dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第38回人権理事会:技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する一般討論


文書番号:HRC18/114E

ノート:

  • 中国と北朝鮮が、主権と内政不干渉の尊重の原則を強調。

  • 日本とイギリスが、カンボジアの野党解散に(その他いくつかの NGOカンボジアに)懸念を表明。

    朝日新聞/2018年6月17日)*1
  • なお、53か国を代表して発言したペルーがベネズエラの状況に言及したのに対し、ベネズエラが議事進行の動議を提起した。キューバボリビア、エジプトによるベネズエラ支持、イギリス、メキシコによるペルー支持の議事進行も提起された。シュッツ議長は続行を許可しペルーが声明を再開後、再度ベネズエラが議事進行を提起、議長が再び続行を許可している(以上未抽出)。

  • (外務省声明)第38回人権理事会議題10一般討論におけるカンボジア人権状況に関する志野光子大使ステートメント(平成30年7月5日)(英語

  • ( UN Web TV の映像より)
    チャプター16:中国/グー・リーベイ(Gu Libei)政府代表
    チャプター21:日本/志野光子ジュネーブ政府代表部大使
    チャプター52:北朝鮮/崔明男(チェ・ミョンナム/Choe Myong Nam)在ジュネーブ政府代表部次席大使チャプター04:カンボジア(答弁権)/政府代表

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/660A55F275F3D606C12582C10045AB1E?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS GENERAL DEBATE ON TECHNICAL COOPERATION AND CAPACITY BUILDING
人権理事会、技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する一般討論を開催

5 July 2018
2018年7月5日

The Human Rights Council this morning held a general debate under its agenda item 10 on technical cooperation and capacity building.
今朝の人権理事会は、技術支援とキャパシティ・ビルディングに関するアジェンダ項目10のもとでの一般討論を開催した。

[…]

General Debate on Technical Assistance and Capacity Building
技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する一般討論

[…]

China stressed the importance of equal assistance to all countries which were in need, and to improve capacity building. It called on the Council to prioritize its work on technical assistance and capacity building. It also called on the Office of the High Commissioner for Human Rights to improve work in this field. Technical cooperation must be guided by the principles of sovereignty, independence, and territorial integrity. It was not acceptable to use technical assistance and capacity building to interfere in the internal affairs a country. The Human Rights Council must strike a balance and respect the choice of the country in this regard.
中国は、必要とされているすべての国に対する平等な援助とキャパシティ・ビルディングを改善することの重要性を強調した。理事会に対し技術支援とキャパシティ・ビルディングに関する作業の優先順位付けを要請した。また、人権高等弁務官事務所に対し、この分野における作業を改善することも要請した。技術支援は、主権、独立、および領土保全の原則によって導かれなければならない。ある国の内政に干渉するために技術支援とキャパシティ・ビルディングを利用することは容認されなかった。人権理事会は、この件に関してバランスを取り、国の選択を尊重しなければならない。

[…]

Japan said the human rights situation in Cambodia was steadily improving and the Government was cooperating with United Nations mandate holders. However, Japan was concerned that the country’s biggest opposition party had been dissolved in the lead up to elections expected later this month. All stakeholders must promote dialogue. Dedicated efforts by the Government were crucial to promoting and protecting human rights.
日本は、カンボジアの人権状況は着実に改善しており、同政府は国連マンデート保持者と協力していたと述べた。しかしながら、日本は、今月下旬に予定されている選挙に至るまでのあいだに同国最大の野党が解散していたことを懸念した。すべてのステークホルダーは対話を促進しなければならない。同政府による献身的取り組みが人権の促進と保護に不可欠だった。

[…]

Democratic People’s Republic of Korea rejected all attempts to interfere in the internal affairs of sovereign States on the pretext of human rights. It strongly condemned all manoeuvres devoted to misusing item 10 for purposes other than genuine human rights. Item 10 should be focused on increasing the capacity of countries at the request and with the consent of countries concerned and on the principle of respect for sovereignty and non-interference. It should not be misused for naming and shaming.
北朝鮮は、人権を擁護して主権国家の内政を妨害しようとするすべての試みを拒否した。純粋な人権以外の目的で項目10を悪用することに費やされたすべての操作を強く非難した。項目10は、要請と関係国の同意ならびに主権と不干渉への尊重の原則に基づき、国の能力向上に焦点を当てるべきである。名指しや辱めに悪用すべきではない。

[…]

Right of Reply
答弁権

[…]

Cambodia, speaking in a right of reply in response to the Japanese delegate’s statement and that of others against Cambodia, reiterated that Cambodia remained committed to participate in and engage with all United Nations human rights mechanisms and the international community to promote, protect and respect human rights and to nurture democracy and uphold the rule of law. Cambodia was the first country to host the first and oldest Office of the High Commissioner for Human Rights field office and had engaged with the country Special Rapporteur since 1993. Cambodia had witnessed an average of seven per cent economic growth for two decades. It was a plural-party democracy, and people were free to choose their government through free, fair and periodic elections. As previous elections had shown, prejudice and the refusal to recognize the electoral processes and election outcomes by the same groups was not unprecedented. This refusal had become customary political practice and a bargaining tactic of the opposition parties. Therefore, to prevent history from repeating itself, Cambodia called on all international communities to provide support and assistance and send their observers to elections in Cambodia.
カンボジアは、日本の代表およびその他のカンボジアに対する声明に応じて答弁権において発言し、カンボジアは、人権を推進、保護、および尊重し、民主主義を育み、法の支配を維持するために、すべての国連人権メカニズムと国際社会に参加し、関与することを引き続き約束することを再確認した。カンボジアは、人権高等弁務官事務所の最初で最古の現地事務所を主催する最初の国であり、1993年から同国特別報告者に関わっていた。カンボジアは20年間で平均7%の経済成長を見ていた。複数政党制の民主主義であり、人々が自由、公正および定期的な選挙を通じ、自国政府を選択することは自由だった。前回選挙で示されたように、同じグループによる偏見ならびに選挙プロセスと選挙結果を認めることの拒否は、これまでにないことではなかった。この拒否は慣例的な政治的慣行および野党の交渉戦略となっていた。したがって、カンボジアは、歴史が繰り返されるのを防ぐために、すべての国際社会に対し、支持と援助を提供し、オブザーバーカンボジアにおける選挙に送るよう要請した。

[…]


2018年7月22日

*1:なにか見出しがうれしそうではある。