dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第40回人権理事会:人権高等弁務官、人権は希望を提供するが、不平等が国連の支えをむしばむ可能性があると述べる/障害者とアルビノ患者の権利に関する双方向集約化対話を継続


文書番号:HRC/19/21E

ノート:

  • ミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官による年次報告書プレゼンが中国、北朝鮮に言及。両国は7日の会合で反論する(関連エントリ 2019-03-07 02:00 参照)。

  • 障害者とアルビノ患者の権利で中国、日本が発言。

  • 国連人権高等弁務官事務所ホームページ(英語))

    • 「ニュース・サーチ」(英語

      「バチェレ人権高等弁務官、不平等に対して強力な行動をとるよう締約国に要請」(英語

      中国においては、急速な発展が何百万もの人々を貧困から抜け出させていますが、それでも一部地域ではコミュニティや個人が取り残されています。私の事務所は、とくに新疆ウイグル自治区において、広範なパターンの強制失踪と恣意的な拘留を指摘する継続的な報告の独立評価を実行する完全なアクセスについて、同政府とこの問題に関して関与することを目指している。この地域は、中央アジア、南アジアおよびヨーロッパへの陸路を可能にする、一帯一路イニシアチブの中心です。そして私は、この地域の安定と安全が、当局のすべての人々の権利尊重を証明する政策によって促進される可能性があることを確信しています。
      人権は平和に不可欠です。この事実は、ほぼ普遍的に認められていますが、あまりにも頻繁に行動に移されていません。北朝鮮に関するさまざまな協議の中で、深刻な人権侵害に対処するために議論中の問題を広げることは、北朝鮮の住民に恩恵をもたらす具体的な成果を後押しする可能性があります。それはまた、協議が平和と安全を持続するという彼らの全体的な目的を達成するのを助けることもできます。
  • (外務省声明)第40回人権理事会 議題3 障害者特別報告者及びアルビニズム独立専門家とのインタラクティブ・ダイアローグにおける岡庭健大使によるステートメント(2019年3月6日)(英語

  • ( UN Web TV の映像から)

    チャプター45:中国/シィエ・チャンウェイ(Zhangwei Xie)政府代表
    チャプター54:日本/岡庭健在ジュネーブ政府代表部大使

  • 関連エントリ

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/11BF6EBA1CAE2C46C12583B5004CFF85?OpenDocument


HIGH COMMISSIONER FOR HUMAN RIGHTS SAYS THAT INEQUALITIES CAN ERODE UNITED NATIONS’ PILLARS BUT THAT HUMAN RIGHTS OFFER HOPE
人権高等弁務官、人権は希望を提供するが、不平等が国連の支えをむしばむ可能性があると述べる

Council Continues its Interactive Clustered Dialogue on the Rights of Persons with Disabilities and of Persons with Albinism
理事会、障害者とアルビノ患者の権利に関する双方向集約化対話を継続

6 March 2019
2019年3月6日

Human Rights Council this morning heard the presentation of the annual report and oral update by the United Nations High Commissioner for Human Rights, Michelle Bachelet. It then continued its interactive clustered dialogue with Catalina Devandas Aguilar, Special Rapporteur on the rights of persons with disabilities, and with Ikponwosa Ero, Independent Expert on the enjoyment of human rights by persons with albinism. 
人権理事会は、今朝、国連人権高等弁務官、ミチェル・バチェレによる年次報告および口頭報告のプレゼンテーションを聞いた。その後、障害者の権利に関する特別報告者、カタリーナ・デヴァンダス・アギラールアルビノ患者による人権の享受に関する独立専門家、イクポンウォサ・イロとの双方向集約化対話を継続した。

[…]

The Council will next meet today at 3 p.m. to conclude its interactive clustered dialogue with the Special Rapporteur on the rights of persons with disabilities, and with the Independent Expert on the enjoyment of human rights by persons with albinism. It will then hold its annual debate on the rights of persons with disabilities.
理事会は、次に本日午後3時に、障害者の権利に関する特別報告者、およびアルビノ患者による人権の享受に関する独立専門家との双方向集約化対話を終結させる会合を行なう。その後、障害者の権利に関する年次討論を開催する。

[…]

Documentation
ドキュメンテーション

The Council has before it the Annual Report of the High Commissioner for Human Rights (A/HRC/40/3)
理事会には、その前に人権高等弁務官年次報告書(A/HRC/40/3)がある

Presentation by the High Commissioner for Human Rights of her Annual Report
人権高等弁務官による年次報告のプレゼンテーション

MICHELLE BACHELET, United Nations High Commissioner for Human Rights, presenting her annual report,[…]
国連人権高等弁務官、ミチェル・バチェレは年次報告を発表し、[…]

To achieve the 2030 Agenda, the world’s States needed to advance on tackling inequalities – inequalities of resources, income, power, access to justice and with respect to the basic conditions for human dignity. When States had agreed to “leave no one behind”, they had made a profound commitment to address them. The right to development also made clear that real development could only be based on civic participation. If the world sought the most sustainable and effective development, it had to ensure a broad space for civil society and human rights defenders. The High Commissioner expressed shock at the number of killings of human rights defenders around the world. Restrictions on the civic space were being enacted by numerous States across several regions. Ms. Bachelet voiced concern about the apparently arbitrary arrest and detention, and alleged ill-treatment and torture of several women human rights defenders in Saudi Arabia. In Turkey, she called on the authorities to view critical or dissenting voices as valuable contributors to social dialogue, rather than destabilizing forces. In China, she said that her Office sought to engage with the Government for full access to carry out an independent assessment of the continuing reports pointing to wide patterns of enforced disappearances and arbitrary detentions, particularly in the Xinjiang Uyghur Autonomous Region. In India, where there had been significant poverty reduction in overall terms, inequality remained a serious issue. In addition, reports were received indicating increasing harassment and targeting of minorities.
2030年アジェンダを達成するために、世界の締約国は、不平等——資源、所得、権力、司法へのアクセスの不平等、そして人間の尊厳の基本的条件に関する取り組みに関して前進する必要があった。締約国が「誰も置き去りにしない」ことに同意していたとき、彼らはそれらに対処するために深遠な約束をしていた。開発の権利はまた、実際の開発は市民参加にのみ基づく可能性があることを明確にした。世界が、最も持続可能で効果的な開発を模索するならば、それは市民社会と人権擁護者のために広い空間を確保しなければならなかった。高等弁務官は、世界中の人権擁護家の殺害数にショックを表明した。都市空間に対する制限は、いくつかの地域にわたって数々の締約国によって制定されていた。バチェレ氏は、明らかに恣意的な逮捕と拘留についての懸念を表明し、サウジアラビアにおける数人の女性人権擁護者の虐待と拷問を訴えた。トルコにおいては、彼女は当局に対し、批判的または反対意見を、力を不安定にするのではなく、社会対話の貴重な貢献者と見なすよう要請した。中国においては、彼女の事務所は、とくに新疆ウイグル自治区において、幅広いパターンの強制失踪と恣意的な拘留を指摘する継続的な報告の独立評価を実行するためのフルアクセスについて同政府と関与しようとしたと述べた。全体として大幅な貧困削減が行なわれていたインドにおいては、不平等が依然として深刻な問題が残っていた。さらに、嫌がらせの増加とマイノリティの標的化を示す報告が寄せられた。

Stressing that inequalities undermined peace and security, by fuelling grievances, extremism and conflicts, the High Commissioner reminded that her Office had been implementing an innovative approach aimed at reducing the risk of harm to civilians during counter-terrorism operations in the Sahel. It was working with the G5 Sahel Joint Force operating in Burkina Faso, Chad, Mali, Mauritania and Niger. Ms. Bachelet encouraged Cameroon to consider the benefits of greater investment in justice and in upholding economic and social rights. In Myanmar, economic interests and activities appeared to be a key factor driving both violence and displacement by the Myanmar military, together with the dehumanization of the Rohingya, and long-term displacement. In the Democratic People’s Republic of Korea, broadening the issues under discussion to address severe human rights violations could support concrete outcomes to benefit the population of the country. In Syria, justice and accountability would remain essential to any reconciliation. In Yemen, the High Commissioner was deeply concerned about the suffering of civilians, despite the current ceasefire. Amid those negative trends, there were some hopeful areas in which far-sighted leadership sought to advance civil, political, economic, social and cultural rights. For example, in Ethiopia, reforms had been sought to address a wide spectrum of human rights issues, including benefit to sustainable development. There was continued progress with respect to women’s leadership and equality, such as in Tunisia where a woman had been elected mayor of the capital. A record number of women had been elected to the United States Congress and marked steps for diversity had been made. But in many parts of the world women were attacked, preyed upon, exploited, silenced, and robbed of their dignity and rights. Migrant women and girls were at a high risk of gender-based violence.
不満、過激主義および紛争を助長することによって、不平等が平和と安全を損なったことを強調して、高等弁務官は、サヘルにおいてテロ対策作戦中の民間人への危害のリスクを減らすことを目的とした革新的なアプローチを実施していたことを想起した。それはブルキナファソ、チャド、マリ、モーリタニアおよびニジェールにおいて活動しているG5サヘル合同部隊と共に働いていた。バチェレ氏は正義へのより大きな投資と経済的および社会的権利の擁護へのより大きな投資の恩恵を検討するようカメルーンに奨励した。ミャンマーにおいては、経済的利益と活動が、ミャンマー軍による暴力と強制移動の両方、ならびにロヒンギャ人間性喪失および長期的強制移動を促進する重要な要因のように思われた。北朝鮮においては、深刻な人権侵害に対処するために議論中の問題を広げることは、同国の住民に利益をもたらすための具体的な成果を後押しする可能性がある。シリアにおいては、正義と説明責任はいかなる和解にとっても不可欠であり続ける。イエメンにおいては、高等弁務官は現在の停戦にもかかわらず、民間人の苦難についてが深く懸念された。こうしたマイナス傾向の中で、先見の明のあるリーダーシップが市民的、政治的、経済的、社会的および文化的権利を促進しようと努めるいくつかの有望な分野があった。例えば、エチオピアにおいては、持続可能な開発への利益を含む、幅広い人権問題に対処するための改革が模索されていた。女性が首都の市長に選出されていたチュニジアのように、女性の指導力と平等に関して継続的な進歩があった。記録的な数の女性がアメリカ合衆国議会に選出され、多様性のための著しいステップがなされた。しかしながら、世界の多くの地域において、女性は攻撃され、捕らえられ、搾取され、沈黙させられ、そして彼らの尊厳と権利を奪われた。移住女性と女児は、性による暴力の危険性が高かった。

Continuing her presentation, the High Commissioner reminded that during the current session of the Council, her Office would present thematic reports and country-specific and oral updates or reports on Afghanistan, Colombia, Cyprus, the Democratic People’s Republic of Korea, the Democratic Republic of the Congo, Eritrea, Guatemala, Honduras, Iran, Libya, Myanmar, Sri Lanka, Ukraine, Venezuela and Yemen, as well as on the occupied Palestinian territory. In Libya, escalating violence since the beginning of the year could spark an even more chaotic situation, given the increasingly fragmented political context and continuing lawlessness. The High Commissioner remained concerned about the ongoing tensions in Kashmir, as shelling and firing on both sides of the line of control continued to contribute to loss of life and displacement. She encouraged both India and Pakistan to invite her Office to monitor the situation on the ground, and to assist both States to address the human rights issues. In the Philippines, several sources estimated that up to 27,000 people may have been killed in the context of the campaign against illegal drugs since mid-2016. Despite serious allegations of extrajudicial killings, only one case had been subject to investigation and prosecution. The High Commissioner encouraged the Philippines to adopt a public health approach and harm reduction initiatives that complied with human rights standards.
プレゼンテーションを継続して、高等弁務官は、理事会の現在のセッション中、彼女の事務所がアフガニスタン、コロンビア、キプロス北朝鮮コンゴエリトリアグアテマラホンジュラス、イラン、リビアミャンマースリランカウクライナベネズエラ、イエメン、加えてパレスチナ被占領地に関するテーマ別報告書および国別および口頭による最新情報または報告を発表する予定であることを想起した。リビアにおいては、ますます分裂化した政治的背景と継続的な無法行為を考慮すると、年の初めからの暴力が高まると、さらに混沌とした状況が引き起こされる可能性がある。高等弁務官は、停戦ライン両側での砲撃と射撃が生命の喪失と強制退去の一因となり続けたため、カシミールにおいて進行中の緊張について引き続き懸念した。現場で状況を監視し、両国が人権問題に取り組むのを支援するために彼女の事務所を招待するようインドとパキスタン両方に奨励した。フィリピンにおいては、いくつかの情報筋が、2016年半ば以降、違法薬物に対するキャンペーンに関連して最大27,000人が殺害されたと推定した。超法規的殺害の重大な申し立てにもかかわらず、捜査および訴追の対象となったのは一件のみだった。高等弁務官は、公衆衛生アプローチを採用し、人権基準に準拠した被害軽減イニシアチブを採用するようフィリピンに奨励した。

[…]

Interactive Dialogue with the Special Rapporteur on the Rights of Persons with Disabilities and with the Independent Expert on Albinism
障害者の権利に関する特別報告者とアルビニズムに関する独立専門家との双方向対話

[…]

Interactive Dialogue
双方向対話

China stated that with 85 million persons with disabilities, China had one of the largest such populations in the world. The care for persons with disabilities had been incorporated in the national social development plan. As such, the Government had taken measures to improve employment support, rehabilitation projects and the human rights framework for such persons.
中国は、8,500万人の障害者がおり、中国は世界でそうした人口の最大のひとつだったと表明した。障害者のケアは国家社会開発計画に盛り込まれていた。そのため、政府は、雇用支援、リハビリテーション事業、およびそのような人のための人権枠組みを改善するための措置をとっていた。

[…]

Japan said that the Olympic and Paralympic Games in Tokyo in 2020 would demonstrate the contribution of sports to the Sustainable Development Goals and the elimination of discrimination against persons with disabilities. Japan strongly opposed any form of violence against persons with albinism, stressing the critical importance of access to justice.
日本は、2020年における東京オリンピックおよびパラリンピック競技大会は、持続可能な開発目標へのスポーツの貢献と障害者に対する差別の撤廃を実証すると述べた。日本は、アルビノ患者に対するいかなる形態の暴力にも強く反対し、司法へのアクセスの重要性を強調した。

[…]


2019年3月23日