dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第73回総会第三委員会:女性に対する暴力を終わらせるための「チャンスの瞬間」に直面する世界、政治におけるジェンダー平等の求めのなか、第三委員会が聴取


文書番号:GA/SHC/4229

アジェンダ

  • アイテム29:女性の地位向上

ノート:

  • 日本が開会声明への質問およびコメントと、声明で発言し、「女性が輝く社会」や下記に言及。

    安保理決議第1325号(国連広報センター(UNIC)作成和訳)(PDFなお、「輝き」については、翌週月曜の会合続きで北朝鮮の場違いな(?)発言に対するやり取りでも( "shine" ではなく "bright" だが)登場する(関連エントリ参照)。

  • (外務省声明)第73回国連総会第3委員会 議題29「女性の地位向上」に関する宮崎あかね政府代表顧問によるステートメント(英文)(英語

  • (外務省ホームページ)

  •  (内閣府男女共同参画局ホームページ)

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2018/gashc4229.doc.htm


United Nations

GA / SHC / 4229

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-THIRD SESSION,
7TH & 8TH MEETINGS (AM & PM)

5 NOVEMBER 2017


World Facing ‘Moment of Opportunity’ to End Violence against Women, Third Committee Hears amid Calls for Gender Equality in Politics

国連

GA / SHC / 4229

総会 > 第三委員会 >
七十三回セッション、
第7回および第8回会合(午前および午後)

2018年10月5日


女性に対する暴力を終わらせるための「チャンスの瞬間」に直面する世界、政治におけるジェンダー平等の求めのなか、第三委員会が聴取

The world is at a “moment of opportunity” in eliminating violence against women and girls, UN-Women Deputy Executive Director Åsa Regnér told the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) today, calling for “unqualified” support for a strengthened feminist movement.
フェミニスト運動強化に対する「全面的な」支援を求め、世界は女性と女児に対する暴力撤廃における「チャンスの瞬間」にあると、本日オーサ・レグネール国連ウィメン事務局次長は第三委員会(社会、人道および文化)に語った。

[…]

When the floor opened for general debate, delegates addressed a range of issues, from women’s political participation and education, to online sexual harassment, female genital mutilation and femicide. Uruguay’s delegate decried the feminization of poverty, stressing that gender inequalities constrain women’s economic and political empowerment. In particular, he advocated for the empowerment of older women so they can effectively exercise their rights.
一般討論のために議場が開かれると、代表は女性の政治参加と教育から、オンラインセクシャルハラスメント、女性性器切除およびフェミサイドまで一連の問題に取り組んだ。ウルグアイの代表は、ジェンダー不平等が女性の経済的、政治的エンパワメントを制約していることを強調し、貧困の女性化を非難した。とくに、彼は高齢者の権利を効果的に行使できるよう、高齢女性のエンパワーメントを提唱した。

Morocco’s delegate, on behalf of the African Group[…]
アフリカ・グループを代表してモロッコの代表は[…]

[…]

Also speaking today were representatives of Namibia, Thailand, El Salvador, Estonia, Finland, Switzerland, Liechtenstein, Colombia, Netherlands, Cuba, Japan, Peru, Bangladesh, Russian Federation, Iraq, Lao People’s Democratic Republic, Eritrea, Nigeria, Romania, Equatorial Guinea, Tonga, Indonesia, Egypt, New Zealand, South Africa, Brazil, Saudi Arabia, United States, Hungary, Paraguay, Argentina, Georgia and Singapore.
本日の一般討論におけるさらなる発言は、ナミビア、タイ、エルサルバドルエストニアフィンランド、スイス、リヒテンシュタイン、コロンビア、オランダ、キューバ日本、ペルー、バングラデシュロシア連邦イラクラオスエリトリア、ナイジェリア、ルーマニアギニア、トンガ、インドネシア、エジプト、ニュージーランド南アフリカ、ブラジル、サウジアラビア、米国、ハンガリーパラグアイ、アルゼンチン、ジョージアおよびシンガポールの代表団だった。

The Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) will reconvene at 10 a.m. on Monday, 8 October, to continue its debate on the advancement of women.
第三委員会(社会、人道および文化)は、10月8日月曜日の午前10時から再開され、女性の地位向上に関する討論を継続する。

Background
バックグラウンド

The Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) began its general discussion on the advancement of women today. Before it was the report of the Committee on the Elimination of Discrimination against Women (document A/73/38). Also before the Committee were reports of the Secretary-General on Trafficking in women and girls (document A/73/263); intensifying global efforts for the elimination of female genital mutilation (document A/73/266); intensifying efforts to end obstetric fistula within a generation (document A/73/285) and intensification of efforts to eliminate all forms of violence against women and girls (document A/73/294).
第三委員会(社会、人道および文化)は、本日女性の向上に関する討論一般討論を開始した。前にしているのは女子差別撤廃委員会の報告だった(ドキュメントA/73/38)。 さらに委員会が前にしているのは、女性と女児における人身売買(ドキュメントA/73/263)、女性性器切除撲滅のためのグローバルな取り組み強化(ドキュメントA/73/266)、一世代内での産科フィスチュラを終わらせるための取り組み強化(ドキュメントA/73/285)、および女性と女児に対するあらゆる形態の暴力の撤廃のための取り組み強化(ドキュメントA/73/294)に関する、事務総長報告だった。

The Committee also had before it a report of the Special Rapporteur on violence against women, its causes and consequences on violence against women in politics (document A/73/301).
委員会は以前にまた、女性に対する暴力に関する特別報告者の報告、政治における女性に対する暴力に関する原因と結果(文書A/73/301)があった。

Opening Remarks
開会挨拶

MARIA FERNANDA ESPINOSA GARCES, President of the General Assembly
総会議長、マリーア・フェルナンダ・エスピノサ・ガルーセは[…]

[…]

ÅSA REGNÉR, Deputy Executive Director of the United Nations Entity for Gender Equality and the Empowerment of Women (UN-Women)
ジェンダー平等と女性のエンパワメントのための国連機関(UNウィメン)事務局副次長、オーサ・レグネールは[…]

[…]

DALIA LEINARTE, Chair of the Committee on the Elimination of Discrimination against Women (CEDAW)
女子差別撤廃委員会(CEDAW)委員長、ダリア・ライナルテは[…]

[…]

When the floor was opened for questions and comments, the representative of Japan said the Committee emphasizes the full participation of women and girls especially as related to climate change, and noted Security Council resolution 1325 (2000), which reaffirms their important role in the prevention and resolution of conflicts.
議場が質問とコメントのために開かれると、日本代表は、委員会がとくに気候変動に関連して女性と女児の完全参加を重視すると述べ、紛争の予防と解決における重要な役割を再確認する安全保障理事会決議第1325号(2000年)を指摘した。

[…]

Statements
声明

OMAR HILALE (Morocco), speaking on behalf of the African Group
アフリカ・グループを代表してオマール・ヒラル(モロッコ)は[…]

[…]

AKANE MIYAZAKI (Japan), said that from a belief that gender equality and women’s empowerment maximize the potential of women, Japan is reinforcing its international cooperation and development assistance to achieve “a society where women shine” all around the world. Gender equality must be accomplished immediately through collective efforts. Japan has made a $50 million contribution to the Women Entrepreneurs Finance Initiative promoting women’s financial independence and economic and social participation in developing countries. She also stressed the importance of increasing the number of women in politics to reflect diverse public opinion. On women, peace and security, she highlighted the empowerment of conflict‑affected women and girls in the Middle East and Africa, and improvement of judicial systems for preventing sexual violence in conflict.
宮崎あかね(日本)は、ジェンダー平等と女性のエンパワメントが女性の可能性を最大化するという信念から、日本は世界中で「女性が輝く社会」を実現するための国際協力と開発支援を強化していると述べた。ジェンダー平等は、集団的取り組みを通じ直ちに達成されなければならない。日本は、開発途上国における女性の財政的自立と経済・社会参加を促進する女性起業家資金イニシアティブに5千万ドルを拠出した。彼女はまた、多様な世論を反映するために政治における女性の数を増やすことの重要性を強調した。女性、平和および安全保障について、中東とアフリカにおける紛争に悩まされている女性と少女のエンパワメントと、紛争における性暴力防止のための司法制度改善を強調した。

[…]


2018年10月18日