dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第39回人権理事会: 諮問委員会との双方向対話を開催し、報復に関する事務総長の報告を議論


文書番号:HRC/18/139E

ノート:

  • 韓国が諮問委員会、報復に関する事務総長報告それぞれについて発言。前者を称賛した中国は、「証明されていない情報を含み、中国を誤って描写し、市民の権利を保護した法の支配に基づく同国の主権を侵害した」後者を強く非難:「法を破った者は誰もが責任を負う」。

  • 事務総長報告書には日本についての報告も含まれているが、人権担当事務次長補による報告プレゼンでは各国への直接の言及はなく、日本政府も発言は行なわなかった(事務次長補の声明全文については下記「プレスリリース」参照)。申し立ての当事者であるヒューマンライツ・ナウも今セッションですでに何度か声明を行なっていたが、ここでの発言はなし。報告書については12日に記者発表が行なわれていた。下記参照。

  • 諮問委員会で中国が言及した決議は、前々回のセッションで同国が九か月ぶりに提出した草案(A/HRC/37/L.36)により投票で採択され、内容が物議をかもしていた。下記参照。

  • 報復に関する報告で、CIVICUS:市民参加のための世界同盟(本部南アフリカヨハネスブルク)が中国、日本、ヒューマン・ライツ・ウォッチが中国に言及。

  • 「プレスリリース」(国連人権高等弁務官事務所ホームページ)

    「国連、人権分野におけるその代表者およびメカニズムとの協力に関する事務総長報告の人権担当事務次長補による口頭発表」(2018年9月19日)(英語

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/7740B1CED9E8046EC125830D00438A29?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS INTERACTIVE DIALOGUE WITH ITS ADVISORY COMMITTEE AND DISCUSSES THE SECRETARY-GENERAL’S REPORT ON REPRISALS
人権理事会、諮問委員会との双方向対話を開催し、報復に関する事務総長の報告を議論

19 September 2018
2018年9月19日

The Human Rights Council during a midday meeting held separate interactive dialogues with Katharina Pabel, Chairperson of the Human Rights Council Advisory Committee, and with Andrew Gilmour, Assistant Secretary-General for Human Rights, who presented the Secretary-General’s report on cooperation with the United Nations, its representatives and mechanisms in the field of human rights.
昼の会合中に人権理事会は、人権理事会諮問委員会議長、カタリナ・パベルと、国連、人権分野におけるその代表者とメカニズムとの協力に関する事務総長報告を発表した人権担当事務次長補、アンドリュー・ギルモアとの個別の双方向対話を開催した。

[…]

Presentation by the Chair of the Human Rights Council Advisory Committee
人権理事会諮問委員会議長によるプレゼンテーション

[…]

Interactive Discussion
双方向討論

[…]

Republic of Korea said the Advisory Committee had provided valuable insight to the Council on various topics such as local governments and human rights, promoting human rights through sports and the Olympic ideal, and leprosy-related discrimination. It also sought ways the Council could take on and protect human rights. China welcomed the constructive role of the Advisory Committee as the Council’s think tank on human rights and thanked it for the reports that it was producing. In March, China had co-sponsored a resolution on promoting mutually beneficial cooperation in the field of human rights to build a new international relationship and shared future.
韓国は、諮問委員会が、地方自治体、人権、スポーツやオリンピックの理想を通じた人権の促進、ハンセン病関連の差別など、さまざまなトピックについて理事会に貴重な知見を与えたと述べた。また、理事会が人権を担い保護することが出来る方法を模索した。中国は、諮問委員会が人権に関するシンクタンクとして建設的な役割を果たしたことを歓迎し、制作していた報告書について感謝した。三月に、中国は新たな国際関係を構築し、未来を共有するために、人権分野における互恵的協力の促進に関する決議を共同スポンサーしていた。

[…]

Statement by the Assistant Secretary-General for Human Rights
人権担当次官補による声明

[…]

Interactive Discussion
双方向討議

[…]

China regretted and objected to the Secretary-General’s report on reprisals, which contained unproven information, wrongly portrayed China, and interfered with the sovereignty of the country based on the rule of law, which protected the rights of its citizens. Everyone who broke the law would be held accountable.
中国は、証明されていない情報を含み、中国を誤って描写し、市民の権利を保護した法の支配に基づく同国の主権を侵害した、報復に関する事務総長の報告が遺憾であり反対した。法を破った者は誰もが責任を負う。

[…]

Republic of Korea expressed concern that the space for human rights defenders was shrinking due to political uncertainty and public sentiments. What could the Council do to help the Assistant Secretary-General work more effectively with States, the United Nations system, and key stakeholders?
韓国は、政治的な不確実性や公衆感情のために人権擁護者のための空間が縮小しているとの懸念を表明した。理事会は、事務次長補が締約国、国連システム、および主要ステークホルダーとより効果的に作業を行なうために何ができるか?。

[…]

CIVICUS - World Alliance for Citizen Participation, said that the report documented reprisal cases by Council members and candidates, including Bahrain, Burundi, Cameroon, China, Cuba, Democratic Republic of the Congo, Egypt, Hungary, India, Iraq, Japan, Mexico, Mexico, Pakistan, Philippines, Rwanda, Saudi Arabia, United Arab Emirates and Venezuela.
CIVICUS:市民参加のための世界同盟は、報告書がバーレーンブルンジカメルーン中国キューバコンゴ民主共和国、エジプト、ハンガリー、インド、イラク日本、メキシコ、メキシコ、パキスタン、フィリピン、ルワンダサウジアラビアアラブ首長国連邦およびベネズエラを含む理事会メンバーおよび候補による報復事件を文書化したと述べた。

[…]

Human Rights Watch said that in Bahrain, defenders faced charges of terrorism, sweeping travel bans and stripping of citizenship. In China travel bans and torture were used against activists. In Egypt, solitary confinement, enforced disappearances and detention were used.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、バーレーンにおいて、擁護者がテロリズム、全面的旅行禁止および市民権剥奪の嫌疑をかけられたと述べた。中国において、旅行禁止や拷問が活動家に対して使用された。エジプトにおいて、独房監禁、強制失踪および拘留が使用された。

[…]

Concluding Remarks
結語

ANDREW GILMOUR, Assistant Secretary-General for Human Rights and Head of the Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights in New York,[…]
アンドリュー・ギルモア、人権担当事務次長補、ニューヨーク人権高等弁務官事務所長は、[…]

As for who should be considered as a human rights defender, Mr. Gilmour reminded that States had deliberately not defined who they were because everyone had the right to participate in the promotion and protection of fundamental freedoms. The role of human rights defenders was more recognized in Geneva than in New York. Turning to delegations that objected to the mandate, Mr. Gilmour noted China’s principled position that the mandate undermined national sovereignty. Cuba’s observation that the mandate targeted only countries of the Global South was not true because the mandate also pointed out to reprisals taking place in countries that did not belong to the Global South, such as Hungary, for example. On the shrinking of space for civil society, Mr. Gilmour regarded as the biggest threat the use of national security arguments by States. The countries most involved in working to overcome obstacles to the work of human rights defenders were also those that most often found themselves mentioned in the report, and those that most criticized those reports.
誰が人権擁護者とみなされるべきかについて、ギルモア氏は、基本的自由の促進と保護に誰もが参加できる権利を有したため、締約国は意図的に誰かを定義していなかったことを想起した。人権擁護者の役割は、ジュネーブではニューヨークよりも認められた。マンデートに反対した代表団に目を向けると、ギルモア氏は、マンデートが国家主権を弱めるという中国の原則的立場を指摘した。例えばハンガリーのようなグローバル・サウスに属していない国々での報復も指摘されたため、マンデートがグローバル・サウスの国々のみを標的としたというキューバの見解は事実ではなかった。市民社会のための空間の縮小に関して、ギルモア氏は、締約国による国家安全保障の議論を最大の脅威とみなした。人権擁護者の活動への障害を克服するための作業に最も関与している国々はまた、報告において自身が最もひんぱんに言及されるのが見られ、それらの報告を最も批判してもいた。


2018年9月28日