dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第73回総会第三委員会:40万人が現代の奴隷に強制される、女性、女児の権利保護、企業は違法行為を是正しなければならない、第三委員会専門家、締約国に強く促す(日 vs 北 2nd ラウンド)


文書番号:GA/SHC/4244

アジェンダ

  • アイテム74:人権の促進と保護
    • アイテム74(a):人権文書の履行

    • アイテム74(b):人権および基本的自由の効果的享受を改善するための代替アプローチを含む、人権問題

    • アイテム74(c):人権状況ならびに特別報告者および代表者の報告

    • アイテム74(d):ウィーン宣言および行動計画の包括的実施およびフォローアップ

ノート:

  • 前日(関連エントリ 2018-10-25 参照)続き。

  • 中国:「安全保障は最も重要な人権である[…]。締約国は、憲章を支え、集団的安全保障メカニズムを強化し、平和のための強固な防壁を構築すべきである」。アメリカが北朝鮮、中国を含む各国を非難(サウジについてはカショジ氏殺害とイエメン空爆に言及)。北朝鮮は西側諸国の「偽善」に言及、「対照的に、彼の国の人々は安定した環境において威厳と平等なくらしを享受」「非人道的かつ野蛮な安全保障理事会の「制裁決議」が直ちに解除されることを求める」。

  • 日本は拉致問題に言及し、8日の前哨戦(?)(下記)に続き日本 vs 北朝鮮のいつもの応酬。二度目の答弁権も行使した。北朝鮮:日本は「朝鮮半島を侵略し、数百万人の朝鮮人を拉致し、多数の女性に対して奴隷制度を課した」。

    アメリカに対しては「人権の荒れ地」との論評。キューバ、シリア、ロシアとともに中国も反論。米中は翌日も継続(関連エントリ 2018-10-29 参照)。

  • テロ等準備罪」公開書簡の、プライバシーの権利に関する特別報告者、ジョセフ・ケナタッチ博士が報告(未抽出)。

  • ( UN Web TV の映像より)

  • 関連エントリ

掲載URL:https://www.un.org/press/en/2018/gashc4244.doc.htm


United Nations

GA/SHC/4244

GENERAL ASSEMBLY > THIRD COMMITTEE >
SEVENTY-THIRD SESSION,
35TH & 36TH MEETINGS (AM & PM)

26 OCTOBER 2018


With 40 Million Forced into Modern Slavery, Third Committee Expert Urges States to Protect Rights of Women, Girls, Companies Must Remedy Violations

国連

GA/SHC/4244

総会 > 第三委員会 >
七十三回セッション、
35回および36回会合(午前および午後)

2018年10月26日


40万人が現代の奴隷に強制される、女性、女児の権利保護、企業は違法行為を是正しなければならない、第三委員会専門家、締約国に強く促す

Globally, more than 40 million people are subject to modern forms of slavery — 71 per cent of them women and girls — a grave human rights situation exacerbated by gender inequality, poverty, cultural norms and discriminatory laws that demand change, the Special Rapporteur on the topic told the Third Committee (Social, Humanitarian, Cultural) today.
グローバルには、4,000万人以上が奴隷制度の現代的形態——彼らの71パーセントが女性と女児——への対象となっており、変化を必要とするジェンダー不平等、貧困、文化的規範および差別的法律により深刻な人権状況が悪化した、そのトピックに関して特別報告者は本日、第三委員会(社会、人道および文化)に語った。

[…]

Also today, the Committee continued its general debate on the promotion and protection of human rights, with delegates outlining national programmes, legal reforms and steps on the international level to foster cooperation. Touching on the diversity of ways to chart a course, China’s delegate said there is no one-size-fits-all model; relevant United Nations bodies should serve as bridges for dialogue. Security is the most paramount human right, he asserted.
更に本日、委員会は、国家計画、法改正および協力促進のための国際レベルでの手段を概説する代表者とともに、人権の促進と保護に関する一般討論を続けた。中国の代表者は、コースを描く方法の多様性に触れ、画一的なモデルはなく、関連する国連機関は対話の橋渡しを行うべきであると述べた。安全保障は最も重要な人権である、彼は主張した。

[…]

Also briefing the Committee today were representatives of the United States, Republic of Moldova, Australia, Argentina, Kazakhstan, Japan, Nicaragua, the Democratic People’s Republic of Korea, Iran, Peru, Canada, Costa Rica, Belgium (on behalf of the United Nations Treaty Bodies Strengthening Process), Philippines, Libya, Sudan, and Thailand.
更なる本日の委員会ブリーフィングは、米国、モルドバ共和国、オーストラリア、アルゼンチン、カザフスタン日本ニカラグア北朝鮮、イラン、ペルー、カナダ、コスタリカ、(国連条約機構強化プロセスを代表し)ベルギー、フィリピン、リビアスーダンおよびタイ代表だった。

Representatives of Cuba, Syria, Democratic People’s Republic of Korea, China, Russian Federation and Japan spoke in exercise of the right of reply.
キューバ、シリア、北朝鮮中国ロシア連邦および日本代表が答弁権行使において発言した。

[…]

The Third Committee will reconvene at 10 a.m. on Monday, 29 October, to continue its discussion on the promotion and protection of human rights.
委員会は10月29日月曜日の午前10時に再招集し、人権の促進と保護に関する議論を継続する。

[…]

Background
バックグラウンド

The Third Committee (Social, Humanitarian, Cultural) met today to continue its consideration of the promotion and protection of human rights. For more information, please see Press Release GA/SHC/4235.
第三委員会(社会、人道および文化)は本日、人権の促進と保護についての検討を継続するために会合を行なった。詳細についてはプレスリリースGA/SHC/4235を参照されたい。

Trafficking in Persons
人身売買

[…]

Slavery
奴隷制

[…]

Right to Food
食料への権利

[…]

Right to Privacy
プライバシーの権利

[…]

Statements
声明

WU HAITAO (China) said security is the most paramount human right. States should uphold the Charter, strengthen collective security mechanisms and build a robust bulwark for peace. They must also promote global development, which has a bearing on human rights, and he called for greater exchange and cooperation. There is no one-size-fits-all model for human rights, and the relevant United Nations bodies should serve as bridges for dialogue, refraining from pressure and confrontation. Global governance should be improved, with multilateral human rights institutions discharging their duties objectively, in strict compliance with their mandates. China has charted a course of human rights development with Chinese characteristics, he said, promoting mutually reinforcing progress on democracy and well-being. Such practice demonstrates that human rights can be protected in more than one way.
呉海濤(ウー・ハイタオ)(中国)は、安全保障は最も重要な人権であると述べた。締約国は、憲章を支え、集団的安全保障メカニズムを強化し、平和のための強固な防壁を構築すべきである。人権に関わるグローバルな展開も推進しなければならず、彼はより大きな交流と協力を求めた。人権のための万能のモデルはなく、関連する国連機関は、圧力と対立を控える、対話のための橋渡しとなるべきである。 グローバルなガバナンスは、多国間人権機関がマンデートを厳格に遵守して客観的に職務を遂行することにより改善されるべきである。中国は、中国の特徴による人権開発のコースを描いており、民主主義と福祉に関する進展を相互強化することを促進している、彼は述べた。そのような実践は、人権が複数の方法で保護され得ることを示している。

[…]

KELLEY A. ECKELS-CURRIE (United States) condemned human rights violations, aggressions and arbitrary detentions in Iran, “Burma”, the Democratic People’s Republic of Korea, Syria, China, the Russian Federation, Cambodia, Venezuela, Cuba, Nicaragua and Turkey. On the murder of journalist Jamal Khashoggi, she said the United States continues to seek all relevant facts, stressing it will not tolerate brutal attacks to silence Mr. Khashoggi. She also condemned extrajudicial killings and sexual violence in the Democratic Republic of the Congo. Concerning Burundi, she recalled that human rights crimes there amount to crimes against humanity, according the Commission of Inquiry, and denounced the Saudi Arabia-led coalition’s airstrikes in Yemen.
ケリー・A・エケルス=カリー(米国)は、イラン、「ビルマ」、北朝鮮、シリア、中国ロシア連邦カンボジアベネズエラキューバニカラグアおよびトルコの人権侵害、侵略および恣意的拘留を非難した。ジャーナリストのジャマル・カショジの殺人事件に関して、米国は、カショジ氏を沈黙させるための残忍な攻撃を容認しないと強調し、関連するすべての事実を追求し続けていると述べた。彼女はまた、コンゴ民主共和国における超法規的殺人と性暴力を非難した。ブルンジについては、調査委員会に一致して、人権犯罪は人道に対する罪であることを想起し、サウジアラビア主導連合のイエメン空爆を非難した。

ANNA SUZUKI (Japan), highlighting human rights issues in various areas, began with the Democratic Republic of Korea and Japanese citizens it had abducted. Observing that the victims and their families are aging now, she underlined the importance of the immediate return of all abductees. Japan is determined to take any necessary measures by “breaking the shell” of mutual distrust with the Democratic People’s Republic of Korea and directly facing the Government in resolving the issue. Turning to Myanmar, she said the engagement by United Nations agencies will be key in realizing the “safe, voluntary and dignified” repatriation of the displaced population. On Syria, she emphasized that international human rights and humanitarian laws must be fully observed in any fighting. Finally, he expressed concern about the deterioration of human rights and the humanitarian situation in Yemen, where an immediate ceasefire should be urgently established, followed by a recommencement of the peace process.
鈴木誉里子[*1](日本)は、さまざまな分野における人権問題を強調し、北朝鮮と拉致された日本国民から始めた。被害者とその家族が現在高齢化していることに注目し、彼女はすべての拉致被害者の即時帰還の重要性を強調した。日本は、北朝鮮との相互不信の「殻を壊す」こと、およびこの問題を解決することを政府が直視することによる必要な措置をとることを決定した。ミャンマーに目を向けると、彼女は、国連機関の関与が避難民の「安全で自発的かつ威厳のある」帰還を実現するうえで重要であると述べた。シリアにおいては、国際人権法や人道法がいかなる戦闘においても完全に順守されなければならないと強調した。最後に、彼[女]は、即時停戦が緊急に確立され、続いて平和プロセスの再開が行なわれるべきである、イエメンにおける人権の悪化と人道状況について懸念を表明した。

[…]

KIM SONG (Democratic People’s Republic of Korea) said egregious human rights abuses result, without exception, from those places where national sovereignty is trampled and social inequality is rampant. Citing the examples of Syria, Iraq and Libya, he said discriminatory practices prevail in Western countries, which also attempt to interfere in the internal affairs of independent States or seek regime change. Expressing his opposition to politicization, selectivity and double standards in addressing human rights, he said each year the United States and other Western countries “railroad” the resolution against the Democratic People’s Republic of Korea, citing fictitious “human rights issues”. In contrast, people in his country enjoy dignified and equal lives in a stable environment, he said, pointing to hypocrisies in those Western countries’ efforts to prevent aid and medication deliveries badly needed in the Democratic People’s Republic of Korea. “We demand that the inhumane and barbarous Security Council ‘sanctions resolutions’ be lifted immediately,” he said.
リ・ソンチョル[*2](北朝鮮)は、人権侵害は、例外なく、国家主権が踏みにじられ、社会的不平等がはびこった場所から生じると述べた。シリア、イラクおよびリビアの例を挙げて、彼は、独立国家の内政に干渉したり政権交代を試みようとしている、西側諸国において差別的慣行が広がっていると述べた。政治化、選択性および人権問題の二重基準への反対を表明し、米国と他の西側諸国は毎年、架空の「人権問題」を挙げて、北朝鮮に対する決議を「敷設」する、と述べた。北朝鮮において必要とされる援助を防ぎ薬品の供給を悪化させる西側諸国の取り組みにおける偽善を指摘し、対照的に、彼の国の人々は安定した環境において威厳と平等なくらしを享受している、と述べた。「我々は、非人道的かつ野蛮な安全保障理事会の「制裁決議」が直ちに解除されることを求める」、と述べた。

[…]

Right of Reply
答弁権

[…]

The representative of the Democratic People’s Republic of Korea said accusations made by the United States reflect deep-rooted policies against his country and go against the spirit of the joint statement the two countries recently signed. Calling the United States a “wasteland of human rights”, he cited racial discrimination, sexual violence and executions of civilians by law enforcement officials — crimes which could not be imagined in the Democratic People’s Republic of Korea.
北朝鮮代表は、米国によってなされた批判は、彼の国に対する根深い政策を反映し、両国が最近署名した共同声明の精神に反すると述べた。米国を「人権の荒れ地」と呼び、彼は民族差別、性的暴力、法執行機関の当局者による民間人処刑——北朝鮮において想像することのできない犯罪——を挙げた。

He added that Japan has no right to talk about the human rights situation of other countries. It invaded the Korean Peninsula, where it abducted millions of Koreans and imposed slavery on numerous women. It should reflect on these crimes and apologize. The abduction issue mentioned by Japan’s representative has been addressed and he urged that Government to apologize and provide compensation for its past crimes.
彼は、日本は他国の人権状況について話す権利はないと付け加えた。朝鮮半島を侵略し、数百万人の朝鮮人を拉致し、多数の女性に対して奴隷制度を課した。これらの犯罪に向かい合い、謝罪すべきである。日本の代表によって言及された拉致問題は対処されており、過去の犯罪について謝罪し、賠償を提供するようその政府に強く促した。

The representative of China said the United States delegate made baseless claims about the situation in China. Nationals from six Muslim countries were prohibited from entering the United States due to Islamophobia. Meanwhile, racial discrimination is prevalent in the country, and torture of prisoners continues in Guantanamo. He expressed hope the United States will reflect on its own problems.
中国代表は、米国代表は、中国における状況について根拠のない主張を行なったと述べた。六つのムスリムの国からの国民は、イスラム嫌悪のために米国に入ることを禁じられていた。その一方、人種差別は同国において一般的であり、グアンタナモにおいて拘留者の拷問が続いている。 彼は、米国が自らの問題に向き合う希望を表明した。

[…]

The representative of Japan said figures cited by the representative of the Democratic People’s Republic of Korea are based on factual errors and his allegations are groundless. Japan has contributed to peace and prosperity in the region and the world. Moving forward, Japan will not systematically use the right of reply to respond to the Democratic People’s Republic of Korea, but that doesn’t mean it agrees with its declarations. It also cannot accept the idea that the abduction issue is resolved. The Democratic People’s Republic of Korea should return all abductees to Japan as soon as possible.
日本代表は、北朝鮮代表によって挙げられた数字は事実誤認に基づいており、彼の主張は根拠がないと述べた。日本は地域と世界の平和と繁栄に貢献した。これから、日本北朝鮮に対応するための答弁権を体系的に使用しないが、それはその表明に同意することを意味しない。また、拉致問題が解決されたという考えを受け入れることもできない。北朝鮮は、すべての拉致被害者を可能な限り早く帰国させるべきである。

The representative of the Democratic People’s Republic of Korea said the Japanese authorities recently violated the rights of Koreans by seizing their goods when they entered Japan, noting that the abduction issue was solved thanks to efforts by the Democratic People’s Republic of Korea.
北朝鮮代表は、北朝鮮による努力のおかげで拉致問題は解決されたと指摘し、日本当局は最近、日本に入国した際に彼らの物品を押収することにより朝鮮人の権利を侵害したと述べた。

The representative of Japan, outlining legislation governing the import of goods from the Democratic People’s Republic of Korea to her country, said the allegations of discrimination do not reflect reality. The abduction issue has not yet been resolved.
日本代表は、北朝鮮から彼女の国への物品の輸入を規制する法制を概説し、差別の申し立ては現実を反映していない、と述べた。拉致問題は依然として解決されていない。


2018年11月02日

*1:“ANNA SUZUKI” とあるが鈴木参事官とおもわれ。

*2:“KIM SONG” とあるがリ公使とおもわれ。