dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第43回人権理事会:高等弁務官の口頭報告、ならびに事務総長および人権高等弁務官事務所による国別報告および報告に関する一般討論を終結/拷問および他の残虐な、非人道的なまたは品位を傷つける取り扱いまたは刑罰に関する特別報告者との双方向対話を開催


文書番号:HRC20.013E

ノート:

  • 人権高等弁務官の口頭報告、ならびに事務総長および人権高等弁務官事務所による国別報告および口頭報告に関する一般討論最終日。国際人権サービスが中国に言及。

  • 同上で "GONGO" *1 、中国人権研究会(CSHRS)登場。「NGO」らしく(?)<信教の自由>を語って政府を擁護するアクロバティックな論理には毎度ながら唖然とさせられる。 中国国際放送局が同組織によるサイドイベントを盛んに報じていた。

    2020年2月28日(「「中国の人権事業の発展と進歩」に関する会議」)

    2020年3月3日(「新疆多民族人民生活写真展」)

    同上(国際シンポジウム「テロ取締、脱過激化及び人権保障」)

  • 同上でヒューマン・ライツ・ウォッチウイグル問題に言及。

    『世界人権年鑑2020:中国における権利動向』なお、『世界人権年鑑2020』のトップページには「人権に対する中国の世界的な脅威」と題されたケネス・ロス(Kenneth Roth)エグゼクティブ・ディレクターによる基調報告(keynote*2 へのリンクが大きくフィーチュアされ、中国レポートへのセレクタには「中国とチベット」とある。

  • 同上で前回セッションでもスリランカについて提起していた反差別国際運動(IMADR)が、

    アムネスティ・インターナショナル、人権と開発のためのアジアフォーラム(フォーラムアジア)、CIVICUS(市民参加のための世界同盟)、フランシスカン・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、国際人権サービス(ISHR)、マイノリティ・ライツ・グループ・インターナショナルと共同声明。同日、上記 NGO など十団体とサイドイベント「スリランカ:正義の不在」を開催している。

    反差別国際運動(IMADR)「イベント&キャンペーン」(2019年3月17日)

  • この日も答弁権による発言は採録されていないが、中国が権利を行使し「オーストラリア、イギリス、ベルギー、アイスランドルクセンブルクおよび一部非政府組織による誤った言論」に反論。

    中国国際放送局(2020年02月29日)

  • ( UN Web TV )

  • 関連エントリ

  • 掲載URL:

    https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/886E66FAA2E0D13AC125851C00642A9E?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL STARTS INTERACTIVE DIALOGUE WITH THE SPECIAL RAPPORTEUR ON TORTURE AND OTHER CRUEL, INHUMANE OR DEGRADING TREATMENT OR PUNISHMENT
人権理事会、拷問および他の残虐な、非人道的なまたは品位を傷つける取り扱いまたは刑罰に関する特別報告者との双方向対話を開催

Concludes General Debate on High Commissioner’s Oral Update and on Country Reports and Updates by the Secretary-General and the Office of the High Commissioner for Human Rights
高等弁務官の口頭報告、ならびに事務総長および人権高等弁務官事務所による国別報告および報告に関する一般討論を終結

28 February 2020
2020年2月28日

The Human Rights Council this morning started an interactive dialogue with Nils Melzer, Special Rapporteur on torture and other cruel, inhumane or degrading treatment or punishment. At the beginning of the meeting, the Council concluded its general debate on the oral update of the High Commissioner for Human Rights, and country reports and oral updates by the Secretary-General and the Office of the High Commissioner for Human Rights.
今朝の人権理事会は、拷問および他の残虐な、非人道的なまたは品位を傷つける取り扱いまたは刑罰に関する特別報告者、ニルス・メルツァーとの双方向対話を開始した。会合初めに、理事会は人権高等弁務官の口頭報告、ならびに事務総長および人権高等弁務官事務所による国別報告および口頭報告に関する一般討論を終結した。

[…]

At the beginning of the meeting, the Council concluded its general debate on the oral update of the High Commissioner for Human Rights, and country reports and oral updates by the Secretary-General and the Office of the High Commissioner for Human Rights.
会合初めに、人権高等弁務官の口頭報告、ならびに事務総長および人権高等弁務官事務所による国別報告および口頭報告に関する一般討論を終結した。

[…]

Speaking in right of reply at the end of the general debate were India, Venezuela, Iran, Cambodia, Cyprus, China, Armenia, Myanmar, Colombia, Chile, Pakistan, Azerbaijan, and Bangladesh.
一般討論終わりでの答弁権による発言は、インド、ベネズエラ、イラン、カンボジアキプロス中国アルメニアミャンマー、コロンビア、チリ、パキスタンアゼルバイジャン、およびバングラデシュだった。

[…]

The Council will continue its interactive dialogue with the Special Rapporteur on torture and other cruel, inhumane or degrading treatment or punishment at 3 p.m. this afternoon, and will then hold an interactive dialogue with the Special Rapporteur on the rights of persons with disabilities.
理事会は、拷問および他の残虐な、非人道的なまたは品位を傷つける取り扱いまたは刑罰に関する特別報告者との双方向対話をこの午後3時に継続し、その後、障害者の権利に関する特別報告者との双方向対話を開催する。

General Debate on the Oral Update of the High Commissioner for Human Rights, and Country Reports and Oral Updates by the Secretary-General and the Office of the High Commissioner for Human Rights.
人権高等弁務官の口頭報告、ならびに事務総長および人権高等弁務官事務所による国別報告および口頭報告に関する一般討論

International Movement against All Forms of Discrimination and Racism, in a joint statement, said they were deeply concerned about significant backsliding of human rights in Sri Lanka, underscored by the Government’s decision to go back on commitments made through resolution 30/1. The Council was urged to hold Sri Lanka accountable under international law and to establish an international accountability mechanism on Sri Lanka.
反差別国際運動は、共同声明において、スリランカにおける人権の重大な後退が深く懸念されると述べ、決議30/1を通じてなされた約束を撤回するという同政府の決定を強調した。理事会は、国際法のもとスリランカに説明責任を課し、スリランカに関する国際的説明責任メカニズムを設立するよう強く促された。

[…]

International Service for Human Rights noted the arbitrary detention of women human rights defenders in Saudi Arabia, systematic intimidation and reprisals against defenders in Egypt, and government inaction over lethal force used against peaceful protestors by police and vigilante groups in India. Both at home and abroad, China was silencing defenders. Venezuela had to accept and confirm visits by Special Procedures.
国際人権サービスは、サウジアラビアにおける女性人権擁護者の恣意的拘留、エジプトにおける擁護者に対する体系的な脅迫と報復、ならびにインドにおける警察と自警団グループによる平和的抗議者に対する殺害に関する政府の不作為を指摘した。国内外で、中国は擁護者を沈黙させていた。ベネズエラは特別手続による訪問を受け入れ、承認しなければならなかった。

[…]

China Society for Human Rights Studies said that many people with which it interacted in Tibet did not recognize the reincarnation of the Dalai Lama. The reincarnation of the living Buddha must follow strict regulations and traditions, in line with the local people’s right to religious freedom.
中国人権研究会(CSHRS)は、チベットにおいて交流した多くの人々がダライ・ラマの生まれ変わりを認めなかったと述べた。生き仏の生まれ変わりは、宗教の自由に対する地元の人々の権利に沿って、厳しい規制と伝統に従わなければならない。

[…]

Women’s International Democratic Federation regretted that women in Venezuela suffered from the economic blockade imposed by the United States, and only had medicines acquired from China, Cuba and Russia. The Council should take steps to alleviate the conditions faced by citizens. The brutal repression in Bolivia and Chile as a result of government actions should also be condemned and swiftly bought to an end.
国際民主婦人連盟は、ベネズエラにおいて女性が米国によって課された経済的封鎖に苦しみ、中国キューバおよびロシアからのみ薬を入手していたことが遺憾だった。理事会は、市民が直面する状況を緩和するための措置をとるべきである。政府の行動の結果としてボリビアとチリにおける残忍な弾圧もまた、非難され、早急に終わらせなければならない。

[…]

Human Rights Watch welcomed the publication of the database on business enterprises involved in Israeli settlements. Any access to China’s Xinjiang region had to be unfettered so that in-depth analysis of the human rights situation could be carried out. By turning the resolution process from a consensual to a contested one, Sri Lanka had joined the ignominious ranks of Myanmar, Syria and the Democratic People’s Republic of Korea.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、イスラエル入植に関与する企業に関するデータベースの公開を歓迎した。中国の新疆地域へのアクセスは、人権状況の詳細な分析を実施できるようにするために自由にされなければならなかった。解決プロセスを合意あるものから争われるものに変えることにより、スリランカミャンマー、シリアおよび北朝鮮の不名誉な地位に加わった。

[…]


2020年3月5日

*1:

*2:日本語版へのリンクは下記参照。