dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第36回人権理事会:人権理事会、11の決議と議長声明を採択/第三十六回定例セッション終える


文書番号:HRC/17/162E

ノート:

  • 抽出方法については関連エントリ 2017-09-28 参照。
  • ソマリア自ら提出の L.23 、自賛する同国も、一般コメントで語るイギリスも上から目線だがこんなもんだろう。
  • アメリカが強硬に非難し単独で反対を投じたコンゴに関する決議 L.36 で、韓国も付き合い?単独で棄権。
  • 投票なしで採択された、オーストラリア(非理事国)、キプロス(非理事国)、フランス(非理事国)、日本、スペイン(非理事国)、イギリスおよびアメリカが共同提出したカンボジアに関する決議 L.21 のメインスポンサーとして日本が発言。提案国のアメリカが口頭修正を求めたが日本は反対し、修正についての投票を求めた。この修正は否決。
  • 上記 L.21 の後に L.31 に関するアメリカの投票前説明が一項設けられ採録されているが、昼の会合でミャンマーに関する決議 L.31/Rev.1 として既に採択済み(関連エントリ 2017-09-29 02:00 参照)。アメリカはカンボジアについて発言しており、L.21 の誤り?( L.21 と別立てになっているのも腑に落ちないが)。
  • 財政難の人権理事会、対応策を10月に採択すると議長が表明し、今セッションは終了した。年130回というのもすごいですな。
  • ( UN Web TV の映像より)
    チャプター01:日本/志野光子ジュネーブ政府代表部大使
    チャプター03:日本/志野光子ジュネーブ政府代表部大使
  • 関連エントリ

掲載URL:

https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/B55FBFBCC7F9BF61C12581AA0067DFA9?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL ADOPTS 11 RESOLUTIONS AND A PRESIDENTIAL STATEMENT
人権理事会、11の決議と議長声明を採択

Closes its Thirty-Sixth Regular Session
第三十六回定例セッション終える

29 September 2017
2017年9月29日

The Human Rights Council this afternoon adopted a Presidential Statement and 11 resolutions in which it called for the establishment of a group of eminent international and regional experts to monitor and report on the situation of human rights in Yemen, and extended the mandates of the Working Group of Experts on People of African Descent; the Independent Expert on the situation of human rights in the Central African Republic; the Independent Expert on the situation of human rights in Sudan; the Independent Expert on the situation of human rights in Somalia; and the Special Rapporteur on the situation of human rights in Cambodia. The Council then closed its thirty-sixth regular session.
人権理事会は、この午後、議長声明と11の決議を採択し、イエメンの人権状況を監視し報告するための賢人国際・地域専門家グループの設立を要請し、アフリカ系の人々に関する専門家作業部会、中央アフリカ共和国の人権状況に関する独立専門家、スーダンにおける人権状況に関する独立専門家、ソマリアにおける人権状況に関する独立専門家、カンボジアにおける人権状況に関する特別報告者のマンデートを延長した。理事会はその後、第三十六回定例セッションを終えた。

Other texts concerned the human rights of peasants; racism and racial discrimination; technical cooperation and capacity building; national human rights follow-up systems; technical assistance to the Democratic Republic of the Congo; and the Advisory Committee.
他のテキストは、農民の人権、レイシズムと人種差別、技術協力とキャパシティ・ビルディング[能力構築]、国家人権フォローアップ・システム、コンゴ民主共和国に対する技術支援、および諮問委員会に関してだった。

[…]

Action on Resolution under the Agenda Item on Human Rights Bodies and Mechanisms
人権機関およびメカニズムに関するアジェンダ項目にもとづく決議に関する審議

Action on Resolution on the Promotion and Protection of the Human Rights of Peasants and Other People Working in Rural Areas
農民や農村部において働くその他の人々の人権の促進と保護に関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.29) on the promotion and protection of the human rights of peasants and other people working in rural areas, adopted by a vote of 34 in favour, two against and 11 abstentions, the Council decides that the open-ended intergovernmental working group on a United Nations declaration on the rights of peasants and other people working in rural areas shall hold its fifth annual session for five working days before the thirty-eighth session of the Human Rights Council; also decides that the updated version of the draft declaration that will be presented by the Chair-Rapporteur of the working group at its fifth session …will be translated into all official languages of the United Nations; and requests the Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights to ensure the participation in the fifth session of the working group of up to five expert panellists, including representatives of peasants and other people working in rural areas, civil society and grass-roots organizations from developing countries, in order to contribute to the analysis and interactive dialogues. The Council requests the working group to submit an annual report on progress made to the Human Rights Council and the General Assembly for their consideration.
支持34、反対2および棄権11の投票により採択された、農村部で働く農民やその他の人々の人権の促進と保護に関する決議(A/HRC/36/L.29)において、理事会は、農民および農村部で働く人々の権利に関する国連宣言に関するオープンエンド政府間作業部会は、人権理事会の第三十八回セッションの五作業日前に第五回年次セッションを開催することを決定し、…の第五回セッションで作業部会の議長報告者が発表する草案の最新版が国連のすべての公用語に翻訳されることを決定し、国連人権高等弁務官事務所に、分析と双方向対話に貢献することを目的とした、途上国からの農民や農村で働く人々の代表、市民社会や草の根の組織など五人までの専門家パネリストの作業部会の第五回セッションへの参加を確保するよう要請する。理事会は、作業部会に、それらの検討のために人権理事会と総会へ進捗状況に関する年次報告を提出することを要請する。

The result of the vote was as follows:
投票結果は以下のとおり:

In favour (34): Bangladesh, Bolivia, Botswana, Brazil, Burundi, China, Congo, Côte d’Ivoire, Cuba, Ecuador, Egypt, El Salvador, Ethiopia, Ghana, India, Indonesia, Iraq, Kenya, Kyrgyzstan, Mongolia, Nigeria, Panama, Paraguay, Philippines, Portugal, Qatar, Rwanda, Saudi Arabia, South Africa, Switzerland, Togo, Tunisia, United Arab Emirates and Venezuela.
支持(34):バングラデシュボリビアボツワナ、ブラジル、ブルンジ中国コンゴコートジボワールキューバエクアドル、エジプト、エルサルバドルエチオピア、ガーナ、インド、インドネシアイラクケニアキルギスタン、モンゴル、パラグアイ、フィリピン、ポルトガルカタールルワンダサウジアラビア南アフリカ、スイス、トーゴチュニジアアラブ首長国連邦およびベネズエラ

Against (2): United Kingdom and United States.
反対:英国および米国。

Abstentions (11): Albania, Belgium, Croatia, Georgia, Germany, Hungary, Japan, Latvia, Netherlands, Republic of Korea and Slovenia.
棄権(11):アルバニア、ベルギー、クロアチアグルジア、ドイツ、ハンガリー日本ラトビア、オランダ、韓国およびスロベニア

Bolivia, introducing on behalf of a group of countries draft resolution L.29, said that it renewed the mandate of the open-ended intergovernmental Working Group on a United Nations declaration on the rights of peasants and other people working in rural areas. The draft resolution considered that smallholder farmers were particularly vulnerable to malnutrition, inter alia. Seventy per cent of the food in the world was produced by smallholder peasants whose adaptability and resilience to climate change was fundamental. Bolivia invited all Member States of the Council to vote in favour of the draft resolution in order to improve the lives of those persons.
ボリビアは、各国グループを代表して決議草案L.29を提出し、農民や農村部で働くその他の人々の権利に関する国連宣言に関するオープンエンド政府間作業部会のマンデートを更新したと述べた。決議草案は、小規模農家がとりわけ、栄養不良に特に脆弱であると見なした。世界の食糧の七十パーセントは、気候変動への適応性と弾力性が基礎的な小規模農民によって生産された。ボリビアは、理事会のすべてのメンバー国に、それらの人たちの生活を改善するために決議草案の支持に投票するよう要請した。

[…]

United States, speaking in an explanation of the vote before the vote, was concerned about the situation of people working in rural areas who suffered from poverty. However, a new declaration on the rights of peasants and other people working in rural areas would not change the situation. The United States said that authorising a fifth session of the Working Group was not appropriate considering the limited resources of the Council.
米国は、投票前の投票説明において発言し、貧困に苦しむ農村部で働く人々の状況を懸念した。しかしながら農民や農村で働く人々の権利に関する新たな宣言は、状況を変化させない。米国は、理事会の限られたリソースを考慮して作業部会の第五回セッションを承認することは適切ではないと述べた。

Germany, speaking in an explanation of the vote before the vote on behalf of a group of countries, was deeply concerned that there still remained inequalities in the achievement of human rights for peasants and all those living and working in rural areas. Nevertheless, the existing United Nations normative framework was adequate for protecting their rights. Creating rights for new groups would not bring new values. Germany appreciated that the main sponsors had accommodated some of the proposals, but as the concerns about the mandate of the Working Group remained, Germany would abstain from voting.
ドイツは、各国グループを代表して投票前の投票説明において発言し、農民や農村部において暮らし働くすべての人々への人権達成における不平等が依然として残っていることを深く懸念した。それにもかかわらず、既存の国連の標準的枠組みは、彼らの権利を保護するのに十分だった。新しいグループによる権利作成は新しい価値をもたらさない。ドイツは、メインスポンサーが提案の一部を受け入れたことを評価したが、作業部会のマンデートに関する懸念が残っていたため、ドイツは投票を棄権する。

Action on Resolutions under the Agenda Item on Racism, Racial Discrimination, Xenophobia and Related Intolerance
レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容に関するアジェンダ項目にもとづく決議に関する審議

Action on Resolution on the Mandate of the Working Group of Experts on People of African Descent
アフリカ系の人々に関する専門家作業部会のマンデートに関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.16) on the mandate of the Working Group of Experts on People of African Descent, adopted without a vote, the Council[…]
投票なしで採択された、アフリカ系の人々に関する専門家作業部会のマンデートに関する決議(A/HRC/36/L.16)において、理事会は[…]

Tunisia, introducing draft resolution L.16 on behalf of the African Group, said it renewed the mandate of the Working Group of Experts on People of African Descent, and said that this mandate was critical to the full and effective implementation of the Durban Declaration and Programme of Action. The Working Group continued to promote and participate in activities, interact with civil society, and assist States and stakeholders in the implementation of the Programme of Activities for the International Decade for People of African Descent. It had a mandate to monitor the human rights situation of people of African descent, elaborate proposals for the elimination of racial discrimination against people of African descent, and contribute to development programmes for people of African descent. The draft resolution called for the Working Group to pay special attention to the rising tide of racism and racial hatred as evidenced by the resurgence of white supremacist ideologies, and extremist nationalist and populist ideologies. Racism and structural discrimination, racial profiling, and unequal access to economic, social and cultural rights for people of African descent continued unabated, thus the role of the Working Group in highlighting their plight remained imperative. The African Group pledged its support to the Working Group and looked forward to the adoption of this resolution by consensus as had been previously done.
チュニジアは、アフリカのグループを代表して決議草案L.16を提出し、アフリカ系の人々に関する専門家作業部会のマンデートを更新し、このマンデートはダーバン宣言と行動計画の完全かつ効果的な実施に不可欠だと述べた。作業部会は引き続き活動を促進、参加し、市民社会と交流し、アフリカ系の人々のための国際十年のための活動計画の実施における締約国とステークホルダーを支援した。アフリカ系民族の人権状況監視、アフリカ系民族に対する人種差別を排除するための綿密な提案およびアフリカ系民族のための開発プログラムへ貢献するためのマンデートがあった。この決議草案は、白人至上主義イデオロギー、過激主義的ナショナリストとポピュリスト・イデオロギーの復活によって証明されたようなレイシズムと人種憎悪の台頭に特別な注意を払うよう作業部会に求めた。レイシズム、人種差別、アフリカ系民族に対する経済的、社会的、文化的権利への不平等なアクセスの減少は引き続き緩慢であり、彼らの窮状を強調する作業部会の役割は依然として不可欠だった。アフリカのグループは、作業部会への支援を約束し、以前行なわれたようにコンセンサスによるこの決議の採択を期待した。

Latvia, speaking in a general comment on behalf of the European Union, reiterated the European Union’s commitment to the fight against racism, xenophobia and related forms of intolerance, and also reiterated the importance of the ratification of the International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination, which was the universal foundation to prevent, combat and eradicate racism. The European Union continued to be engaged in the work of the Council and the treaty bodies, and would join the consensus in renewing the mandate of the Working Group.
ラトビアは、欧州連合を代表し一般コメントにおいて発言し、レイシズム、外国人嫌悪およびそれに関連する形態の撲滅への欧州連合のコミットメントを改めて表明し、また、人種差別の防止、戦い、根絶のための普遍的基盤となった、あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約の批准の重要性を改めて表明した。欧州連合は引き続き理事会と条約機関の活動に従事し、作業部会のマンデート更新のためのコンセンサスに加わる。

United States, speaking in an explanation of the vote before the vote, said that the United States remained fully committed to combatting racism, xenophobia and related forms of intolerance. However, due to the well-known problems related to the Durban Declaration and Programme of Action, the United States would dissociate itself from the consensus on this draft resolution.
米国は、投票前の投票説明において発言し、米国はレイシズム、外国人嫌悪および関連する不寛容の撲滅に引き続き全面的にコミットしたと述べた。しかしながらダーバン宣言と行動計画に関連するよく知られた問題のために、米国はこの決議案のコンセンサスから離脱する。

Action on Resolution titled From Rhetoric to Reality: a Global Call for Concrete Action against Racism, Racial Discrimination, Xenophobia and Related Intolerance
レトリックからリアリティへ:レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容に対する具体的行動のためのグローバルな要請と題された決議に関する審議

In a resolution (A/HRC/36/L.17/Rev.1) titled From rhetoric to reality: a global call for concrete action against racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance, adopted by a vote of 32 in favour, five against, and 10 abstentions, the Council welcomes the convening of regional meetings organized by the Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights to effectively implement the programme of activities of the International Decade for People of African Descent, …; requests the United Nations High Commissioner for Human Rights, in his capacity as coordinator of the Decade, to submit an oral update on his activities in follow-up to the implementation of the programme of activities within the framework of the Decade to the Human Rights Council at its thirty-ninth session; and requests the High Commissioner to prioritize the issue of preventing and combating racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance in the work of the Office of the High Commissioner.
支持32、反対五および棄権10の投票により採択された、レトリックからリアリティへ:レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容に対する具体的行動のためのグローバルな要請に関する決議(A/HRC/36/L.17/Rev.1)において、理事会は、アフリカ系、…の人々のための国際十年の活動プログラムを効果的に実施するための国連人権高等弁務官事務所が主催する地域会議の開催を歓迎し、国連人権高等弁務官に対し、この十年のコーディネーターとして、十年の枠組みの中の活動プログラムの実施へのフォローアップにおける彼の活動に関する口頭報告を、第三十九回セッションで人権理事会に提出するよう要請し、高等弁務官事務所の作業におけるレイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容の防止および戦いの問題に優先順位をつけるよう高等弁務官に要請する。

The result of the vote was as follows:
投票の結果は以下のとおり:

In favour (32): Bangladesh, Bolivia, Botswana, Brazil, Burundi, China, Congo, Côte d’Ivoire, Cuba, Ecuador, Egypt, El Salvador, Ethiopia, Ghana, India, Indonesia, Iraq, Kenya, Kyrgyzstan, Mongolia, Nigeria, Panama, Paraguay, Philippines, Qatar, Rwanda, Saudi Arabia, South Africa, Togo, Tunisia, United Arab Emirates and Venezuela.
支持(32):バングラデシュボリビアボツワナ、ブラジル、ブルンジ中国コンゴコートジボワールキューバエクアドル、エジプト、エルサルバドルエチオピア、ガーナ、インド、インドネシアイラクケニアキルギスタン、モンゴル、 パラグアイ、フィリピン、カタールルワンダサウジアラビア南アフリカトーゴチュニジアアラブ首長国連邦およびベネズエラ

Against (5): Albania, Germany, Switzerland, United Kingdom and United States.
反対(5):アルバニア、ドイツ、スイス、英国および米国。

Abstentions (10): Belgium, Croatia, Georgia, Hungary, Japan, Latvia, Netherlands, Portugal, Republic of Korea and Slovenia.
棄権(10):ベルギー、クロアチアジョージアハンガリー日本ラトビア、オランダ、ポルトガル韓国およびスロベニア

Tunisia, introducing on behalf of the African Group draft resolution L.17/Rev.1, said that the African Group had done everything to ensure the full implementation of the Durban Declaration and Programme of Action. The draft resolution underlined the primacy of the International Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination as the principal international instrument to combat all the scourges of racism and called for States to withdraw their reservations to this Convention. The text also noted the support expressed for a memorial to the victims of slavery and the transatlantic slave trade. The African Group looked forward to the adoption of the text by consensus, bearing in mind that all had a collective responsibility to uphold principles of human dignity.
チュニジアは、アフリカのグループを代表して決議案L.17/Rev.1を提出し、アフリカのグループはダーバン宣言と行動計画の全面的な実施を確実にするためにすべてを行なったと述べた。決議草案は、あらゆる形態の差別撤廃条約の優位性を、あらゆるレイシズムと戦うための主要な国際的手段として強調し、締約国に、この条約への留保を撤回するよう要請した。このテキストはまた、奴隷制の犠牲者と大西洋横断奴隷貿易の追悼として表明された支援を指摘した。アフリカのグループは、すべてが人間の尊厳の原則を支持する集団的責任を負ったことを念頭に、コンセンサスによる本テキストの採択を期待した。

United States, speaking in an explanation of the vote before the vote, said it remained firmly and fully committed to combatting racial discrimination, intolerance, bigotry, anti-Semitism, and all other forms of discrimination. The Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination provided for full protection against all those violations and States should focus on implementing those provisions. The objections to the Durban Declaration and Programme of Action were among the reasons why the United States would vote against this draft resolution. Another concern was that the draft resolution proposed limits to freedom of expression and peaceful assembly according to substance, and the United States stressed that all freedoms had to be protected equally. Combatting racism was a challenge everyone faced. The United States expressed hope that in the future, the Council would have other opportunities to pursue freedoms in a more cooperative fashion.
米国は、投票前の投票説明において発言し、レイシズム、不寛容、偏見、反ユダヤ主義および、あらゆるその他形態の差別に対処することに、引き続き確固として完全にコミットしたと述べた。これらすべての違反に対する完全な保護のために設けられた、あらゆる形態の人種差別撤廃条約や締約国は、これらの規定の実施に焦点を当てるべきである。ダーバン宣言と行動計画への反対は、米国がこの決議草案に反対する理由の中にあった。もう一つの懸念は、決議草案が表現の自由と平和的集会の制限を実質に照らして提案し、米国はすべての自由を平等に保護されなければならないと強調した。レイシズムとの戦いは誰もが直面した課題だった。米国は将来、自由をより協力的なやり方で追求する他の機会を得ることの希望を表明した。

Latvia, speaking in an explanation of the vote before the vote on behalf of the European Union, expressed the European Union’s full commitment to the protection of human rights, adding its concern that racial discrimination continued to persist in all parts of the world. The European Union thanked South Africa for having held constructive consultations, and expressed regret that it had not been possible to reach an outcome that the European Union could support, especially as the operative paragraph 7 went beyond the duties of the International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination and might result in an infringement of freedom of speech and freedom of assembly. This would undermine the work of the Committee on the Elimination of Racial Discrimination in combatting racism.
ラトビアは、欧州連合を代表して投票前の投票説明において発言し、人種差別が世界各地で存続し続けたことへの懸念に加え、欧州連合の人権保護への全面的なコミットメントを表明した。欧州連合は、南アフリカが建設的協議を維持したことに感謝し、とりわけ主文パラグラフ7が、あらゆる形態の人種差別撤廃に関する国際条約の義務を超えており、言論の自由と集会の自由を侵害する可能性があるため、欧州連合が支持できる成果に達することが不可能だったことに遺憾の意を表明した。これは、レイシズムとの戦いにおける人種差別撤廃委員会の作業を損なう。

Switzerland, speaking in an explanation of the vote before the vote, said that Switzerland was fully committed to the implementation of the Durban Declaration and Programme of Action, and stressed that the fight against racism, xenophobia and related forms of intolerance remained crucial. Switzerland thanked Tunisia for having submitted the resolution and appreciated the efforts undertaken by South Africa to carry open consultations. But some concerns remained unmet and thus, Switzerland could not support the draft resolution. Switzerland was also concerned about the language adopted on freedom of speech which would impose restrictions.
スイスは、投票前の投票説明において発言し、スイスは、ダーバン宣言と行動計画の実施に全面的にコミットし、レイシズム、外国人嫌悪および関連した不寛容に対する闘いが依然として重要であると強調した。スイスは、この決議草案を提出したことに対しチュニジアに感謝し、南アフリカによるオープンな協議を実施するための努力を評価した。しかし、いくつかの懸念が満たされず残っていたため、スイスは決議草案を支持できなかった。スイスはまた、言論の自由に制限を課す文言の採用について懸念した。

Venezuela, in an explanation of the vote after the vote, reiterated its support for the resolutions L.16 and L.17/Rev.1, noting that the world was beset by a worrying increase of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance. There was also a question of tackling reparation for damages suffered by Afro-descendants. The Durban Declaration and Programme of Action was valuable, as well as the Outcome Document of the Durban Review Conference of 2009. The International Decade for People of African Descent was the framework to focus on those challenges. Supporting the necessary mechanisms for debate on issues of such importance was needed. Venezuela would be active in all efforts to protect the rights of Afro-descendants.
ベネズエラは、投票後の投票説明において、レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連した不寛容の懸念される増加に世界が巻き込まれていることを指摘し、決議L.16とL.17/Rev.1の支持を改めて表明した。また、アフロ系が被った損害への賠償にも取り組むべき問題があった。ダーバン宣言と行動計画に加え、2009年のダーバン・レビュー協議会の成果文書は価値あるものだった。アフリカ系の人々のための国際10年は、こうした課題に焦点を当てる枠組みだった。このような重要な問題に関する議論のために必要なメカニズムを支援することが必要だった。ベネズエラは、アフロ系の権利を保護するためのあらゆる努力に積極的だった。

Action on Resolutions under the Agenda Item on Technical Assistance and Capacity-Building
技術支援とキャパシティ・ビルディングに関するアジェンダ項目に関する決議についての審議

Action on Resolution on Technical Assistance and Capacity-Building in the Field of Human Rights in the Central African Republic
中央アフリカ共和国における人権分野における技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.18/Rev.1) on technical assistance and capacity-building in the field of human rights in the Central African Republic, adopted without a vote as orally revised, the Council[…]
口頭により改訂され投票なしに採択された、中央アフリカ共和国における人権分野における技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議(A/HRC/36/L.18/ Rev.1)において、理事会は[…]

Tunisia, introducing draft resolution L.18/Rev.1 as orally revised on behalf of the African Group, said that the draft recognized the progress made in the Central African Republic and welcomed the constitutional referendum and the presidential elections in 2015 and 2016. The draft text expressed concern about the worsening situation in this country 2017 and requested the Central African Republic to put an end to impunity and bring perpetrators of crimes to justice. Collective mobilization to address the crisis was essential. The draft resolution encouraged the United Nations and other relevant international organizations as well as donor countries to provide the Central African Republic with technical assistance and capacity building. The decision to renew the mandate of the Independent Expert for a year ran in the same vein and aimed to ensure the monitoring and reporting on the situation in the Central African Republic. The African Group expressed its gratitude to all delegations for their constructive commitment to the text, and expressed hope for its adoption by consensus.
チュニジアは、アフリカン・グループのために口頭により改訂された決議草案L.18 / Rev.1を導入し、中央アフリカ共和国での進展を認識し、2015年と2016年の憲法国民投票と大統領選挙を歓迎した。文章草案は、この国の状況が悪化していることに対する懸念を表明し、中央アフリカ共和国に対し、刑事犯罪の加害者を正義に至らせることを刑罰に終わらせるよう要請した。危機に対処するための集団的動員は不可欠でした。決議案は、国連や他の関連国際機関、援助国が中央アフリカ共和国に技術援助とキャパシティ・ビルディングを提供するよう促した。独立した専門家の任期を1年間更新するという決定は、同じ目的で実行され、中央アフリカ共和国における状況の監視と報告を確実にすることを目的とした。アフリカン・グループは、すべての代表団に対し、文章に対する建設的なコミットメントに対する感謝の意を表明し、コンセンサスの採択の希望を表明した。

[…]

United States, speaking in a general comment, commended the efforts made by all members of the Council to reach a consensus, and reiterated its concerns regarding reports of serious violations of human rights and humanitarian law in the Central African Republic. The United States was pleased to co-sponsor the resolution.
米国は、一般コメントにおいて発言し、理事会の全メンバーによるコンセンサスに達するために行なった努力を賞賛し、中央アフリカ共和国における人権と人道法の深刻な違反の報告についての懸念を改めて表明した。米国は共同スポンサーに、この決議を喜んだ。

Action on Resolution on Technical Assistance and Capacity-Building to Improve Human Rights in Sudan
スーダンにおける人権改善への技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.19) on the technical assistance and capacity-building to improve human rights in the Sudan, adopted without a vote, the Council[…]
投票なしで採択された、スーダンにおける人権改善への技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議(A/HRC/36/L.19)において、理事会は[…]

Tunisia, introducing on behalf of the African Group draft resolution L.19 on Sudan, said the resolution encouraged the Government of Sudan to extend the declaration of cessation of hostilities. It noted the cooperation of the Government of Sudan with the Independent Expert and called on the Government to continue to give him access to all areas of the country. The role of the Office of the High Commissioner of Human Rights was essential and could assist the State in promoting and protecting all human rights. The draft acknowledged that the situation of human rights in Sudan informed the renewal and transition of mandates related to Sudan and urged the Government of the Sudan to cooperate with the Independent Expert. Continued and sustained improvement would contribute to changing the mandate from Independent Expert to another United Nations mechanism. The African Union draft came as a result of intensive bilateral consultations. Most concerns were taken on board. It was hoped the draft would be adopted by consensus.
チュニジアは、アフリカのグループを代表しスーダンに関する決議草案L.19を提出し、この決議はスーダン政府に敵対行為の停止宣言を延長するよう促したと述べた。それは独立専門家とのスーダン政府の協力に留意し、同政府に対し同国のすべての地域へのアクセスを彼に与えることを続けるよう要請した。人権高等弁務官事務所の役割は不可欠であり、すべての人権の促進と保護において締約国を支援することができる。この草案は、スーダンにおける人権状況が、スーダンに関わるマンデートの更新と遷移を告げたことを認識し、スーダン政府に独立専門家と協力するよう強く促した。継続的かつ持続的な改善は、独立専門家から別の国連メカニズムへのマンデート変更に貢献する。アフリカ連合の草案は、集中的な二国間協議の結果として出された。ほとんどの懸念は理解された。草案がコンセンサスによって採択されることが望まれた。

United States, speaking in a general comment, was pleased to welcome Sudan’s cooperation with the Independent Expert. The United States remained concerned about the overall situation of human rights in the country. Arrests targeting civil society representatives were extremely worrisome. The resolution called on Sudan to protect the freedom of speech and freedom of peaceful assembly. The United States was concerned about reports of acts of torture committed by the authorities as well as the demolition of churches and places of worship. The United States welcomed the work of the Independent Expert in Sudan and was pleased to see the renewal of its mandate.
米国は、一般コメントにおいて発言し、独立専門家とのスーダンの協力を喜んで歓迎した。米国は同国における人権の全体状況を引き続き懸念した。市民社会の代表を狙った逮捕は極めて気掛かりだった。決議はスーダン言論の自由と平和的集会の自由を守ることを要請した。米国は、当局が犯した拷問行為の報告と、教会や礼拝所の破壊についてが懸念された。米国は、スーダンにおける独立専門家の仕事を歓迎し、そのマンデートの更新を見るのは喜ばしかった。

[…]

Sudan, speaking as the concerned country, thanked the sponsors for the resolution. Sudan was determined to always cooperate with the Council and the Independent Expert. It would continue to strive to improve the situation for human rights until it was no longer under consideration by Special Procedures. The United States was called on to do away with double standards, and to free the Guantanamo detainees who included one Sudanese journalist.
スーダンは、関係国として発言し、スポンサーに決議を感謝した。スーダンは、理事会と独立専門家と常に協力することを決定した。特別手続により検討対象とされなくなるまで人権状況を改善するための努力を継続する。米国は、二重基準を廃止し、スーダンのジャーナリスト一名を含むグアンタナモ抑留者を解放するよう求められた。

Action on Resolution on Assistance to Somalia in the Field of Human Rights
人権分野におけるソマリア支援に関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.23) on the assistance to Somalia in the field of human rights, adopted without a vote, the Council[…]
投票なしで採択された、人権分野におけるソマリア支援に関する決議(A/HRC/36/L.23)において、理事会は[…]

Somalia, introducing draft resolution L.23, said that it recognized the needs and effectiveness of capacity development in technical assistance to Somalia and the primary responsibility of the Government. It urged all countries hosting Somali refugees to uphold their international obligations. The draft text recognized the role of Somali women in community mobilization, peace building, economic empowerment, and public and political decision-making. The draft welcomed the endorsement of the first national development plan, and the promotion of female equality and empowerment of women, and the increase of women’s representation in the Cabinet. It also welcomed the continued commitment of Somalia in the Universal Periodic Review process, the adoption of the security pact, the new partnership between Somalia and international partners, and progress in key legislation.
ソマリアは、決議草案L.23を提出し、ソマリアへの技術支援と同政府の一義的な責任におけるキャパシティ・ビルディングの必要性と有効性を認識したと述べた。ソマリアの難民を抱えるすべての国に国際義務を守るよう促した。テキスト草案は、地域の結集、平和構築、経済的エンパワーメント[権限付与]、公的政治的意思決定におけるソマリア女性の役割を認識した。草案は、最初の国家開発計画の承認、女性の平等と女性のエンパワーメントの促進および内閣における女性代表の増加を歓迎した。また、普遍的定期的審査プロセスにおけるソマリアの継続的なコミットメント、安全保障協定の採択、ソマリアと国際パートナー間の新しいパートナーシップおよび主要な法律の進展を歓迎した。

United Kingdom, introducing draft resolution L.23, noted that Somalia’s recovery from 25 years of conflict was continuing. The country had made welcome progress towards upholding human rights and in strengthening its political processes. Somalia rightly deserved the Council’s recognition and continued support. The resolution today did exactly that. It renewed the mandate of the Independent Expert and called for support to Somalia’s institutions to build a stable, peaceful and prosperous State.
英国は、決議草案L.23を提出し、ソマリアの25年にわたる紛争からの回復が続いていたと指摘した。同国は人権擁護とその政治プロセス強化に向けた歓迎される進歩を遂げた。ソマリアは、理事会の評価と継続的支援を受けるに値した。本日の決議はまさにそうだった。独立専門家のマンデートを更新し、安定した平和で繁栄した国を建設するためのソマリアの機関への支援を求めた。

Action on Resolution on the Enhancement of Technical Cooperation and Capacity-Building in the Field of Human Rights
人権分野における技術協力とキャパシティ・ビルディングの強化に関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.28) on the enhancement of technical cooperation and capacity-building in the field of human rights, adopted without a vote, the Council[…]
投票なしに採択された、人権分野における技術協力とキャパシティ・ビルディングの強化に関する決議(A/HRC/36/L.28)において、理事会は[…]

Thailand, introducing draft resolution L.28 on the enhancement of technical cooperation and capacity-building in the field of human rights on behalf of a cross-regional core group of countries consisting of Brazil, Honduras, Indonesia, Morocco, Norway, Singapore, Qatar and Turkey, said the purpose of the draft resolution was to highlight the essential role of technical cooperation in strengthening the capacity of States in their efforts toward the promotion and protection of human rights. The draft resolution set the theme for a panel discussion to be held at the Council’s thirty-eighth session in June 2018, namely “human rights and the Sustainable Development Goals: Enhancing human rights technical cooperation and capacity-building to contribute to the effective and inclusive implementation of the 2030 Agenda for Sustainable Development.” It was hoped the draft resolution would be adopted by consensus as in the past years.
タイは、ブラジル、ホンジュラスインドネシア、モロッコノルウェーシンガポールカタールおよびトルコで構成された地域横断コア・グループを代表して人権分野における技術協力とキャパシティ・ビルディングの強化に関する決議L.28を提出し、決議草案の目的は、人権の促進と保護に向けた努力における締約国の能力強化のための技術協力の本質的役割を強調することだったと述べた。決議草案は、2018年6月における理事会の第三十八回セッションで開催されるパネルディスカッションのテーマ、すなわち「人権と持続可能な開発目標:持続可能な開発のための2030年アジェンダの効果的で包括的な実施に貢献する人権技術協力とキャパシティ・ビルディングの強化」を設定した。決議草案が過去数年のように合意によって採択されることが期待された。

United States, speaking in a general comment, believed that technical assistance was a one of the best kinds of support that the Council could provide to countries to ensure they would protect and promote human rights. The United States thanked the core group for taking into account its concerns. However, the United States would dissociate from the inappropriate assertion that the enhancement of technical assistance was necessary for the promotion and protection of human rights. Each State had the primary responsibility for the promotion and protection of human rights. The United States also regretted that the resolution made reference to the declaration on the right to development.
米国は、一般コメントにおいて発言し、技術支援は、人権を守り促進するために理事会が締約国に提供できる最良の支援の一つであると考えた。米国は、その懸念を考慮したコア・グループに感謝した。しかしながら米国は、人権の促進と保護のために技術支援の強化が必要であるとの不適切な主張から離脱する。締約国それぞれが人権の促進と保護のための第一義的な責任を負った。米国はまた、決議が開発権に関する宣言を参照したことが遺憾だった。

Latvia, speaking in a general comment on behalf of the European Union, thanked the core group for the consultations. The European Union underlined the valuable support that technical support and capacity building could provide. The European Union agreed that the implementation of the 2030 Agenda for Sustainable Development needed to be consistent with international human rights law. While the European Union fully supported the resolution, it had engaged with others to further strengthen the text. The European Union encouraged the core group to consider the biannualization of the resolution.
ラトビアは、欧州連合を代表して一般コメントにおいて発言し、コア・グループに協議を感謝した。欧州連合は技術支援とキャパシティ・ビルディングがもたらし得る貴重な支援を強調した。欧州連合は、2030年持続可能な開発アジェンダの実施が国際人権法と一致する必要があることに合意した。欧州連合は決議草案を完全に支持したが、テキストをさらに強化するためにほかと協力した。欧州連合はコア・グループに決議の年二回制化を検討するよう奨励した。

Action on Resolution on Promoting International Cooperation to Support National Human Rights Follow-up Systems, Processes and Related Mechanisms, and Their Contribution to the Implementation of the 2030 Agenda for Sustainable Development
国家人権フォローアップシステム、プロセスおよび関連メカニズムを支援するための国際協力促進ならびに2030年持続可能な開発アジェンダの実施への貢献に関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.30) on promoting international cooperation to support national human rights follow-up systems, processes and related mechanisms, and their contribution to the implementation of the 2030 Agenda for Sustainable Development, adopted without a vote, the Council[…]
投票なしで採択された、国家人権フォローアップ・システム、プロセスおよび関連メカニズムを支援するための国際協力促進ならびに2030年持続可能な開発アジェンダの実施への貢献に関する決議(A/HRC/36/L.30)において、理事会は[…]

Paraguay, introducing draft resolution L.30 on behalf of Brazil and Paraguay, said that the draft resolution recognized that the national systems, processes and mechanisms of follow-up could make an important contribution to implement the Sustainable Development Goals by strengthening States’ capacities to evaluate their needs and define their priorities. These national follow-up systems and mechanisms made it easier to implement recommendations and to translate them into national policies preventing future violations. This resolution recognized the value of the cooperation given to States to establish national human rights institutions. It urged the High Commissioner to continue providing this cooperation and to continue to compile best practices within the framework of these national mechanisms. Paraguay thanked all those who made comments and suggestions to improve the text.
パラグアイは、ブラジルとパラグアイを代表して決議L.30を提出し、国家制度、プロセスおよびメカニズムが持続可能な開発目標の実施に重要な貢献をすることを認識した。彼らのニーズを評価し、優先順位を定義する。これら国家フォローアップ・システムとメカニズムにより、勧告の実施や将来の違反を防止する国家人権機関にそれらを変換することをより容易にした。この決議は、国家人権機関を設立するために締約国に与えられた協力の価値を認識した。高等弁務官にこの協力の提供を継続し、これらの国家メカニズムの枠組みの中でベストプラクティスの蓄積を継続することを強く促した。パラグアイはテキストを改善するためのコメントや提案をしたすべてに感謝した。

Action on Resolution on Technical Assistance and Capacity-Building in the Field of Human Rights in the Democratic Republic of the Congo
コンゴ民主共和国における人権分野における技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.34/Rev.1) on technical assistance and capacity-building in the field of human rights in the Democratic Republic of the Congo, adopted by a vote of 45 in favour, one against and one abstention as orally revised, the Council welcomes the appointment by the High Commissioner of Bacre Ndiaye, Luc Côté and Fatimata M’Baye as members of the team of international experts on the situation in the Kasai regions of the Democratic Republic of the Congo as mandated by the Human Rights Council in its resolution 35/33; requests the Office of the High Commissioner to give an oral update on the situation of human rights in the Democratic Republic of the Congo to the Human Rights Council at its thirty-seventh and thirty-eighth sessions, in an enhanced interactive dialogue; also requests the Office of the High Commissioner to prepare a comprehensive report on the situation of human rights in the Democratic Republic of the Congo, including in the context of the electoral process, and to present it to the Human Rights Council at its thirty-ninth session in an enhanced interactive dialogue.
口頭により改訂され支持45、反対一および棄権一の投票で採択された、コンゴ民主共和国における人権分野における技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議(A/HRC/36/L.34/ Rev.1)において、理事会は、決議35/33において人権理事会により委任されたコンゴ民主共和国のカサイ地域における状況に関する国際専門家チームの一員としてのバクレ・ンディアイ、リュック・コテおよびファティマ・エムベイェ高等弁務官の任命を歓迎し、高等弁務官事務所に、その第三十七回および第三十八回セッションでの拡張双方向対話において、人権理事会へコンゴ民主共和国における人権状況に関する口頭報告をするよう要請し、また、高等弁務官事務所に、選挙プロセスの背景を含め、コンゴ民主共和国における人権状況に関する包括的な報告を準備し、それを人権理事会にその第三十九回セッションでの拡張双方向対話において提示するよう要請する。

The result of the vote was as follows:
投票の結果は以下のとおり:

In favour (45): Albania, Bangladesh, Belgium, Bolivia, Botswana, Brazil, Burundi, China, Congo, Côte d’Ivoire, Croatia, Cuba, Ecuador, Egypt, El Salvador, Ethiopia, Georgia, Germany, Ghana, Hungary, India, Indonesia, Iraq, Japan, Kenya, Kyrgyzstan, Latvia, Mongolia, Netherlands, Nigeria, Panama, Paraguay, Philippines, Portugal, Qatar, Rwanda, Saudi Arabia, Slovenia, South Africa, Switzerland, Togo, Tunisia, United Arab Emirates, United Kingdom and Venezuela.
支持(45):アルバニアバングラデシュ、ベルギー、ボリビアボツワナ、ブラジル、ブルンジ、中国、コンゴコートジボワールクロアチアキューバエクアドル、エジプト、エルサルバドルエチオピアジョージア、ドイツ、ガーナ、ハンガリー、インド、インドネシアイラク、日本、ケニアキルギスタンラトビア、モンゴル、オランダ、ナイジェリア、パナマパラグアイ、フィリピン、ポルトガルカタールルワンダサウジアラビアスロベニア南アフリカ、スイス、トーゴチュニジア、イギリスおよびベネズエラ

Against (1): United States.
反対(1):米国。

Abstentions (1): Republic of Korea.
棄権(1):韓国。

Tunisia, introducing on behalf of the African Group draft resolution L.34/Rev.1 as orally revised on technical assistance and capacity-building in the Democratic Republic of the Congo, said it should not be confused with the previous resolution on the situation in the Kasai. The draft resolution was based on the report of the Office of the High Commissioner of Human Rights. The draft recognized the worsening human rights situation but highlighted the work of the Government on previous recommendations by the Office of the High Commissioner of Human Rights and other United Nations human rights mechanisms. The draft invited stakeholders to prepare for a swift holding of elections in line with provisions of the agreement. The Council requested the High Commissioner to make an oral report at a subsequent session of the Human Rights Council and also to prepare a detailed report on the situation of human rights, including in the framework of the electoral process. The text was submitted for adoption by consensus.
チュニジアは、アフリカのグループを代表して、口頭により改訂されたコンゴ民主共和国における技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する草案決議L.34/Rev.1を提出し、カサイにおける状況に関する前回決議と混同すべきではないと述べた。決議案は人権高等弁務官事務所の報告にもとづいていた。この草案は、人権状況の悪化を認識したが、人権高等弁務官事務所およびその他の国連人権メカニズムによる前の勧告に対する同政府の作業を強調した。この草案は、合意条項に沿った迅速な選挙のための準備を行なうことをステークホルダーに依頼した。理事会は、のちの人権理事会で口頭報告を行い、選挙手続の枠組みを含む人権状況に関する詳細報告を準備するよう高等弁務官に要請した。このテキストは、コンセンサスによる採択のために提出された。

Democratic Republic of the Congo, speaking as the concerned country, reminded of the adoption of the previous Council resolution on technical assistance and sending a team of international experts to investigate the atrocities committed in the Kasai province. The draft resolution remained the logical follow-up of the general resolution that the Council usually discussed in September. It should not be confused with the previous resolution on Kasai. The report of the High Commissioner for Human Rights had welcomed efforts by the Government to fight sexual violence, the liberation of several prisoners of conscience, and the adoption of a bill on the protection of and responsibility for human rights defenders. Those giving lessons were far from being perfect models and the Democratic Republic of the Congo denounced the hypocrisy of countries which interfered in domestic affairs of other countries. Double standards and politicisation should not be permitted in the Council. The management of the migrant crisis had negatively affected human rights all over the world, but not enough was being said about it. Neither was enough being said about racial discrimination in those countries which wanted to hide that problem. The Democratic Republic of the Congo would not be intimated by those who wished to stifle the work of the Council. It thanked the African Union and all those countries which had fought tirelessly to find consensus.
コンゴ民主共和国は、関係国として発言し、技術支援およびカサイ州における残虐行為調査のための国際専門家チーム派遣に関する以前の理事会決議を想起させた。この決議草案は、理事会が通常九月に議論した一般決議の論理的なフォローアップを想起した。カサイに関する以前の決議と混同されてはならない。高等弁務官の報告は、性暴力との戦い、複数の政治犯の解放および人権擁護者の保護と責任に関する法案の採択のための政府の努力を歓迎した。教訓を与える者は完全なモデルから遠く、コンゴ民主共和国は他の国の内政に干渉した国の偽善を非難した。理事会における二重基準と政治化が認められてはならない。移民の危機管理は、世界中の人権に悪影響を及ぼしたが、十分に言及されていなかった。その問題を隠そうとしていたこれらの国々における人種差別についても十分語られていなかった。コンゴ民主共和国は、理事会の作業を抑えつけることを望んだ人たちには懇意でない。アフリカ連合およびコンセンサスを見いだすために疲れを知らず戦ったすべての国々に感謝した。

United States, speaking in an explanation of the vote before the vote, stressed that the resolution did not reflect the reality on the ground in the Democratic Republic of the Congo which was why it would vote no. The United States continued to receive reports of violations of human rights, including extrajudicial killings, arbitrary arrests and cruel treatment committed by armed groups and the security forces. The congratulating tone used in the resolution was an insult to the American citizens who had been killed in the country. Furthermore, the Democratic Republic of the Congo had continued to delay free and fair elections. There was still no calendar of elections. In addition, there were serious concerns on restrictions on political space, including the rights to freedom of assembly and freedom of expression. In recognition of the lack of progress in the Democratic Republic of Congo, the United States had hoped that the resolution would be stronger. It was also disappointing that the negotiations on the draft resolution had not been conducted more transparently. The United States reiterated its calls to end the abuses and violations of human rights in the Democratic Republic of Congo.
米国は、投票前に投票説明において発言し、決議はコンゴ民主共和国の現実を反映していないと強調した。米国は、超法規的殺人、恣意的逮捕、武装集団と治安部隊による虐待など、人権侵害の報告を受け続けた。この決議で使用された祝福された調子は、同国で殺されたアメリカ市民に対する侮辱だった。その上コンゴ民主共和国は、自由で公平な選挙を延期し続けた。いまだ選挙のカレンダーはなかった。さらには集会の自由と表現の自由の権利を含め、政治空間についての制限に対する重大な懸念があった。コンゴ民主共和国における進展の欠如を認識し、米国は決議がより強力になることを期待していた。決議草案に関する交渉がより透明性をもって実施されていなかったことにも失望した。米国は、コンゴ民主共和国における人権侵害と違反を終わらせる求めを改めて表明した。

Action on Presidential Statement
議長声明に関する審議

In a Presidential Statement (A/HRC/36/L.65) on the reports of the Advisory Committee, adopted without a vote, the Council takes note of the reports of the Advisory Committee on its eighteenth and nineteenth sessions, and notes that the Advisory Committee has made a research proposal.
投票なしで採択された諮問委員会の報告に関する大統領声明(A/HRC/36/L.65)において、理事会は、その第十八回および第十九回セッションでの諮問委員会の報告に留意し、諮問委員会が研究提案を行ったことに留意する。

Action on Technical Assistance and Capacity-Building for Yemen in the Field of Human Rights
人権分野におけるイエメンへの技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する審議

In a resolution (A/HRC/36/L.8) on the technical assistance and capacity-building for Yemen in the field of human rights, adopted without a vote as orally revised, the Council[…]
口頭により改訂され投票なしに採択された、人権分野におけるイエメンへの技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する決議(A/HRC/36/L.8)[*1]において、理事会は[…]

Egypt, introducing on behalf of the Arab Group L.8 on technical assistance and capacity-building for Yemen as orally revised, welcomed providing technical assistance to the Yemeni Government. The Netherlands, Canada, Belgium and other countries had participated in the consultations to reach consensus. The draft resolution recognized the difference between the legitimate Government of Yemen and armed groups who were using violence to achieve their goals. The political process in Yemen was important. The draft resolution before the Council gave the High Commissioner the mandate of assigning a team to follow up on the human rights situation in Yemen, provide recommendations to enforce justice, report to the High Commissioner, and pursue technical assistance to help the Committee discharge its mandate. The Council was called on to adopt the draft resolution by consensus.
エジプトは、アラブ・グループを代表して口頭により改訂されたイエメンへの技術支援とキャパシティ・ビルディングに関するL.8を提出し、イエメン政府に対する技術支援提供を歓迎した。オランダ、カナダ、ベルギーおよびその他の国々がコンセンサスに達するための協議に参加した。この決議草案は、イエメンの正当な政府と、目標を達成するために暴力を利用していた武装集団との違いを認識した。イエメンにおける政治プロセスは重要だった。理事会の前の決議草案は、イエメンにおける人権状況についてのフォローアップ、正義を実施するための勧告実施、高等弁務官への報告および委員会がそのマンデートを遂行するのを助ける技術支援追求チーム任命のマンデートを高等弁務官に与えた。理事会は、決議案をコンセンサスにより採択するよう求められた。

Netherlands, speaking in a general comment, was concerned about the grave human rights situation in Yemen. In this session, the High Commissioner, for the third year in a row, requested the establishment of an independent and investigative body. This urgent request could no longer be ignored. A credible investigation was necessary to establish the facts and circumstances surrounding these violations. Accountability was necessary to reach reconciliation. The resolution was not aimed at taking sides but to further promote the human rights of the people in Yemen. The Netherlands valued the constructive dialogue that had led to a common agreement. The text included the establishment of international and regional experts to carry out investigations on violations of human rights law and international humanitarian law. The draft resolution also included an element of technical assistance. The resolution called for the immediate operationalisation of the mandate so it could get to work.
オランダは、一般コメントにおいて発言し、イエメンにおける重大な人権状況を懸念した。このセッションでは、高等弁務官が、三年連続で、独立調査機関の設立を要請した。この緊急の要請は無視できなくなった。これらの違反を取り巻く事実や状況を明らかにするためには信頼できる調査が必要だった。和解に達するために説明責任が必要だった。この決議草案は、一方の肩を持つ意図はなくイエメンにおける人々の人権を更に促進するためだった。オランダは、共通の合意を導く建設的対話を評価した。このテキストは、人権法および国際人道法違反の調査を行うための国際的地域的専門家の設置を含んだ。決議草案は技術支援の要素も含んだ。決議は着手できるようマンデートの即時運用化を求めた。

United Arab Emirates, speaking in a general comment, stressed that the resolution was a new momentum for the cooperation between the High Commissioner and the authorities of Yemen. The United Arab Emirates stressed that the Office of the High Commissioner for Human Rights should provide technical assistance and capacity building in compliance with the needs of Yemen. Some paragraphs stated that some requirements had to be fulfilled by Yemen in order to have access to technical assistance. This was contrary to the spirit of human rights.
アラブ首長国連邦は、一般コメントにおいて発言し、決議は高等弁務官とイエメンの当局間の協力の新たな機運だと強調した。アラブ首長国連邦は、人​​権高等弁務官事務所は、イエメンのニーズに沿った技術支援とキャパシティ・ビルディングを提供すべきであると強調した。一部のパラグラフは、技術支援にアクセスするためにイエメンによるいくつかの要件が満たされる必要があると表明した。これは人権の精神に反した。

[…]

United States, speaking in a general comment, said that the United States was pleased to join the consensus and said that the Council, speaking with one voice on Yemen, was essential to addressing the human rights situation in this country, encouraging the parties to the conflict to come to the negotiating table, and to maintaining the Council’s integrity. The international community faced a number of important tasks and challenges in Yemen, including the protection of civilians, expansion of humanitarian assistance, particularly in the face of famine and infectious diseases, and addressing water scarcity. Yemen had the highest number of people at risk of cholera and famine in the world today, largely as a result of this conflict. The United States regretted the unnecessary loss of civilian lives. All parties in Yemen had the responsibility to respect their obligations, including under international humanitarian and human rights law, as applicable. The United States stressed the importance of reaching a lasting peaceful settlement to the conflict.
米国は、一般コメントにおいて発言し、米国はコンセンサスに喜んで参加すると述べ、理事会は、イエメンについて声を揃えて、この国における人権状況対応、紛争当事者の交渉テーブル着席の奨励および理事会の正当性維持に不可欠だと発言したと述べた。国際社会は、民間人の保護、特に飢饉や感染症に直面する人道援助の拡大、および水不足対応など、イエメンにおける多くの重要な任務と課題に直面した。イエメンは、この紛争の結果として、こんにち世界においてコレラと飢饉の危険にさらされている人々の数が最も多かった。米国は、民間人の生命の不必要な損失が遺憾だった。イエメンにおけるすべての当事者は、適用される国際人道法や人権法を含む義務を尊重する責任があった。米国は、紛争への永続的な平和的解決に到達することの重要性を強調した。

Yemen, speaking as the concerned country, stressed that the complex circumstances that Yemen was going through required support so that the Government could fulfil its international obligations in the field of human rights. The Government would engage positively with the resolution in terms of capacity building and technical assistance to be provided to Yemen. Yemen supported the respect for its sovereignty and territorial integrity as contained in the draft resolution. Yemen reiterated its gratitude to the Arab Group and hoped the draft resolution would be adopted by consensus.
イエメンは、関係国として発言し、イエメンが陥っていた複雑な状況は、政府が人権分野におけるその国際的な義務を果たすことができるよう支援を必要としたと強調した。政府は、イエメンに提供されるキャパシティ・ビルディングと技術支援に関して積極的に関与する。イエメンは、決議草案に含まれる主権と領土の完全性の尊重を支持した。イエメンはアラブ・グループに感謝を改めて表明し、決議案がコンセンサスにより採択されることを期待した。

Action on Resolution on the Advisory Services and Technical Assistance to Cambodia
カンボジアへのアドバイザリー・サービスおよび技術支援に関する決議についての審議

In a resolution (A/HRC/36/L.21) on the advisory services and technical assistance to Cambodia, adopted without a vote as orally revised, the Council invites the Secretary-General, agencies of the United Nations system present in Cambodia and the international community, including civil society, to continue to work with the Government of Cambodia in strengthening democracy and ensuring the protection and promotion of the human rights of all people in Cambodia; decides to extend by two years the mandate of the Special Rapporteur on the situation of human rights in Cambodia, and requests the Special Rapporteur to report on the implementation of her mandate to the Council at its thirty-ninth and forty-second sessions, and to engage in a constructive manner with the Government of Cambodia for the further improvement of the situation of human rights in the country; and requests the Secretary-General to provide an oral update, followed by an interactive dialogue, to the Human Rights Council at its thirty-eighth session and to report to the Council at its thirty-ninth session and forty-second sessions on the implementation of the present resolution and on the role and achievements of the Office of the High Commissioner in assisting the Government and the people of Cambodia in the promotion and protection of human rights.
理事会は、口頭にて改訂され投票なしで採択された、カンボジアへのアドバイザリー・サービスおよび技術援助に関する決議(A/HRC/36/L.21)において、理事会は、事務総長、在カンボジア国連システム機関および市民社会を含む国際社会は、カンボジア政府とともに民主主義を強化し、カンボジアにおけるすべての人々の人権保護と促進を確保する作業を継続し、カンボジアにおける人権状況に関する特別報告者のマンデートを二年延長することを決定し、特別報告者に対し、理事会へその第三十九回および第四十回セッションで彼女のマンデートの実施を報告し、カンボジア政府とともに建設的な方法で同国における人権状況をさらに改善するために取り組むよう要請し、事務総長に対し、人権理事会に、その第三十八回セッションで双方向対話が続く口頭報告を提供し、理事会に、その第三十九回セッションおよび第四十回セッションで現在の決議の実施に関しておよび人権の促進と保護におけるカンボジア政府と国民の支援における高等弁務官事務所の役割と成果に関して報告するよう要請する。

Japan, introducing draft resolution L.21 as orally revised, said that Japan had worked tirelessly to keep this resolution intact and said that regretfully there were oral revisions to the operative paragraphs 22, 23, 25 and 30. The main purpose of the draft resolution was to continue international efforts to further improve the human rights situation in Cambodia, which included an extension by two years of the mandate of the Special Rapporteur on the human rights situation in Cambodia. Concerns had been raised about the heightening political and social tensions in the country ahead of the highly important general elections in July next year. Japan and the international community were paying close attention to the situation in Cambodia and Japan urged the Government of Cambodia to demonstrate through action its commitment to realizing a true democratic elections by accepting international observers.
日本は、口頭により修正された決議草案L.21を提出し、日本はこの決議を無傷で維持するために不断の努力をしていたと述べ、遺憾ながら主文パラグラフ22、23、25および30への口頭修正があったと述べた。決議草案の主要目的は、カンボジアにおける人権状況に関する特別報告者のマンデートの二年延長を含む、カンボジアにおける人権状況をさらに改善するための国際的な努力を継続することだった。来年七月の非常に重要な総選挙に先立ち、政治的、社会的緊張の高まりについて懸念が提起されていた。日本と国際社会はカンボジアにおける状況に細心の注意を払っており、日本カンボジア政府に対し、国際的オブザーバーを受け入れることにより真の民主的選挙を実現するというコミットメントを行動を通じて実証するよう強く促した。

United States, introducing oral revisions to L.21, expressed disappointment with the draft. Discussion in the Human Rights Council would help. An amendment to operative paragraph 30 would request the High Commissioner for Human Rights to provide an oral update followed by an interactive dialogue at a subsequent session of the Human Rights Council. All delegations were urged to vote in favour of the amendment.
米国は、L.21への口頭改訂を提出し、この草案に失望を表明した。人権理事会における議論は役立つ。主文パラグラフ30の修正は、人権高等弁務官に、人権理事会の次回セッションで双方向対話が続く口頭報告を提供するよう要請する。全ての代表団は、修正案を支持して投票するよう求められた。

Japan, speaking as the main sponsor, said it was important that States that were receiving technical cooperation were actively engaged. Dialogue was important. Speaking as the main sponsor, the United States proposal would be incompatible with the intent of the draft resolution. For that reason, Japan would call for a vote and vote against the amendment.
日本は、メインスポンサーとして発言し、技術協力を受けていた締約国が積極的に関与していたことが重要だと述べた。対話は重要だった。メインスポンサーとしての発言において米国の提案は決議草案の意図と両立しない。その理由により日本は投票を求め、修正案に反対を投じる。

Latvia, speaking in a general comment on behalf of the European Union, acknowledged that the draft resolution sought to acknowledge the limited areas of progress and address some concerns raised by the Special Rapporteur and the Office of the High Commissioner for Human Rights. But the European Union was disappointed that it did not reflect better the deterioration in the human rights situation in the country, including the restrictions on the opposition and the media which seemed to be politically motivated. Cambodia should take immediate steps to restore human rights and fundamental freedoms to ensure that the July 2018 elections were truly free and fair, including by engaging with the Special Rapporteur and allowing her access to the country in the run up to the July 2018 elections.
ラトビアは、欧州連合を代表し一般コメントにおいて、この決議草案は、進展領域が限定的なことを認め、特別報告者と高等弁務官事務所が提起したいくつかの懸念に対処するよう努めた。しかし欧州連合は、野党や政治的動機があると見られたメディアに対する制限を含む、同国における人権状況の悪化をより良く反映しなかったことに失望した。カンボジアは、特別報告者との関わりと2018年7月の選挙までにおける同国への彼女のアクセスを許可することを含め、2018年7月の選挙が真に自由で公正であることを確保するために、人権と基本的自由を回復するための措置を即刻講じるべきである。

Cambodia, speaking as the concerned country, said that since 1993 and the inception of this Human Rights Council, the resolutions on Cambodia had never asked the Secretary-General to provide an oral update followed by an interactive dialogue, which completely contradicted the existing rules of the Council. This was because some States wanted to interfere in the general elections in Cambodia in 2018 under the pretext of this draft resolution. If this illegitimate amendment succeeded, Cambodia would disassociate from the whole resolution. Those who wished to express their concerns should do so through the established rules and practices of this Council. Cambodia remained committed to upholding the universal principles of human rights, democracy and the rule of law, and would take all necessary mediums conducive to a free, fair, transparent and inclusive participation in next year’s elections, taking into account lessons learnt and experience from its June 2017 elections.
カンボジアは、関係国として発言し、1993年の、この人権理事会の発足当初以来、カンボジアに関する決議は、理事会の既存ルールと完全に矛盾した、双方向対話が続く口頭報告を提供するよう事務総長に要請したことはなかった。これは一部の締約国が、この決議案の趣旨のもと2018年のカンボジア総選挙に干渉したかったためだった。この違法な修正案が成立すれば、カンボジアは決議全体から離脱する。懸念の表明を望む人々は、この理事会の確立されたルールと実践を通じてそうすべきである。カンボジアは人権、民主主義、法の支配の普遍的な原則を支持することにコミットを続け、2017年6月の選挙からの教訓と経験を考慮に入れ、来年の選挙における自由、公正、透明および包括的参加に資するのに必要なすべての媒体を取り込む。

Action on Oral Amendment
口頭修正に関する審議

Latvia, speaking on behalf of the European Union in an explanation of the vote before the vote, expressed its gratitude for the efforts of the delegation of Japan to reach consensus. One of the key issues for the European Union was that the draft resolution should create a different level of attention on the situation in Cambodia. It did not prove to be the case. The amendment was an attempt to reintroduce this level of attention. It was a reasonable proposal given the situation in the country. It would be in line with the goal of the Council to prevent further deterioration of the situation in the country.
ラトビアは、欧州連合を代表して投票前の投票説明において発言し、日本代表団の合意への努力への感謝の意を表明した。欧州連合にとって重要な問題の一つは、カンボジアにおける状況について、決議草案が異なるレベルの注意を喚起すべきであるということだった。それは真相を明らかにしなかった。この修正案は、このレベルの注意を再導入しようとする試みだった。それは同国において与えられた状況に合理的な提案だった。同国における状況の更なる悪化を防止することは理事会の目標に沿ったものである。

Switzerland, speaking in an explanation of the vote before the vote, welcomed the commitment of the delegation of Japan and welcomed the cooperation of Cambodia. However despite the efforts of the Japanese delegation, it was not possible to reach a text that met all of the requests of the stakeholders. Switzerland remained concerned about the situation in the country. In light of the elections in July 2018, Switzerland called on Cambodia to protect the situation of human rights and ensure that the media could carry their activities without restrictions. Switzerland would support the amendment.
スイスは、投票前の投票説明において発言し、日本代表団のコミットメントを歓迎し、カンボジアの協力を歓迎した。しかしながら、日本代表団の努力にもかかわらず、ステークホルダーからの要請をすべて満たしたテキストに到達することができなかった。スイスは同国における状況について引き続き懸念した。2018年7月の選挙を踏まえ、スイスはカンボジアに、人権状況を守りメディアが制限なく活動を行うことができることを確保するよう要請した。スイスはこの修正案を支持する。

The Council rejected the amendment by a vote of 12 in favour, 20 against and 15 abstentions.
理事会は、この修正案を支持12、反対20、棄権15の投票により否決した。

Action on Resolution of L.31 as Orally Revised
口頭により改訂された L.31 の決議に関する審議

United States, speaking in an explanation of the vote before the vote, expressed regret that the resolution would be adopted without certain elements, including an oral update by the High Commissioner. Given the deteriorating human rights situation in Cambodia, such action was merited. There was grave concern about the worsening human rights situation in Cambodia. The arrest of the opposition leader and the expulsion of independent media outlets had underscored the need for continued attention by the Council.
米国は、投票前の投票説明において発言し、高等弁務官の口頭報告を含む、一定の要素なしに決議が採択されることに遺憾を表明した。カンボジアにおける人権状況が悪化したことを考えると、そのような行動が値した。カンボジアにおける人権状況悪化について深刻な懸念があった。野党指導者の逮捕と独立メディア放送の排除は、理事会の継続的関心への必要性を強調した。

Explanation of the Vote after the Vote on Resolutions under the Agenda Item on Technical Assistance and Capacity Building
技術支援とキャパシティ・ビルディングに関するアジェンダ項目にもとづく決議に関する投票後の投票説明

Latvia, speaking in an explanation of the vote after the vote on behalf of the European Union, said the European Union remained concerned about the humanitarian and human rights situation across the Democratic Republic of the Congo. The High Commissioner’s report presented during the session clearly demonstrated that the human rights violations had worsened over the last year. This increase had been caused mainly by the State agents, and civilians were paying a heavy price, including in the areas which had previously escaped the crisis, such as the Kasaïs. It was essential for the Government of the Democratic Republic of the Congo to put an end to the human rights violations and abuses by the State agents and officials and end the restrictions to freedom of expression and peaceful assembly. In terms of the fight against impunity, the Government should transform their commitment into specific action and prosecute all perpetrators of human rights violations, including those who were part of the security forces. The European Union called upon the Democratic Republic of the Congo to fully cooperate with the international team of Experts established by this Council and investigate the atrocious murder of two of its members. It was vital to keep the situation of human rights in the Democratic Republic of the Congo on the agenda of the Human Rights Council.
ラトビアは、欧州連合を代表して投票後の投票説明において発言し、欧州連合コンゴ民主共和国各地の人道および人権状況について引き続き懸念したと述べた。このセッションで発表された高等弁務官の報告は、昨年、人権侵害が悪化したことを明確に示した。この増加は、主に締約国の工作員によって引き起こされていたもので、民間人は、カサイなど以前に危機から脱出していた地域を含め、重い代償を払っていた。コンゴ民主共和国政府は、締約国の工作員や関係者による人権侵害と虐待を終結させ、表現の自由と平和的集会の制限を終了させることが肝要だった。罪を免れることとの戦いの観点から、政府は、そのコミットメントを具体的な行動に変え、治安部隊の一員だった者を含む人権侵害のすべての加害者を起訴しなければならない。欧州連合は、コンゴ民主共和国に、この理事会が設立した国際専門家チームと完全に協力し、その二人のメンバーの凶悪な殺人を調査するよう求めた。コンゴ民主共和国における人権状況を維持するために人権理事会のアジェンダは不可欠だった。

Election of Members of the Advisory Committee and Appointment of Mandate Holders of Special Procedures
諮問委員の選挙および特別手続マンデート保持者の選任

JOAQUÍN ALEXANDER MAZA MARTELLI, President of the Human Rights Council, announced the election by secret ballot of members of the Human Rights Council Advisory Committee. Following the vote, the following members were elected: Ajai Malhotra from India, and Changrok Soh from the Republic of Korea for Asia-Pacific States. Five members of the Advisory Committee were elected by acclamation: Dheerujlall Baramlall Seetulsingh from Mauritius, and Mohamed Bennani from Morocco for the African States; Ion Diaconu from Romania for the Eastern European States; Elizabeth S. Salmón from Peru for the Latin American and Caribbean States; and Ludovic Hennebel from Belgium from the Western European and other States.
ホアキン・アレクサンデル・マザ・マルテリ人権理事会議長は、人権理事会諮問委員会のメンバーの無記名投票による選挙を発表した。投票後、次のメンバーが選出された:アジア太平洋締約国にインドからアジャイ・マルホトラと韓国からソウ・チャンロク。諮問委員会の五名のメンバーが拍手による投票により選出された:アフリカ締約国にモーリシャスからディールジラル・バラムラル・シートルシンとモロッコからモハメド・ベナニ、東ヨーロッパ締約国にルーマニアからIon Diaconu、ラテンアメリカとカリブ締約国にペルーからElizabeth S.Salmón、西ヨーロッパおよびその他の締約国にベルギーからルドヴィック・エネベル。

The President also announced the appointment of mandate holders of the Special Procedures. E. Tendayi Achiume (Zambia) was appointed as the Special Rapporteur on contemporary forms of racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance. Marie-Evelyne Petrus (France) was appointed to the Working Group of Experts on People of African Descent. Meskerem Techane (Ethiopia), Melissa Upreti (Nepal), Ivana Radacic (Croatia), and Elizabeth Broderick (Australia) were appointed as members of the Working Group on the issue of discrimination against women in law and in practice. Alice Cruz (Portugal) was appointed as the Special Rapporteur on the elimination of discrimination against persons affected by leprosy and their family members.
議長はまた、特別手続マンデート保持者の任命を発表した。E・テンダイ・エイキウメ(ザンビア)がレイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連した不寛容に関する現代的な形態に関する特別報告者に任命された。マリー=エヴリン・ペトリュス(フランス)がアフリカ系の人々に関する専門家作業部会に任命された。メスケレム・テカネ(エチオピア)、メリッサ・アップレティ(ネパール)、イヴァナ・ラダチッチ(クロアチア)およびエリザベス・ブロデリック(オーストラリア)が法律上および実際上の女性に対する差別問題に関する作業部会のメンバーとして任命された。ハンセン病患者・回復者とその家族に対する差別撤廃に関する特別報告者にアリス・クルズ(ポルトガル)が任命された。

Concluding Remarks
結言

MOUAYED SALEH, Vice-President and Rapporteur of the Human Rights Council, said that the draft of the report on the session contained a description of the work of the Council up to 2 p.m. today. After the session, the secretariat would finalize the report and circulate it for comments to be added. The draft report contained 10 chapters corresponding to the items of the agenda of the Council. Mr. Saleh thanked all delegations and the President of the Council for their presence.
ムアイド・サレ人権理事会副議長報告者は、セッションに関する報告の草案は、本日午後2時までの理事会の作業内容の記述が含まれていると述べた。セッション後、事務局は報告を完成させ、コメントを追加するために回覧する。報告草案は、理事会のアジェンダ項目に対応する10章を含んでいた。サレ氏は、すべての代表団と理事会議長に感謝の意を表明した。

The report of the Council was adopted ad referendum.
理事会の報告は暫定的に採択された。

JOAQUIN ALEXANDER MAZA MARTELLI, President of the Human Rights Council, said that on 9 August 2016, the Director-General of the United Nations Office at Geneva had met with his predecessor and informed that due to the budgetary situation and the significant increase in the number of meetings of the Council, UNOG would not be able to accommodate more than 135 regular session Council meetings in 2017 and no more than 130 regular session Council meetings in 2018. In response, the Council had adopted diverse, urgent and extraordinary measures to reduce the speaking times during the meetings. Four proposed measures were presented, including the Council requesting support from the General Assembly for 20 additional regular session meetings. They were circulated with a request for feedback and remarks. Last Monday, an information consultation was held but there was no consensus to take a decision and States said they needed more time to consult. The Bureau would continue consulting with States on the issue with a view to reach consensus. The Council would meet on 20 October to approve a relevant decision. The President then declared the thirty-sixth session of the Council closed.
ホアキン・アレクサンデル・マザ・マルテリ人権理事会議長は、2016年8月9日、国連ジュネーブ事務局長が前任者と会談し、予算状況や人数の大幅な増加により、UNOGは、2017年には135回以上の定例理事会、2018年には130回以上の定例理事会を開催することはできないと知らされた。これに応えて理事会は、会合中の会話時間を短縮するために、それぞれ異なる緊急かつ臨時の措置を採択した。理事会は、20回の追加定期会合のための総会の支持を要請するなど、四つ提案された措置が提示された。それらはフィードバックと意見の要請とともに回覧された。先週の月曜日、情報協議が行われたが、決定を下すコンセンサスはなく、締約国は協議時間が必要だと述べた。事務局は、コンセンサスに達する見通しをもって、この問題に関する締約国との協議を継続する。理事会は10月20日に会合し、関連する決定を承認する。議長はその後、理事会の第三十六回セッションを終了すると宣言した。


2017年10月23日

*1:原文ウェブ・リンクなし。