dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第31回人権理事会:「人権の主流化に関するパネルディスカッション」における潘基文(パン・ギムン)事務総長による「日韓合意」への言及


文書番号:HRC16/005E

ノート:

  • 国連ジュネーブ事務局ホームページ「プレスリリース&会議要約(Press Releases & Meeting Summaries)」より。

  • 開会声明において国連事務総長が2015年12月の日韓合意に言及。説明責任(accountability)が必要な女性の権利への「恐ろしい侵害」としてイラク、シリアおよびナイジェリアを引き合いに出し、それに続いて「いかに多くの年が過ぎようとも犠牲者の痛みへの対処が必要である」ところの慰安婦問題を並置する。

    「国連人権機構の勧告によって導かれたこの合意」の「忠実な実施が、そのような傷を治癒するのに役立つことを望む」。「合意」の含意(「恐ろしい侵害」の存在)を強調するが、合意自体は国連人権メカニズムの勧告に沿ったものとしている。

  • 声明全文(同上)
    「人権懇談会におけるハイレベルパネルディスカッションへの事務総長発言(THE SECRETARY-GENERAL REMARKS TO HIGH-LEVEL PANEL DISCUSSION AT THE HUMAN RIGHTS COUNCIL」(SG16/014E

  • 関連エントリ

掲載URL:https://unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/C7602C00F5E97FBBC1257F68005FB59F?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS PANEL DISCUSSION ON HUMAN RIGHTS MAINSTREAMING
人権理事会、人権の主流化に関するパネルディスカッションを開催

United Nations Secretary-General Ban Ki-Moon and High Commissioner for Human Rights Zeid Ra’ad Al Hussein Address the Panel
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長とゼイド・ラアド・アル・フセイン人権高等弁務官がパネル演説

29 February 2016
2016年2月29日

The Human Rights Council this afternoon held a panel discussion on human rights mainstreaming, focusing on the 2030 Agenda for Sustainable Development and human rights, with an emphasis on the right to development.
この午後の人権理事会は、持続可能な開発と人権のための2030年アジェンダに焦点を当て、開発権を重視した人権の主流化に関するパネルディスカッションを開催した。

[…]

Opening Statements
開会声明

[…]

BAN KI-MOON, United Nations Secretary-General, in his opening statement, said that the Human Rights Council was a vital guardian of human rights, and gave victims and human rights defenders a venue, a vehicle and a voice. Its reports drew the attention of the world to abuses in many countries and situations, and its expanding programme was testament to the growing authority of its work over the past 10 years. The Council had shown flexibility and courage in dealing with difficult issues that other bodies had been reluctant to tackle. In a connected world, the links between the three pillars of the United Nations – peace and security, development and human rights – had never been clearer or more relevant. Long-term peace and security could not exist without human rights for all. Sustainable development was impossible without peace and security. Human rights were the very foundation of our common humanity.

潘基文国連事務総長は、開会声明において、人権理事会は人権の不可欠な保護者であり、犠牲者や人権擁護者に会場、乗り物、声を与えたと述べた。その報告は、多くの国々や状況における虐待へ世界の関心を引いており、そのプログラムの拡大は、過去10年間の作業の権威が増していることの証拠だった。理事会は、他の機関が取り組みを嫌った困難な課題への対処に柔軟性と勇気を示した。結び付いた世界においては、国連の三つの柱、平和と安全保障、開発および人権のあいだのつながりは明確ではなく、さらなる関連性も無かった。長期的な平和と安全はすべて人権なしでは存在できなかった。平和と安全がなければ、持続可能な開発は不可能だった。人権は、我々共通の人間性のまさに根幹だった。

Throughout his time in office, the Secretary-General said he had emphasized the need for democratic practices, beginning with the right of people to be heard through the ballot box. Leaders earned legitimacy by listening to their people, he said. He had spoken up repeatedly for the rights of all people, regardless of their ethnicity, religion, disability, caste or other distinction. In many countries, lesbian, gay, bisexual, transsexual and intersex people were subjected to brutal and sometimes deadly violence, he noted, commending the Council for adopting two historic resolutions on sexual orientation and gender identity, and urging it to maintain its stance on this issue. The Secretary-General had highlighted the importance of justice, including through the International Criminal Court, tribunals, special courts and other bodies. The Human Rights Council’s special procedures, commissions of inquiry and fact-finding missions were essential tools towards ending impunity. He had also advocated for gender equality and women’s empowerment, including through the UNiTE campaign to end violence against women. There must be accountability for the horrific abuses of women’s rights that were a feature of violent extremism, from Iraq to Syria and Nigeria, he said. The agreement reached last December between Japan and the Republic of Korea on the so-called ‘comfort women’, who were subjected to tremendous suffering during the Second World War, highlighted the need to address the pain of the victims, no matter how many years had passed. Secretary-General Ban hoped that the faithful implementation of the agreement, guided by the recommendations of United Nations Human Rights mechanisms, would help such wounds to be healed.
事務総長は、在任期間中、民主的実践の必要性を強調し、投票箱を通じて人々の声を聞くことから始めたと述べた。リーダーは、人々の意見を聞くことにより正当性を獲得したと彼は述べた。人種、宗教、障害、カーストあるいはその他の区別にかかわらず、すべての人々の権利について繰り返し発言してきた。多くの国々においてレズビアン、ゲイ、バイセクシャルトランスセクシャルインターセックスの人々が残酷で、ときには致命的な暴力にさらされたと指摘し、性的指向と性同一性に関する二つの歴史的決議を採択した理事会を賞賛し、この問題に関する立場を維持することを促した。事務総長は、国際刑事裁判所、裁判所、特別法廷、その他の機関を通じた司法の重要性を強調していた。人権理事会の特別手続き、調査委員会および現地調査団は、刑罰を免れることを終結させるための不可欠なツールだった。彼はまた、UNiTEキャンペーン通じてなど女性に対する暴力を終わらせるためのジェンダー平等と女性のエンパワーメントを提唱していた。イラクからシリア、ナイジェリアまで、暴力的過激主義の現れだった女性の権利の恐ろしい侵害には説明責任がなければならないと述べた。第二次世界大戦中に甚大な被害を受けた、いわゆる「慰安婦」に関する昨年12月の日本韓国のあいだの合意は、いかに多くの年が過ぎようとも犠牲者の痛みへの対処が必要であることを強調した。潘事務総長は、国連人権メカニズムの勧告によって導かれたこの合意の忠実な実施が、そのような傷を治癒するのに役立つことを望んだ。

[…]

Discussion
討議

[…]

India, speaking on behalf of Brazil, Russia, India, China and South Africa, said that the 2030 Agenda was an opportunity for all countries to jointly address the common challenges of sustainable development. A “one-size-fits-all” approach should be avoided in the design of sustainable development policies.
インドは、ブラジル、ロシア、インド、中国および南アフリカを代表して発言し、2030年アジェンダは、すべての国が共同で、持続可能な開発の共通の課題に対処するための機会だと述べた。持続可能な開発政策の設計においては、「画一的」アプローチは避けるべきである。

[…]

Concluding Remarks
結言

KATE GILMORE, United Nations Deputy High Commissioner for Human Rights, said in concluding remarks that human rights and gender equality were prerequisites for achieving the 2030 Agenda. Policy space was also needed, including social investments. The Sustainable Development Goals and the right to development were mutually reinforcing. The engagement of the United Nations human rights mechanisms, including during the Universal Periodic Review process, were fundamental.
ケイト・ギルモア国連人権副高等弁務官は、結言において、人権とジェンダー平等が2030年アジェンダを達成するための前提条件であると述べた。 社会的投資を含む政策空間も必要だった。持続可能な開発目標と開発権は相互補完した。普遍的定期的審査プロセスのあいだを含む国連人権メカニズムの関与は根本的なものだった。


2017年12月13日