dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第36回人権理事会:パレスチナおよびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論/普遍的定期的審査に関する一般討論を終結


文書番号:HRC/17/147E 

ノート:

掲載URL:https://unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/ACFD6CC4D379254DC12581A600521433?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS GENERAL DEBATE ON THE HUMAN RIGHTS SITUATION IN PALESTINE AND OTHER OCCUPIED ARAB TERRITORIES
人権理事会、パレスチナ人およびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を開催

 Concludes General Debate on the Universal Periodic Review
普遍的定期的審査に関する一般討論を終結

25 September 2017
2017年9月25日

The Human Rights Council this morning held a general debate on the human rights situation in Palestine and other occupied Arab territories. It also concluded the general debate on the Universal Periodic Review.
今朝の人権理事会は、パレスチナおよびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を開催した。また、普遍的定期的審査に関する一般討論を終結した。

[…]

Israel was not present in the room to take the floor as a concerned country. State of Palestine and Syria spoke as concerned countries.
関係国のイスラエルは討論に出席しなかった。パレスチナ自治政府とシリアは関係国として話した。

[…]

General Debate on the Universal Periodic Review
普遍的定期的審査に関する一般討論

[…]

China congratulated the countries whose Universal Periodic Review reports had been adopted, saying the constructive contents would be effective. The basic principles for the operation of the Universal Periodic Review included non-politicization, and all countries were urged to adhere to that principle. Countries had the right to implement recommendations on a voluntary basis, and technical capacity-building was essential for developing countries. There should be full cooperation with countries concerned.
中国は、普遍的定期的審査が採択された国々に、建設的な内容が効果的であると言い祝福した。普遍的定期的審査のための運営の基本原則には非政治化が含まれており、すべての国は、その原則を遵守することを強く促された。 各国は自主的に勧告を実施する権利を有しており、途上国にはキャパシティ・ビルディング[能力構築]が不可欠だった。関係国との完全な協力が必要である。

[…]

Haiti encouraged all States undergoing the Universal Periodic Review to ensure follow-up in implementing the recommendations. Haiti wished to share an experience with all Member States: in May 2017 during the previous cycle, the delegation of Haiti had referred to previous recommendations, asking for their follow-up. These recommendations referred to issues by China, Indonesia, Iran, Singapore, Mexico and Sweden Haiti encouraged all States to follow this path.
ハイチは、普遍的定期的審査を受けているすべての締約国に、勧告の実施におけるフォローアップを確実にするよう奨励した。ハイチは、すべてのメンバー国との経験の共有を望んだ。前回の2017年5月、ハイチ代表団は以前の勧告を参考にしてフォローアップを求めた。これらの勧告は、中国インドネシア、イラン、シンガポール、メキシコおよびスウェーデンによる問題を参考にした[。]ハイチは、すべての締約国にこの経路をたどることを奨励した。

[…]

International Humanist and Ethical Union, in a joint statement with several NGOs1, said only 2.5 per cent of recommendations concerned freedom of thought, conscience, religion or belief. The ability of believers to manifest their convictions faced serious threats. Christians in Iraq, Shi’as in Bahrain, and Falun Gong in China faced challenges, among many others. States were urged to give those rights more frequent attention which they deserved.
国際ヒューマニスト倫理連合は、いくつかのNGO *1 との共同声明において、勧告の2.5%だけが、思想、良心、宗教または信仰の自由に関係していたと述べた。信者がその信念を表明する能力は深刻な脅威に直面していた。イラクにおけるキリスト教徒、バーレーンにおけるシーア派中国における法輪功は、他の多くの人々のあいだで課題に直面した。締約国は、彼らに値するそれらの権利が与えられることにより頻繁に注意を払うよう強く促された。

[…]

General Debate on the Human Rights Situation in Palestine and other Occupied Arab Territories
パレスチナおよびその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般的な議論

[…]

General Debate
一般討論

[…]

China noted that the Palestinian issue was key to peace in the Middle East. It was the international community’s obligation to defend the rights of Palestinians. For some time the international community had increased efforts for peace and China expressed hope that Palestine and Israel would resume negotiations. It promoted the two-State solution to the conflict, with a sustainable and shared concept of security, and implementation of integrated policies to promote peace and development.
中国は、パレスチナ問題が中東における平和への鍵であると指摘した。パレスチナ人の権利を守るのは国際社会の義務だった。国際社会が、しばらくのあいだ平和のための努力を増強し、中国は、パレスチナイスラエルが交渉を再開する希望を表明した。持続可能で共有された安全保障の概念と、平和と発展を促進するための統合された政策の実施により、紛争への二つの締約国の解決を促進した。

[…]

Democratic People’s Republic of Korea reminded that despite repeated calls and demands of the international community, Israel continued to commit various forms of human rights violations in Palestine and other Arab occupied territories. Israel’s persistent denial of the right to self-determination and the right to survival constituted a flagrant violation of international human rights and humanitarian law. Its flagrant human rights violations could never be justified or tolerated on any account.
北朝鮮は、繰り返し国際社会の呼びかけや要請があったにもかかわらず、イスラエルが、パレスチナや他のアラブ被占領地においてさまざまな形態の人権侵害への関与を続けてきたことを想起させた。自己決意権と生存権イスラエルの永続的な拒否は、国際人権と人道法の目に余る違反を構成した。その目に余る人権侵害は、いかなる理由においても決して正当化されたり、許容されたりすることはできない。

[…]

1 Joint statement on behalf of: International Humanist and Ethical Union; Alliance Defending Freedom; Baha'i International Community; Christian Solidarity Worldwide; European Humanist Federation; International Association for Religious Freedom; International Fellowship of Reconciliation.
*1 国際ヒューマニスト倫理連合、自由防衛同盟、バハイ国際共同体、世界キリスト教連帯、ヨーロッパ・ヒューマニスト連盟、世界自由宗教連盟、国際友和会、の共同声明。


2017年10月6日