dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第35回人権理事会:人権機関とメカニズムに関する一般討論/ビジネスと人権に関するフォーラム第5回セッション


文書番号:HRC17/099E

ノート:

  • 中国:「理事会は説明責任を果たす体制をとるべきであり、候補国の選出には、法制度を含む多様性が反映されるべきである」。肝心の人権の面で多様過ぎる。

  • 国際人権サービスが、日本と中国を含む人権擁護者への圧力について発言。世界バルア機構(ジュネーブ)が日本企業に言及。本要約によればコカ・コーラは名指しで、こちらは「ある日本企業」である。「バルア」はベンガル地方少数民族。バルア人、バルア仏教など。

  • 下記も参照。

    多国籍企業と人権)

    (人権機関とメカニズムに関する一般討論)

掲載URL:

http://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/F1B7DA6246806513C1258141004FBA0C?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS GENERAL DEBATE ON HUMAN RIGHTS BODIES AND MECHANISMS
人権理事会、人権機関とメカニズムに関する一般討論を開催

Hears Presentation of Report of the Forum on Business and Human Rights on its Fifth Session
ビジネスと人権に関するフォーラム第5回セッションの報告のプレゼンテーションを聞く

16 June 2017
2017年6月16日

The Human Rights Council this afternoon held a general debate on human rights bodies and mechanisms after hearing the presentation of the report of the Forum on Business and Human Rights on its fifth session.
人権理事会は、この午後、ビジネスと人権に関するフォーラム第5回セッションの報告のプレゼンテーションを聞いた後、人権機関とメカニズムに関する一般討論を開催した。

Presentation of Report on the 2016 Annual United Nations Forum on Business and Human Rights
ビジネスと人権に関する2016年国連年次フォーラムに関する報告のプレゼンテーション

[…]

General Debate on Human Rights Bodies and Mechanisms
人権機関とメカニズムに関する一般討論

[…]

China thanked the Forum for the report submitted to the Human Rights Council, and noted that China had always participated actively in discussions on business and human rights in the Human Rights Council. The constructive role played by the Council in protecting human rights was noted, and the Special Procedures needed to strictly uphold their mandates and work in a fair and impartial way, proposing studies based on reliable and credible sources. Their work should be constructive. The Council should have a system for upholding accountability, while the selection of candidates should reflect diversity, including of legal systems.
中国は、人権理事会に提出された報告についてフォーラムに感謝し、中国が人権理事会において、常にビジネスと人権に関する議論に積極的に参加していたと指摘した。人権保護のために理事会が果たした建設的な役割が注目され、特別手続は厳密にマンデートを遵守し、公正かつ公平な方法で作業し、信頼できる信憑性の高い情報源に基づく研究を提案する必要があった。こうした作業は建設的でなければならない。理事会は説明責任を果たす体制をとるべきであり、候補国の選出には、法制度を含む多様性が反映されるべきである。

International Service for Human Rights said there was a worsening situation of human rights defenders being targeted for engaging with the Council. There had been cases of intimidation and reprisals against defenders from Bahrain, Burundi, China, Egypt, Eritrea, India, Honduras, Japan, Mexico, Myanmar and Venezuela. All States were urged to uphold their duty to combat reprisals. Failing to end impunity for reprisals was complicity with undermining the system created to promote and protect human rights.
国際人権サービスは、人権擁護者が理事会に参加することが標的とされ状況が悪化したと述べた。バーレーンブルンジ中国、エジプト、エリトリア、インド、ホンジュラス日本、メキシコ、ミャンマーベネズエラからの擁護者に対する脅迫と報復の事例があった。すべての締約国は、報復と戦う義務を遵守するよう強く促された。報復に対する不処罰を終らせることを怠るのは、人権を促進し、保護するためにつくられた制度の弱体化への加担だった。

[…]

World Barua Organization said there was a pattern on how companies tried to penetrate smaller areas. Coca-Cola had been setting up a project even though there was a history of being responsible for toxic waste and disturbing of the groundwater. A Japanese company had set up business on wetland. The Human Rights Council should defend the rights of citizens disturbed by transnational corporations.
世界バルア機構は、企業が、小規模な分野にどのように浸透しようとしたかについてのパターンがあったと述べた。コカ・コーラは、有害廃棄物と地下水を乱す原因となる歴史があったにもかかわらず、プロジェクトを立ち上げていた。ある日本企業が湿地に関する事業を立ち上げた。人権理事会は、多国籍企業によって妨げられた市民の権利を守るべきである。

[…]


2017年7月1日