dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第40回人権理事会:環境および適切な住居に関する集約化双方向対話


文書番号:HRC/19/16E

ノート:

  • 適切な住居に関する特別報告者が(エジプトおよび)韓国訪問を報告し、韓国が関係国として発言。

  • 国際レズビアン・ゲイ協会が、韓国における性的マイノリティの住居へのアクセスの問題を提起。

  • ヒューマンライツ・ナウが前回セッション *1 に続き福島原発事故について発言。福島でがん増加はないという指摘もあるなか273人以上を提起。

    ※ 上のページでは「3月に開かれる国連総会」としているが、同じくリンクされている文書は下記(の提出文書)。

    国連公式文書システム(英語):A/HRC/40/NGO/145「福島原発事故によって被災した人々は、危険な地域での生活を余儀なくされている」(2019年2月20日

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/57A35E8192CD6DC5C12583B3005819E9?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS CLUSTERED INTERACTIVE DIALOGUE ON THE ENVIRONMENT AND ON ADEQUATE HOUSING
人権理事会、環境および適切な住居に関する集約化双方向対話を開催

4 March 2019
2019年3月4日

The Human Rights Council during its midday meeting held a clustered interactive dialogue with the Special Rapporteur on the issue of human rights obligations relating to the enjoyment of a safe, clean, healthy and sustainable environment, David R. Boyd, and with the Special Rapporteur on adequate housing as a component of the right to an adequate standard of living, and on the right to non-discrimination in this context, Leilani Farha.
人権理事会は、昼の会合中、 安全、清潔、健康的で持続可能な環境の享受に関連する人権義務の問題に関する特別報告者、デイヴィッド・R・ボイド、および適切な生活水準への権利の一要素としての適切な住居、およびこの文脈における非差別への権利に関する特別報告者、レイラニ・ファーハとの集約化双方向対話を開催した。

[…]

The Council will next meet at 15:40 when it will hear an address by Somalian Prime Minister Hassan Ali Khayre. It will then hold the second part of its annual full-day meeting on the rights of the child, with a focus on including children with disabilities in education settings: good practices and accountability.
理事会は、次に15:40に、アリ・カイレ・ソマリア首相の演説を聞く会合を行なう。その後、教育環境において障害のある子供を含めることに焦点を当てるパネルディスカッション:グッドプラクティスと説明責任による、児童の権利に関する年次全日会合の第二部を開催する。

[…]

Documentation
ドキュメンテーション

[…]

The Council has before it an addendum to the Report of the Special Rapporteur on adequate housing as a component of the right to an adequate standard of living - visit to the Republic of Korea (A/HRC/40/61/Add.1).
理事会は、その前に、適切な生活水準への権利の一要素としての適切な住居に関する特別報告者の報告書への補遺がある - 韓国訪問(A/HRC/40/61/Add.1)。

[…]

The Council has before it an addendum to the Report of the Special Rapporteur on adequate housing as a component of the right to an adequate standard of living – comments by the Republic of Korea (A/HRC/40/61/Add.3). (Advance unedited version: A/HRC/40/61/Add.3)
理事会は、その前に、適切な生活水準への権利の一要素としての適切な住居に関する特別報告者の報告書への補遺がある - 韓国によるコメント(A/HRC/40/61/Add.3)。(先行未編集版:A/HRC/40/61/Add.3

[…]

Presentation of Reports by the Special Rapporteur on the Environment and the Special Rapporteur on the Right to Housing
環境に関する特別報告者および住居の権利に関する特別報告者による報告のプレゼンテーション

LEILANI FARHA, Special Rapporteur on adequate housing as a component of the right to an adequate standard of living, and on the right to non-discrimination in this context,[…]
適切な生活水準への権利の一要素としての適切な住居、およびこの文脈における非差別への権利に関する特別報告者、レイラニ・ファーハは、[…]

Regarding the Republic of Korea, the Special Rapporteur noted that significant progress had been made with respect to the realization of the right to housing in the last 50 years and the Republic of Korea now had the largest social housing programme in the world. However, it was noted that more than 300,000 low-income households continued to live in substandard housing, conditions that were tantamount to homelessness. The city of Seoul was recognized for its innovative human rights recourse mechanism. The Korean Government had implemented some of the recommended reforms, and the Special Rapporteur expressed confidence that it would continue to do so.
韓国に関して、特別報告者は、過去50年間において住居の権利の実現に関して著しい進展がなされ、韓国は今や世界最大の社会住宅プログラムを有していると述べた。しかしながら、300,000以上の低所得世帯が、ホームレスに等しい状況の低水準の住宅に住み続けたことが指摘された。ソウル市は、その革新的な人権擁護メカニズムで知られていた。韓国政府は勧告された改革の一部を履行しており、特別報告者は今後も継続されるであろうという確信を表明した。

[…]

Statements by Concerned Countries
関係国によるステートメント

[…]

Republic of Korea, speaking as a concerned country, was convinced that the report would serve as a catalyst to promote the right to adequate housing in the Republic of Korea. The Government took note of the Special Rapporteur’s emphasis on the importance of ensuring access for all to adequate, safe and affordable housing, and on improving housing quality, security and affordability, particularly for low-income households and disadvantaged groups. Indeed, the Government needed to give special attention to housing difficulties faced by vulnerable people, so to address this, the Government had developed various housing policy measures, tailored to the needs of specific groups. The supply of rental homes and housing benefitted vulnerable groups under the Housing Welfare Roadmap. Assistance was designed for the elderly and young, including the provision of 140,000 public housing units for young people by 2022. The application of family duty to provide support to its members was abolished as an eligibility criterion for housing benefits. Measures were being taken to improve the security of tenure in rental accommodations. Under the plan for the promotion of rental housing registration, the Government offered tax benefits for homeowners who registered their houses as private rentals.
韓国は、関係国として発言し、この報告が韓国における適切な住居の権利を促進する触媒として役立つと確信した。同政府は、十分な、安全で手頃な住宅への全員のためのアクセスを確実にすることの重要性、および、とくに低所得世帯や恵まれないグループのために、住宅の質、安全および手ごろさの改善に関する特別報告者の強調に注意した。確かに、政府は脆弱な人々が直面する住宅の問題に特別な注意を払う必要があったので、これに対処するために、政府は特定のグループのニーズに合わせて調整されたさまざまな住宅政策措置を展開していた。賃貸住宅と住宅の供給は、住宅福祉ロードマップのもとで脆弱なグループに恩恵をもたらした。2022年までに、140,000の公共住宅を若者のためのに供給するなど、高齢者と若者を対象とした支援が計画された。住宅手当の適格性基準として家族に支援を提供するという義務の適用は廃止された。賃貸住宅の保有期間の安全性を改善するための措置が取られていた。賃貸住宅の登録促進計画のもと、政府は家を民間賃貸として登録した住宅所有者に税制上の優遇措置を提供した。

National Human Rights Commission of the Republic of Korea hoped that the report would lead to a debate on improving housing rights in the Republic of Korea. The Commission had held meetings with high-level officials and with the Special Rapporteur. The Special Rapporteur’s recommendations on homelessness, vulnerable residence and human rights violations stemming from development and reconstruction were echoed. In 2019, a survey on the situation of vulnerable residents living in substandard conditions was carried out. The Commission recommended that the Government improve the system in line with international human rights standards. The Commission would continue its efforts to improve the housing situation.
韓国国家人権委員会は、この報告が韓国における住居の権利の向上に関する議論につながることを望んだ。同委員会は、高官や特別報告者との会合を開催した。開発と再建から生じるホームレス、脆弱な住居および人権侵害に関する特別報告者の勧告が反映された。2019年に、低水準の条件において生活している脆弱な居住者の状況に関する調査が実施された。同委員会は、政府が国際人権基準に沿って制度を改善するよう勧告した。同委員会は住宅状況を改善するための取り組みを継続する。

Interim Remarks by the Special Rapporteur on the Environment and the Special Rapporteur on the Right to Housing
環境に関する特別報告者および住宅への権利に関する特別報告者による暫定意見

[…]

LEILANI FARHA, Special Rapporteur on adequate housing as a component of the right to an adequate standard of living, and on the right to non-discrimination in this context, concerning the remarks made by Egypt, rejected the suggestion that she had violated her mandate in her work in the country. The Special Rapporteur reiterated that she had a duty to protect those who brought forward human rights allegations, and therefore could not provide the names of those victims, without their explicit consent, which they had not granted. The Special Rapporteur explained that the findings of the mission were based on a wide range of information and data sources. In terms of social media engagement, the Special Rapporteur said that she had reviewed the tweets she had published during the mission, as well as interviews given to various media outlets, including Al Jazeera, and did not believe these showed evidence of any bias. With respect to comments from the Republic of Korea, the Special Rapporteur welcomed the input, but remained worried that forced evictions could be carried out in the regions addressed. The Special Rapporteur thanked national human rights institution for playing an important role in ensuring adequate access to housing. She addressed comments from the European Union, and stated that whilst informal justice systems provided some means of addressing inequalities, there must also be a recourse to formal systems such as courts. Addressing the issue raised by Spain of eviction as a result of non-payment of rent, she stressed the severity of such outcomes, and urged the importance of all other avenues being pursued before eviction was implemented. In response to the Palestinian delegation on the matter of forced evictions, the Special Rapporteur stated that she had written to the Government of Israel on four occasions, and had published Op-Eds on the matter.
適切な生活水準への権利の一要素としての適切な住居、およびこの文脈における非差別への権利に関する特別報告者、レイラニ・ファーハは、エジプトによってなされた発言に関して、同国における作業においてマンデートに違反していたというほのめかしを拒否した。特別報告者は、人権侵害の申し立てを提起した人々を保護する義務があることを再確認し、そのため彼らが認めなかった、彼らの明示的な同意なしに犠牲者の名前を提供することはできなかった。特別報告者は、このミッションの調査結果は広範囲な情報とデータソースに基づいていると説明した。ソーシャルメディアの関与の観点において、特別報告者は、彼女がミッション中に公開したツイートや、同様にアルジャジーラを含むさまざまな報道機関へのインタビューをレビューしていたが、これらが偏向した証拠を示しているとは考えなかったと述べた。韓国からのコメントに関して、特別報告者はインプットを歓迎したが、対処された地域において強制立ち退きが行われる可能性があることを引き続き懸念した。特別報告者は、住宅への適切なアクセス確保における重要な役割を果たすことについて国家人権機関に感謝した。特別報告者は、欧州連合からのコメントをとり上げ、非公式の司法制度は不平等に取り組むための何らかの手段を提供したが、裁判所などの正式な制度に頼るべきであると表明した。スペインによって提起された家賃未払いの結果としての立ち退きの問題をとり上げ、そのような結果の深刻さを強調し、立ち退きが実施される前に、ほかのすべての手段を追求することの重要性を主張した。強制立ち退きに関するパレスチナ代表団への応答において、特別報告者は、イスラエル政府に四回書簡を書き、オプエドを発行していたと表明した。

Interactive Dialogue
双方向対話

[…]

Human Rights Now expressed its continuing concern about the failure of the Japanese Government to protect the human rights of people affected by the Fukushima nuclear disaster. As of December 2018, there had been over 273 cases of thyroid cancer among affected children. International Lesbian and Gay Association said that in the Republic of Korea, the accessibility to housing for lesbian, gay, bisexual, transgender and intersex persons was both a human rights and a poverty issue. Looking to Asia more broadly, across the continent the freedom of movement for some woman was highly restricted and controlled.
ヒューマンライツ・ナウは、福島原発事故にって被災した人々の人権を守るための日本政府の失敗について引き続き懸念を表明した。2018年12月の時点で、影響を受けた子供のあいだで273以上の甲状腺がんの事例があった。国際レズビアン・ゲイ協会は、韓国において、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーおよびインターセックスの人々のための住居へのアクセス可能性は、人権と貧困両方の問題であると述べた。より広くアジアを見てみると、大陸全体で、一部の女性の移動の自由は非常に制限され統制されていた。

[…]


2019年3月10日

*1:下記参照。