dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第39回人権理事会:すべての人権の促進と保護に関する一般討論を継続


文書番号:HRC18/132E

ノート:

  • 日本は前日、韓国の慰安婦発言に対して答弁権を行使し、国際民主法律家協会(IADL)とヒューマンライツ・ナウが提起した福島第一原発の除染作業については発言しなかったが(下記参照)、こちらの会合で言及した。

  • 韓国が発言。

  • 創価学会インタナショナル *1 が、反差別国際運動など含む 19 の NGO を代表して発言。

  • 答弁権で、12日に続きインドとパキスタンの非難合戦が継続(未抽出)。

  • ( UN Web TV の映像より)

    チャプター06:韓国/オ・スンジュン(Oh Seung Jun)政府代表
    チャプター10:日本/中込正志在ジュネーブ政府代表部公使
    チャプター35:創価学会インタナショナル/エリザ・ガゾッティ(Elisa Gazzotti)氏

  • 関連エントリ

掲載URL:
https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/5625E6733DC2711BC125830800617D38?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL CONTINUES GENERAL DEBATE ON THE PROMOTION AND PROTECTION OF ALL HUMAN RIGHTS
人権理事会、すべての人権の促進と保護に関する一般討論を継続

14 September 2018
2018年9月14日

The Human Rights Council this afternoon continued its general debate on the promotion and protection of all human rights, civil, political, economic, social and cultural rights, including the right to development.
この午後の人権理事会は、すべての人権、市民的、政治的、経済的、社会的権利および文化的権利の促進と保護に関する一般討論を継続した。

[…]

General Debate on the Promotion and Protection of All Human Rights, Civil, Political, Economic, Social and Cultural Rights, including the Right to
開発権を含む、すべての人権、市民的、政治的、経済的、社会的権利および文化的権利の促進と保護に関する一般討論

[…]

Republic of Korea said that the digital world presented challenges to human rights. The Korean Government had planned side events to raise awareness about the intersection of technology and human rights. Governments at the local level played a critical role in the protection of human rights. The Republic of Korea had tabled a resolution on local governments so they could have a better understanding of human rights with the help of local stakeholders.
韓国は、デジタル世界が人権への課題を提示したと述べた。韓国政府は、技術と人権の交錯に対する意識を高めるためにサイドイベントを企画していた。地方レベルの政府は人権の保護に重要な役割を果たした。地元のステークホルダーの助けにより人権をよりよく理解できるように、韓国は地方政府に関する決議を提出していた。

[…]

Japan explained that it had been doing its utmost to ensure the safety of workers on decontamination projects in Fukushima through controlling the amount of radiation they were exposed to. The Government rigorously supervised the decontamination projects in accordance with relevant laws and regulations and if a violation was found, the Government gave administrative guidance and ensured it was rectified.
日本は、被ばくされた放射線量を制御することを通じ、福島における除染プロジェクトでの作業者の安全確保を最大限行なっていたと説明した。政府は、関係法令に従って浄化プロジェクトを厳格に監督し、違反が発見された場合、行政指導を行ない、是正されたことを確認した。

[…]

Soka Gakkai International, in a joint statement with severals NGOs1, said that more than a third of the 169 targets of the Sustainable Development Goals emphasized the crucial role of young people. Youth were critical agents of change, so it was essential to empower them through human rights education to become active global citizens, ultimately contributing to the building of inclusive societies, and overcoming social divides, hatred and discrimination
創価学会インタナショナルは、いくつかの NGO *1 との共同声明で、持続可能な開発目標の169の目標の三分の一以上が若者の重要な役割を強調したと述べた。青少年は変化の重要な主体だったので、活発なグローバル市民になり、最終的に包括的社会の構築に貢献し、社会的分裂、憎悪および差別を克服するために人権教育を通じて彼らに権限を与えることが不可欠だった[。]

[…]

1 Joint statement: Soka Gakkai International; Associazione Comunita Papa Giovanni XXIII; Association Points-Cœur; Company of the Daughters of Charity of St. Vincent de Paul; Foundation for GAIA; Global Eco-Village Network; Graduate Women International (GWI); Instituto de Desenvolvimento e Direitos Humanos; International Catholic Child Bureau; International Council of Jewish Women; International Council of Women; International Movement against all Forms of Discrimination and Racism (IMADR); International Organization for the Elimination of all Forms of Racial Discrimination (EAFORD); International Organization for the Right to Education and Freedom of Education OIDEL; Mothers Legacy Project; ONG Hope International; Planetary Association for Clean Energy; Teresian Association; UPR Info and World Federation of Ukrainian Women's Organizations.
*1 創価学会インタナショナル、教皇ヨハネ23世コミュニティ協会、心の港協会、聖ビンセンシオ・ア・パウロの愛徳姉妹会、GAIA財団、グローバル・エコヴィレッジ・ネットワーク、大卒女性インターナショナル(GWI)、開発・人権研究所、国際カトリック児童事務局、国際ユダヤ人女性評議会、国際女性評議会、反差別国際運動(IMADR)、あらゆる形態の人種差別撤廃国際機構(EAFORD)、OIDEL国際教育の権利・教育の自由機構、マザーズレガシー・プロジェクト、ONGホープ・インターナショナル、クリーンエネルギー惑星協会、テレジア派協会、UPRインフォおよび世界ウクライナ女性団体連盟。


2018年9月21日

*1: