dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第74回総会第三委員会:専門家、第三委員会の代表者が高齢者、障害者の権利を尊重するよう呼びかけるなか、汚名の犠牲者をより良く保護するよう政府に迫る(北朝鮮 vs 日本 3rd ラウンド)


文書番号:GA/SHC/4271

ノート:

  • 翌日、北朝鮮における人権状況に関する双方向対話を欠席する北朝鮮がこちらで声明。前日(18日)の日本の声明に対する答弁権による発言と同内容の繰り返し。韓国に対しても7日の声明と同内容(以上関連エントリ参照)。

  • 答弁権を日本、韓国、ならびに北朝鮮も行使(北朝鮮EU の声明にも反論)、日本も相変わらず戦後の貢献を強調。北朝鮮の指摘は「誤りに基づいており根拠がない」としたが今セッション三度目の機会である。「人道に対する罪」を「A級」と表現する誘導あるいは操作は置くとしても(A級戦争犯罪は「平和への罪」)、すこしは個別具体的に反論したらどうか。

  • EU が声明でウイグル問題に言及し(本要約では開発(中国がしばしば強調する)よりも人権が優先するといった内容は採録しているがウイグルおよび北朝鮮への言及は未採録)、中国が答弁権で外交官やジャーナリストの新疆訪問について指摘して反論:「彼らは幸せそうな顔を見た」。下記掲載ガーディアン2019年6月14日記事も参照。

  • バシャル障害者の権利委員会議長との双方向対話で日本、中国、韓国が発言。なおデヴァンダス・アギラール同特別報告者との双方向対話での「さらなる発言」に中国が二回記載されている(未確認)。

  • デイヴィッド・ケイ表現、意見の自由特別報告者が登場。以下冒頭部の要約のみの抽出ではあるが、「法的に不明瞭な「テロリズム」の概念を用い」に言い換えてみたくもなる。「不明瞭な概念」としているように何をもって「ヘイトスピーチ」とするかにもよるが、「ヘイトスピーチ」を名目にしてメディアを委縮させるのを「政府」と(だけに)するのも妙である。「政府」のもんだいをとり上げたものと解したとしても、ポリコレ棒を振り回す検閲好きの御仁には特別報告者がフィルタリングはいかんと言っていると申し上げたい(笑)。中国が発言(本要約未採録、下記、コメントしようがない(苦笑))。

    中国国際放送局(2019年10月22日)

    また、中国が反発していないところをみると(未確認)、さいきんの下記やその他もろもろには言及していない模様。

    東京新聞(2019年9月24日)

    共同通信(2019年10月19日)

  • 対外債務の影響で中国:中国は「金融機関の融資条件に従っている」「平等、相互利益、国の財政的持続可能性および締約国の協力の原則に従っている」(なお途中で発言者が「彼女」から「彼」に変化している)。

  • (外務省声明)

    声明掲載なし。

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2019/gashc4271.doc.htm


United Nations

GA/SHC/4271

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-FOURTH SESSION,
27TH & 28TH MEETINGS (AM & PM)

21 OCTOBER 2019


Experts Press Governments to Better Protect Victims of Stigma as Third Committee Delegates Call for Respecting Rights of Older Adults, Persons with Disabilities

Special Rapporteur Expresses Concern over Nebulous Notions of Hate Speech Targeting Dissenters, Critics

国連

GA/SHC/4271

総会 > 第三委員会 >
七十四回セッション、
27回および28回会合(午前および午後)

2019年10月21日


専門家、第三委員会の代表者が高齢者、障害者の権利を尊重するよう呼びかけるなか、汚名の犠牲者をより良く保護するよう政府に迫る

特別報告者、反対者、批判者を標的としたヘイトスピーチの曖昧な概念に対する懸念を表明

States must do more to safeguard the rights of those facing intersecting forms of discrimination, experts told the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) today, as delegates discussed the human rights of persons with disabilities, as well as freedoms of opinion and expression.
代表者が意見や表現の自由だけでなく障害者の人権について議論したなか、各国は交差する形態の差別に直面している人々の権利を保護するためにより多くのことをしなければならない、専門家は本日、第三委員会(社会、人道および文化)に語った。

Changing demographics are leading to an increase in older people with disabilities around the world, Catalina Devandas Aguilar, Special Rapporteur on the rights of persons with disabilities,[…]
人口動態の変化は世界中の障害のある高齢者の増加につながってる、カタリーナ・デヴァンダス・アギラール障害者の権利に関する特別報告者は、[…]

[…]

Meanwhile, David Kaye, Special Rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of expression and opinion, expressed concern about the curbs placed on free expression by Governments using legally nebulous notions of “hate speech” to go after lawful content, and to attack dissenters and critics. He went on to express concern about targeted surveillance, particularly of journalists, and to add that States should push Internet companies to protect free expression, instead of impelling them to develop filters that would pre‑censor lawful content.
一方、デイビッド・ケイ表現と意見の自由の権利の促進と保護に関する特別報告者は、政府により、反対者や批判者を攻撃するために合法的な内容を求めて法的に不明瞭な「ヘイトスピーチ」の概念を用い、表現の自由に対して制限を課すことに懸念を表明した。彼は、とくにジャーナリストのターゲッド監視について懸念を表明することを続け、締約国は、合法的コンテンツを事前検閲するフィルターを開発するようインターネット企業に促すのではなく、表現の自由を守るよう働きかけるべきだと付け加えた。

[…]

The Third Committee continued its general debate on the promotion and protection of human rights, with delegates taking to the floor to address issues ranging from trade barriers and xenophobia to climate change impacts.
第三委員会は、代表者が貿易障壁や外国人嫌悪から気候変動の影響に至るまでの問題に対処するために発言し、人権の促進と保護に関する一般討論を継続した。

Speaking in the general debate today were representatives of El Salvador (on behalf of the Group of Friends of Older People), Bahamas (on behalf of Caribbean Community (CARICOM), Pakistan, Viet Nam, Costa Rica (on behalf of 54 countries), Nicaragua, Canada, Cuba, Mexico, South Africa, Colombia, Singapore, Kazakhstan, Eritrea, Senegal, Cameroon, Burkina Faso, Democratic People’s Republic of Korea, Malaysia, Maldives, Mali, Armenia, Kenya, Togo, Nigeria, Cambodia and India, as well as the European Union.
本日の一般討論における発言は、エルサルバドル(高齢者の友のグループ代表)、バハマ(カリブ共同体(CARICOM)代表[)]、パキスタンベトナムコスタリカ(54か国代表)、 ニカラグア、カナダ、キューバ、メキシコ、南アフリカ、コロンビア、シンガポールカザフスタンエリトリアセネガルカメルーンブルキナファソ北朝鮮、マレーシア、モルディブ、マリ、アルメニアケニアトーゴ、ナイジェリア、カンボジアおよびインド、加えて欧州連合代表だった。

The representative of Syria spoke on a point of order.
シリア代表は議事進行で発言した。

The representatives of Democratic People’s Republic of Korea, Republic of Korea, China and Japan spoke in exercise of the right of reply.
北朝鮮韓国中国および日本代表は、答弁権行使において発言した。

The Committee will reconvene at 10 a.m. on Tuesday, 22 October, to continue its consideration of promotion and protection of human rights.
委員会は、人権の促進と保護の検討を継続するために、10月22日火曜午前10時に再会する。

Background
バックグラウンド

The Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) continued its debate on the promotion and protection of human rights today (for background, see Press Release GA/SHC/4266).
第三委員会(社会、人道および文化)は本日、人権の促進と保護に関する討論を継続した(バックグラウンドについては、プレスリリースGA/SHC/4266参照)。

Interactive Dialogues — Persons with Disabilities
双方向対話 — 障害者

DANLAMI BASHARU, Chair of the Committee on the Rights of Persons with Disabilities,[…] 
ダンラミ・バシャル障害者の権利に関する委員会議長は、[…] 

[…] 

When the floor opened for interactive dialogue, Japan’s delegate noted that country will be hosting the 2020 Paralympic Games in Tokyo and asked the Chair for his thoughts on on the role of sport in achieving an inclusive society. The European Union’s representative said that the bloc is committed to fully realizing all human rights of persons with disabilities through the adoption of new legislation, policies and programmes, as well as the review of existing policy measures.
双方向対話のために議場が開くと、日本の代表者はその国が東京において2020年パラリンピック競技会を開催することを指摘し、包摂的社会達成におけるスポーツの役割に関する考えについて議長に尋ねた。欧州連合の代表は、同ブロックは、新しい法律、政策、プログラムの採用、および既存の政策措置の見直しを通じて、障害者のすべての人権を完全に実現することにコミットしていると述べた。

[…] 

Mr. BASHARU, responding, said his Committee is ready to support Japan’s efforts to include persons with disabilities, particularly through sport. To the European Union’s representative, he said Article 9 is the backbone of the Convention; accessibility and inclusion go together and one cannot be omitted. To Luxembourg’s delegate, he said integrating children into decision-making is important, and in many States, there are children’s Parliaments where they are fully involved in taking decisions. The decisions of children should be put into action, he said. The need for universal design cannot be ruled out and all persons must be able to access every area of life, he said, responding to the question posed by the United Kingdom’s delegate. He agreed with the United States’ representative on the importance of protecting persons with disabilities in armed conflict.
これに応えるバシャル氏は、彼の委員会は、とくにスポーツを通じて、障害者を含む日本の取り組みを支援する用意があると述べた。欧州連合の代表に対して、彼は、9条が条約のバックボーンであり、アクセシビリティと一体性は一緒になり一つは省略できない、と述べた。ルクセンブルクの代者に対して、児童を意思決定に統合することが重要であり、多くの締約国において、彼らが意思決定に完全に関与している子ども議会がある。児童の決定は行動に移されるべきだと彼は述べた。英国の代表者によって提起された質問に答えて、ユニバーサルデザインの必要性を排除することはできず、すべての人が生活のあらゆる分野にアクセスできなければならない、と彼は述べた。 彼は、武力紛争における障害者保護の重要性に関して米国の代表に同意した。

Also speaking were the representatives of Qatar, Nigeria and China.
さらなる発言は、カタール、ナイジェリアおよび中国代表だった。

CATALINA DEVANDAS AGUILAR, Special Rapporteur on the rights of persons with disabilities,[…] 
カタリーナ・デヴァンダス・アギラール障害者の権利に関する特別報告者は、[…] 

[…] 

A number of representatives, including those of Brazil and Costa Rica, asked about the steps that could be taken to address the issue of legal shortcomings specifically protecting older persons with disabilities. The representative of the Republic of Korea asked about measures Governments can take to enhance older people with disabilities’ access to information and technology.
ブラジルやコスタリカの代表者を含む多数の代表者が、とくに障害のある高齢者保護の法的欠陥の問題に対処するためにとることができる措置について尋ねた。韓国代表は、政府が障害を持つ高齢者の情報と技術へのアクセスを強化するためにとることができる措置について尋ねた。

[…] 

Also speaking were representatives of Spain, Indonesia, Finland, Maldives, Australia, Algeria, China, Morocco, Mexico, China, United Kingdom and Switzerland.
さらなる発言は、スペイン、インドネシアフィンランドモルディブ、オーストラリア、アルジェリア中国、モロッコ、メキシコ、中国、英国およびスイス代表だった。

[…] 

Interactive Dialogues — Freedom of Expression, Opinion
双方向対話 — 表現、意見の自由

DAVID KAYE, Special Rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of expression and opinion, […] 
デイヴィッド・ケイ表現と意見の自由の権利の促進と保護に関する特別報告者は、[…] 

[…] 

When the floor opened for questions and comments, the Netherlands’ delegate,[…] 
質問とコメントのために議場が開くと、オランダの代表者は、[…] 

[…] 

Also speaking were representatives of the United Kingdom, France, Liechtenstein, Brazil, Iceland, China and Bahrain.
さらなる発言は、英国、フランス、リヒテンシュタイン、ブラジル、アイスランド中国およびバーレーン代表だった。

Effects for Foreign Debt on Human Rights
人権に対する対外債務の影響

JUAN PABLO BOHOSLAVSKY, Independent Expert on the effects of foreign debt and other related international financial obligations of States on the full enjoyment of all human rights,[…] 
フアン・パブロ・ボホスラフスキーすべての人権の完全な享受に対する国家の対外債務およびその他の関連する国際金融債務の影響に関する独立専門家は、[…] 

[…] 

In the ensuing debate, the representative of China said her country follows the conditionalities of financial institutions. For its part, China follows the principles of equality, mutual benefit, financial sustainability of a country and State party cooperation, he said, pointing to the United Nations Peace and Development Fund aimed at helping other developing countries fulfil the 2030 Agenda. Meanwhile, Cuba’s delegate called for a new world order based on justice and peace. She asked about the impact of austerity measures on gender equality and about practical measures to determine the responsibility of financial institutions.
その後の討論において、中国代表は、彼女の国が金融機関の融資条件に従っていると述べた。中国は、平等、相互利益、国の財政的持続可能性および締約国の協力の原則に従っている、と他の開発途上国が2030年アジェンダ達成を支援することを目的とした国連平和開発基金を指摘して彼は述べた。一方、キューバの代表者は、正義と平和に基づく新しい世界秩序を要請た。彼女は、緊縮政策がジェンダー平等に与える影響と、金融機関の責任を決定するための実際的な措置について尋ねた。

[…] 

Statements
声明

SILVIO GONZATO, speaking for the European Union, said the United Nations human rights system must remain a platform for denouncing violations and abuses wherever they are committed. He disagreed that violations should not be addressed in international fora, or that socioeconomic development takes precedent over human rights. Full respect for all human rights is the foundation of prosperity and peace, he said, noting that development is not a substitute for human rights progress. In 2019, which marks the fortieth anniversary of the Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women, it is important to give special attention to preventing and combatting all forms of sexual and gender-based violence. He called for an integration of the gender perspective throughout the work of the Human Rights Council, the General Assembly and other bodies.
シルヴィオ・ゴンザトは、欧州連合を代表して発言して、国連人権システムは、それらが犯されたとしても、侵害や虐待を非難するための基盤であり続けなければならないと述べた。彼は、国際フォーラムにおいて侵害に取り組むべきではないこと、あるいは社会経済的発展が人権よりも先行することに反対した。開発は人権の進歩に代わるものではないと指摘して、すべての人権を完全に尊重することは繁栄と平和の基盤である、と述べた。女性に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約の40周年を記念する2019年において、あらゆる形態の性的およびジェンダーに基づく暴力の防止と戦いに特別な注意を払うことが重要である。人権理事会、総会、その他機関の活動全体にジェンダーの視点を統合するよう要請した。

[…] 

KIM SONG (Democratic People’s Republic of Korea) said human rights are not possible without national sovereignty, and that sovereignty is being violated due to “military invasions” in several parts of the world. Recalling Japan’s military occupation of Korea, which led to “A-class crimes against humanity such as 1 million massacred, 8.4 million forced drafting, and 200,000 sexual slavery for the Japanese army”, he went on to ask Japan to “mind its own business rather than finding faults with others’ human rights situation”. He went on to demand the immediate release and repatriation of 12 citizens, who he characterized as victims of a “group enticement and abduction” that occurred in 2016. The issue of human rights is being politicized, including through resolutions “forcibly adopted annually” on the situation in his country at the Human Rights Council and General Assembly.
キム・ソン(北朝鮮)は、人権は国家主権なしには不可能であり、世界のいくつかの地域における「軍事侵略」のために主権が侵害されていると述べた。「100万人の虐殺、840万人の強制徴用、20万人の性的奴隷制度など、人道に対するAクラスの犯罪」をもたらした日本の朝鮮軍事占領を想起して、彼は、日本に対して「他者の人権状況のあら探しではなく自身の課題を気に掛ける」よう要請することを続けた。2016年に発生した「集団誘惑と拉致」の犠牲者としてみなした12人の市民の即時釈放と本国送還を要求し続けた。人権の問題は、人権理事会と総会で彼の国における状況に関する「毎年強制的に採択される」決議を通じることを含め、政治化されている。

[…] 

Right of Reply
答弁権

The representative of China, speaking in exercise of the right of reply, said the European Union’s delegate disregarded the facts and made baseless comments about the human rights situation in China. The problem in Xinjiang is not religion or human rights; rather, it is about terrorism. The measures China has taken are no different than those adopted by European countries. In recent years, China has invited over 1,000 diplomats and media representatives to Xinjiang, who reported that what they witnessed was different from what was shown in Western coverage. “They saw happy faces”, she said.
中国代表は、答弁権を行使して発言して、欧州連合の代表は事実を無視し、中国の人権状況について根拠のないコメントを行なったと述べた。新疆における問題は、宗教や人権ではない:むしろ、それはテロリズムについてである。中国がとった措置は、欧州諸国によって採用されたそれらと違いは無い。近年、中国は1,000人以上の外交官とメディアの代表を新疆に招き、彼らは目撃したことが西側の報道において示されたこととは異なることを報告した。「彼らは幸せそうな顔を見た」、と彼女は述べた。

The representative of Japan responded to comments made by the representative of the Democratic People’s Republic of Korea, which are based on errors and are groundless. Since the end of the Second World War, Japan has consistently respected democracy and human rights. Japan and the Democratic People’s Republic of Korea should bring peace to North-East Asia by deepening cooperation with each other.
日本代表は、北朝鮮代表によってなされたコメントは誤りに基づいており根拠がない、と応答した。第二次世界大戦終結以来、日本はつねに民主主義と人権を尊重してきた。日本北朝鮮は、互いの協力を深め、北東アジアに平和をもたらすべきである。

The representative of Democratic People’s Republic of Korea rejected accusations made by the European Union’s delegate, which reflect double standards and are based on forced testimonies. He pointed to xenophobia, racial discrimination and sexual violence as issues the European Union should address. Japan’s delegate, meanwhile, has no right to discuss the human rights of others, as it committed crimes against humanity in the past and has not apologized.
北朝鮮代表は、二重基準を反映し、強制的な証言に基づいている欧州連合の代表による非難を拒否した。彼は、欧州連合が取り組むべき問題として、外国人嫌悪、人種差別および性的暴力を指摘した。一方、日本の代表者は、過去における人道に対する罪を犯し、謝罪しなかったため、他者の人権について議論する権利はない。

The representative of the Republic of Korea said his country will make efforts to continue addressing humanitarian affairs.
韓国代表は、彼の国が人道問題に対処し続ける取り組みを行なうと述べた。

The representative of the Democratic People’s Republic of Korea, responding, said that his country’s citizens were tricked and taken to the Republic of Korea because of the deception committed by that country’s intelligence agencies. These abductions are crimes against humanity.
応答して、北朝鮮代表は、その国の情報機関によって行なわれた詐欺のために、彼の国の市民がだまされて韓国に連れて行かれたと述べた。これらの拉致は人道に対する罪である。


2019年10月23日