “Situation of human rights in the Democratic People’s Republic of Korea”, a text which has nothing to do with human rights. It is an attempt to discredit the Democratic People’s Republic of Korea, where dignity and human rights are most valued. He expressed concern that Japan, which has committed grave and mass violations of human rights, is discussing the situation in the Democratic People’s Republic of Korea. Pyongyang will not recognize nor accept this resolution and does not feel the need to call for a vote. It also rejects any resolutions against the Russian Federation, Iran and Syria on the principle of double standards.
北朝鮮代表は、人権とは何の関係もないテキスト、「北朝鮮における人権状況」を完全に拒絶すると述べた。 それは、尊厳と人権が最も尊重される北朝鮮の信用を傷つける試みである。彼は、重大で大規模な人権侵害を犯した日本北朝鮮の状況を議論していることに懸念を表明した。平壌はこの決議を受け入れず、投票を要請する必要も感じない。また、二重基準の原則でのロシア連邦、イランおよびシリアに対するいかなる決議も拒否する。

The Assembly President, noting that the delegate of the Democratic People’s Republic of Korea is referring to a different item, said nonetheless his statement will be included in the meeting’s record.
総会議長は、北朝鮮代表が別項目に言及していると指摘して、にもかかわらず彼の声明は会合の記録に含まれると述べた。

[…]

The representative of China said he was unable to vote on the draft resolution titled “United Nations Declaration on the Rights of Peasants and Other People Working in Rural Areas”, expressing support for the text.
中国代表は、テキストへの支持を表明して、彼が「小農および農村地域において働くその他の人々の権利に関する国連宣言」と題する決議草案に対して投票できなかったと述べた。

[…]

Moving on, the Assembly then turned to the report titled, “Human rights situations and reports of special rapporteurs and representatives” (document A/73/589/Add.3), containing five draft resolutions.
引き続き、総会はその後、五つの決議草案を含む、「人権状況および特別報告者および代表者の報告」と題する報告(ドキュメントA/73/589/Add.3)をとり上げた。

[…]

The representative of the Russian Federation said he did not support country-specific resolutions on human rights, which are often based on inaccurate information. Such blatantly political resolutions discredit efforts to establish cooperation. He said he will vote against the draft resolutions on the human rights situations in Iran, Myanmar and Syria and disassociate from the draft on the Democratic People’s Republic of Korea.
ロシア連邦代表は、しばしば不正確な情報に基づく人権に関する国別決議を支持しなかったと述べた。このような大胆な政治決議は、協力を確立するための取り組みの信用を傷つける。彼はイラン、ミャンマー、シリアにおける人権状況に関する決議草案に反対を投じ、北朝鮮に関する草案から離脱すると述べた。

[…]

The representative of the Democratic People’s Republic of Korea, recalling his earlier statement, reiterated his total rejection of the draft resolution concerning his country, which aims to disgrace its image. He neither recognizes nor accepts the resolution nor feels the need to call for a vote.
北朝鮮代表は、彼の先の発言を想起して、そのイメージを汚すことを目的とする、彼の国に関する決議草案の完全な拒絶を再確認した。彼は決議を承認も受け入れもせず、投票を要請する必要も感じない。

The representative of Venezuela, citing drafts on the Democratic People’s Republic of Korea, Iran and Syria, rejected any attempts to selectively address these issues for political purposes. The continued practice of selectivity in relation to such situations violates the principles of non-selectivity and universality with which the United Nations should address human rights. He expressed support for the position of the Non-Aligned Movement on this matter, stressing that Venezuela will vote against the drafts resolutions put to the vote, and disassociate from the draft on Democratic People’s Republic of Korea.
ベネズエラ代表は、北朝鮮、イランおよびシリアに関する草案を挙げて、政治的目的のためにそれらの問題について選択的に対処するいかなる試みも拒否した。そのような状況に関連した選択性の継続的な実践は、国連が人権に対処すべきである非選択性および普遍性の原則に違反する。ベネズエラは投票に付された決議草案に反対を投じ、北朝鮮に関する草案から離脱すると強調し、彼は、この問題に対する非同盟運動の立場への支持を表明した。

The representative of China said human rights differences should be resolved through constructive dialogue and cooperation based on mutual respect. He rejected the exertion of pressure on other countries under the pretext of human rights.
中国代表は、人権の違いは相互尊重に基づく建設的な対話と協力を通じて解決されるべきだと述べた。彼は人権の口実のもとで他国に対して圧力を行使することを拒絶した。

The Assembly then turned to draft resolution I titled “Situation of human rights in the Democratic People’s Republic of Korea”, first taking up the draft amendment (A/73/L.60).
総会はその後、「北朝鮮における人権状況」と題した決議草案 I に着手し、最初に修正案(A/73/L.60)を取り上げた。

It rejected that amendment by a recorded vote of 95 against to 19 in favour, with 43 abstentions.
反対95、支持19、棄権43での記録投票によりその修正案を否決した。

The Assembly then adopted, without a vote, draft resolution I as a whole, condemning long-standing and ongoing systematic gross rights violations in the Democratic People’s Republic of Korea.
総会はその後、投票なしで全体として決議草案 I を採択し、北朝鮮における長期にわたり継続中の体系的で重大な権利侵害を非難する。

[…]

The representative of Iran said the resolution on the human rights situation in the Democratic People’s Republic of Korea contravenes the principles of universality, objectivity and non-selectivity.
イラン代表は、北朝鮮における人権状況に関する決議は、普遍性、客観性および非選択性の原則に反すると述べた。

The representative of Cuba disassociated from consensus on the resolution on the human rights situation in the Democratic People’s Republic of Korea. It is only through genuine impartiality, non-selectivity and objectivity that human rights can be adequately promoted and protected. He reiterated the importance of the Universal Periodic Review to stimulate respectful cooperation, stressing that this resolution is counterproductive and involves the Security Council in matters that do not affect international peace and security.
キューバ代表は、北朝鮮における人権状況の解決に関するコンセンサスからの離脱した。人権が適切に推進され保護されるのは、本物の公平性、非選択性および客観性によってのみである。彼は、この決議は非生産的であり、国際平和と安全に影響を及ぼさない事項には安全保障理事会が関与することを強調しながら、尊重する協力を促進するための普遍的定期的審査の重要性を再確認した。

[…]


2018年12月26日