dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第74回総会第三委員会:代表者、子どもの医療、法的保護へのアクセスにおける向上を称賛する一方、紛争が開発に与える致命的影響を非難


文書番号:GA/SHC/4264

ノート:

  • 前日続き。韓国が発言。「共通の価値と多様性への敬意」。地球「市民教育」。「女性とともにする平和」イニシアチブについては関連エントリ2019-10-07  参照。

  • 中国が発言:「中国には未成年者の保護に関する法律があり、子どもの権利と利益を保護する法的基盤が設けられている」。下記は英リスク分析大手ベリスク・メープルクロフト(Verisk Maplecroft)による「児童労働指数2019」(ワースト・ファイブは北朝鮮ソマリア南スーダンエリトリア中央アフリカ共和国)。

    「世界の製造拠点における児童労働のフラットライン化に関する進展 児童労働指数」(2019年5月29日)

    これらは、中国[98位]、インド[47位]、バングラデシュベトナムおよびカンボジアを含む製造拠点が2016年以降198か国のランキングで明確な改善を記録していないことを示す[…]

    中国とインドは全体的では「ハイ・リスク」に分類されているが、違反の頻度と重大度を測定する児童労働指数のセクションにおいて「極度のリスク」として採点されていることに注意することが重要である。両国とも関連するすべての国際条約に署名しているためランキングでのポジションは向上しているが[…]

  • 関連エントリ

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2019/gashc/4264.doc.htm


United Nations

GA/SHC/4264

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-FOURTH SESSION,
13TH & 14TH MEETINGS (AM & PM)

10 OCTOBER 2019


Third Committee Delegates Applaud Gains in Children’s Access to Health Care, Legal Protections, while Decrying Deadly Impact of Conflict on Their Development

Dark Reality of War Shapes How Young People Imagine Themselves, Afghanistan’s Representative Says

国連

GA/SHC/4264

総会 > 第三委員会 >
七十四回セッション、
13回および14回会合(午前および午後)

2019年10月10日


第三委員会代表者、子どもの医療、法的保護へのアクセスにおける向上を称賛する一方、紛争が開発に与える致命的影響を非難

戦争の暗い現実は若者が自身をどのように想像するかをかたちづくる、アフガニスタン代表が言う

Delegates highlighted improvements in children’s access to health care and vaccination coverage, while also underscoring the importance of young people’s participation in decision-making, as the Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) continued its discussion on the protection of children’s rights today.
第三委員会(社会、人道および文化)は本日、子どもの権利保護に関する議論を継続し、代表者は、意思決定における若者の参加の重要性を強調する一方、子どもの医療や予防接種へのアクセスの改善を強調した。

Nepal’s representative[…]
ネパール代表は[…]

[…]

Also speaking were the representatives of Israel, Liechtenstein, Maldives, Switzerland, Turkey, Zambia, Russian Federation, Myanmar, Lao, Mexico, India, United States, Colombia, Hungary, Brazil, Monaco, Syria, Saudi Arabia, Cameroon, Qatar, Brunei, United Kingdom, Italy, Cuba, Nicaragua, Spain, Georgia, Costa Rica, Kazakhstan, Haiti, Bahamas, Egypt, Malaysia, Algeria, Iran, Indonesia, Singapore, Ecuador, Kenya, Andorra, Sudan, Lebanon, Libya, Trinidad and Tobago, Rwanda, Yemen, Panama, United Arab Emirates, Republic of Korea, Bangladesh, China, Burundi, Bhutan, Kuwait, Mozambique, Bulgaria, Kyrgyzstan, Croatia, Timor-Leste, Montenegro, Senegal, Philippines, Djibouti and Sri Lanka, as well as observers for the Holy See and the State of Palestine.
本日の討論におけるさらなる発言は、イスラエルリヒテンシュタインモルディブ、スイス、トルコ、ザンビアロシア連邦ミャンマーラオス、メキシコ、インド、米国、コロンビア、ハンガリー、ブラジル、モナコ、シリア、サウジアラビアカメルーンカタールブルネイ、英国、イタリア、キューバニカラグア、スペイン、ジョージアコスタリカカザフスタン、ハイチ、バハマ、エジプト、マレーシア、アルジェリア、イラン、インドネシアシンガポールエクアドルケニアアンドラスーダンレバノンリビアトリニダードトバゴルワンダ、イエメン、パナマアラブ首長国連邦韓国バングラデシュ中国ブルンジブータンクウェートモザンビークブルガリアキルギスタンクロアチア東ティモールモンテネグロセネガル、フィリピン、ジブチおよびスリランカ代表に加え、オブザーバーとして教皇庁およびパレスチナ自治政府だった。

The Third Committee (Social, Humanitarian and Cultural) will reconvene at 10 a.m. on Friday, 11 October, to conclude its discussion on children’s rights and begin its debate on the rights of indigenous peoples.
第三委員会(社会、人道および文化)は、子どもの権利に関する議論を終結し、障害者の権利に関する討論を開始するために、10月11日金曜午前10時に再会する。

[…] 

Statements
声明

[…]

HONG JIN UM (Republic of Korea) reiterated his country’s support for global citizenship education, which nurtures shared values and respect for diversity. The Republic of Korea, together with Qatar, has co-chaired the Group of Friends of Global Citizenship Education and hosted many related events in an effort to raise awareness for the need for transformative education. He underscored the importance of a holistic approach to addressing children’s rights, pointing to the country’s support for projects that address the needs of women and girls in conflict and post-conflict situations, prevent sexual violence, and enhance the capacities of communities under the “Action with Women and Peace” initiative.
ウム・ホンジン(韓国)は、共通の価値と多様性への敬意を育む地球市民教育への彼の国の支援を繰り返した。韓国は、カタールとともに、地球市民教育の友のグループの共同議長を務め、改革的教育の必要性についての認識を高めるために、多くの関連イベントを開催した。紛争および紛争後の状況における女性と女児のニーズに対処し、性暴力を防ぎ、コミュニティの能力を強化する、「女性とともにする平和」イニシアチブのもとでのプロジェクトに対する同国の支援を指摘して、子どもの権利に取り組むための全体的アプローチの重要性を強調した。

[…]

Ms. ZHU HUI LAN (China) said that in many parts of the world, hunger, child labour and drugs threaten the lives of children. Achieving peace is the best protection against such threats. Developed countries should shoulder more responsibilities and help countries through financial assistance and other means. China has a law on the protection of minors and laid the legal foundation to protect children’s rights and interests. It has also committed to improving the health of children in poor areas, and since 2012, implemented a nutrition programme to tackle poor nutrition.
チュウ・フイラン(中国)は、世界の多くの地域において、飢餓、児童労働および薬物が子どもの命を脅かしていると述べた。平和を達成することは、そのような脅威に対する最善の保護である。先進国は、より多くの責任を負い、財政支援やその他の手段を通じて各国を支援すべきである。中国には未成年者の保護に関する法律があり、子どもの権利と利益を保護する法的基盤が設けられている。また、貧困地域における子どもの健康改善に取り組んでおり、2012年以降、栄養不良に取り組むための栄養プログラムを実施している。

[…]


2019年10月17日