dancept1の備忘録

答弁権のエソロジー

第43回人権理事会:ウィーン宣言および行動計画に関する討論を開催、レイシズムと人種差別に関する討論を開始/パレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を終了


文書番号:HRC20.040E

ノート:

  • ウィーン宣言および行動計画に関する一般討論で北朝鮮、中国が発言。
  • 神戸大学ホームページ)

  •  (外務省ホームページ)

  • (UN Web TV)

  • 関連エントリ

掲載URL:

https://www.ungeneva.org/en/news-media/press/taxonomy/term/175/60187/human-rights-council-holds-debate-vienna-declaration-and


HUMAN RIGHTS COUNCIL HOLDS DEBATE ON THE VIENNA DECLARATION AND PROGRAMME OF ACTION AND STARTS DEBATE ON RACISM AND RACIAL DISCRIMINATION
人権理事会、ウィーン宣言および行動計画に関する討論を開催、レイシズムと人種差別に関する討論を開始

16 June 2020 [MEETING SUMMARIES]
2020年6月16日 [会合要約]

Ends General Debate on the Human Rights Situation in Palestine and Other Occupied Arab Territories
パレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を終了

The Human Rights Council this morning held a general debate on the Vienna Declaration and Programme of Action. At the beginning of the meeting, the Council concluded the general debate on the human rights situation in Palestine and other occupied Arab territories. At the end of the meeting, the Council heard the presentation of the report of the Intergovernmental Working Group on the Effective Implementation of the Durban Declaration and Programme of Action, and began a general debate on racism, racial discrimination, xenophobia and related forms of intolerance.
今朝の人権理事会は、ウィーン宣言および行動計画に関する一般討論を開催した。会合初めに、理事会はパレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を終結した。会合終わりに、理事会はダーバン宣言および行動計画の効果的な実施に関する政府間作業部会の報告の発表を聞き、レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容の形態に関する一般討論を開始した。

 In the general debate on the Vienna Declaration and Programme of Action, speakers welcomed the progress achieved thanks to the implementation of the Vienna Declaration and Programme of Action, but expressed concerns about the rise of nationalism, racism, as well as the effects of the COVID-19 pandemic, which had reminded the world of the importance of the principles of the indivisibility and interdependence of human rights. In that context, speakers urged to Council to redouble its efforts to counter the “hate pandemic”. They echoed the United Nations Secretary-General’s statement to the effect that one could not “pick and choose” amongst human rights.
ウィーン宣言および行動計画に関する一般討論において発言者は、ウィーン宣言および行動計画の実施により達成された進展を歓迎したが、ナショナリズムレイシズム、加えて人権の不可分性と相互依存の原則の重要性を世界に想起させたパンデミック、COVIDの影響について懸念を表明した。そのコンテクストにおいて、発言者は、理事会に対し「ヘイト・パンデミック」に対抗するための取り組みを倍増するよう強く促した。彼らは人権の中から「抜き取って選ぶ」ことはできないという国連事務総長の声明に同調した。

Speaking in the general debate on the Vienna Declaration and Programme of Action were Pakistan on behalf of Organization of Islamic Cooperation, Burkina Faso on behalf of the African Group, Austria on behalf of a group of countries, Croatia on behalf of the European Union, Azerbaijan on behalf of the Non Aligned Movement, Ethiopia on behalf of a group of countries, State of Palestine on behalf of the Arab Group, Pakistan, Libya, India (video message), Bahrain, Venezuela, Indonesia, Nepal, Sudan, Armenia, Marshall Islands on behalf of a group of countries, Iraq, Cuba, Tunisia, Russian Federation, Iran, Syria, Algeria, Belarus, South Africa, United Kingdom, Democratic People’s Republic of Korea, Cambodia (video message), Burundi, Myanmar and China.

Also speaking were the following non-governmental organization representatives: Action Canada for Population and Development, Federation for Women and Family Planning, Congregation of Our Lady of Charity of the Good Shepherd, World Jewish Congress, Asociacion HazteOir.org, Iraqi Development Organization, Victorious Youths Movement, Association pour les Victimes Du Monde, African Green Foundation International, International Human Rights Association of American Minorities, Ingenieurs du Monde, United Nations Watch, Alsalam Foundation, African Heritage Foundation Nigeria, Association Solidarité Internationale pour l'Afrique, World Muslim Congress, Americans for Democracy and Human Rights in Bahrain Inc, International Muslim Women's Union, ABC Tamil Oli, Tamil Uzhagam, Tourner La Page, Action pour la protection des droits de l'homme en Mauritanie, Association pour la Défense des Droits de la Femme Mauritanienne, Association Mauritanienne pour la promotion du droit, Association pour le Développement Humain en Mauritanie, Association pour l'Éducation et la Santé de la Femme et de l'Enfant, Personhood Education, Guinee Humanitaire, European Centre for Law and Justice, and CIVICUS - World Alliance for Citizen Participation.

Speaking in right of reply were India, Mauritania and Pakistan.

At the beginning of the meeting, the Council concluded its general debate on the human rights situation in Palestine and other occupied Arab territories.[…]
会合初めに、理事会はパレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を終結した。[…]

[…]

At the end of the meeting, the Council heard a presentation of the report of the Intergovernmental Working Group on the Effective Implementation of the Durban Declaration and Programme of Action, and began the general debate on racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance, follow-up to and implementation of the Durban Declaration and Programme of Action.[…]
会合終わりに、理事会はダーバン宣言および行動計画の効果的な実施に関する政府間作業部会の報告の発表を聞き、レイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容、ダーバン宣言および行動計画のフォローアップと実施に関する一般討論を開始した。[…]

[…]

The meetings of the forty-third regular session of the Human Rights Council can be followed on the webcast of UN Web TV.
人権理事会の第四十三回定例セッションの会合は、UNウェブTVのウェブキャストでフォローできる。

The Council will meet again on Tuesday, 16 June at 3 p.m. to continue the general debate on racism, racial discrimination, xenophobia and related intolerance. Time permitting, it will then take up its agenda item on technical assistance and capacity building.
理事会は次に、6月16日午後3時にレイシズム、人種差別、外国人嫌悪および関連する不寛容に関する一般討論を継続するために再び会合を行なう。時間が許せば、その後技術支援とキャパシティビルディングに関するアジェンダ項目を取り上げる。

[…]


2020年6月20日

第43回人権理事会:パレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を開始/普遍的定期的審査に関する一般討論を開催


文書番号:HRC20.039E

ノート:

  • パレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論、普遍的定期的審査に関する一般討論それぞれで北朝鮮、中国が発言。
  • (UN Web TV)

  • 関連エントリ

掲載URL:

https://www.ungeneva.org/en/news-media/press/taxonomy/term/175/60178/human-rights-council-begins-general-debate-human-rights


HUMAN RIGHTS COUNCIL BEGINS GENERAL DEBATE ON THE HUMAN RIGHTS SITUATION IN PALESTINE AND OTHER OCCUPIED ARAB TERRITORIES
人権理事会、パレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する一般討論を開始

15 June 2020 [MEETING SUMMARIES]
2020年6月15日 [会合要約]

Holds General Debate on the Universal Periodic Review
普遍的定期的審査に関する一般討論を開催

The Human Rights Council this afternoon heard the United Nations High Commissioner for Human Rights present reports of the Secretary-General and the High Commissioner for Human Rights on the human rights situation in Palestine and other occupied Arab territories, which was followed by a general debate on this agenda item. At the beginning of the meeting, the Council held a general debate on the Universal Periodic Review.
この午後の人権理事会は、このアジェンダ項目に関する一般討論が続く、パレスチナとその他のアラブ被占領地における人権状況に関する事務総長および人権高等弁務官の報告を国連人権高等弁務官が発表するのを聞いた。会合初めに、理事会は普遍的定期的審査に関する一般討論を開催した。

Michelle Bachelet, United Nations High Commissioner for Human Rights, presented four reports under agenda item 7 concerning the human rights situation in Palestine and other occupied Arab territories.
国連人権高等弁務官ミチェル・バチェレは、パレスチナとその他のアラブ被占領地おける人権状況についてのアジェンダ項目7に基づく四つの報告を発表した。[…]

Israel was not present in the room to take the floor as a concerned country.[…]
イスラエルは、関係国として討論に加わる場に出席しなかった。

State of Palestine, speaking as a concerned country, […]
パレスチナ自治政府は関係国として発言し、[…]

Syria, speaking as a concerned country,[…]
シリアは関係国として発言し、[…]

In the ensuing discussion, speakers recognized the two-State solution based on pre-1967 borders with East Jerusalem as the capital of Palestine as the best roadmap for solving this crisis, and welcomed the publishing of the database of businesses working in Israeli settlements. Speakers also condemned the expansion of illegal Israeli settlements, as well as the plans to annex further territories in the West Bank and the Jordan Valley.
その後の議論において、発言者は、この危機を解決するための最良のロードマップとして、パレスチナの首都としての東エルサレムとの1967年以前の国境に基づく二つの国家に関する解決策を認め、イスラエル入植地において働く企業のデータベースの公開を歓迎した。発言者はまた、違法なイスラエル入植地の拡大と、同様にヨルダン川西岸と渓谷においてさらに領土を併合する計画を非難した。

Speaking in the general debate were the United Arab Emirates on behalf of the Gulf Cooperation Council, Niger on behalf of the African Group, Azerbaijan on behalf of the Non-Aligned Movement, Pakistan on behalf of the Organization of Islamic Cooperation, Tunisia on behalf of the African Union, Palestine on behalf of the Arab Group, Pakistan, Qatar, Afghanistan, Libya, Mexico, Bangladesh (video message), Bahrein, Namibia, Chile, Sudan, Venezuela, Nigeria, Indonesia, Senegal, Mauritania, Iraq, Saudi Arabia (video message), Djibouti, South Africa, Ecuador, Cuba, Malaysia, Luxembourg, Kuwait (pre-recorded video message), Jordan, the United Arab Emirates, Tunisia, Morocco, Egypt, Russia, Iran, the People’s Democratic Republic of Korea, Turkey, Oman, Algeria, Maldives (video message), Lebanon, Yemen, China, Sri Lanka (video message), Switzerland and Ireland.

Also speaking was the Independent Commission for Human Rights of the State of Palestine (video message), and the following non-governmental organization representatives : Defence for Children International and Lutheran World Federation.

At the beginning of the meeting, the Council held a general debate on the Universal Periodic Review.
会合初めに、理事会は普遍的定期的審査に関する一般討論を開催した。

In the general debate on the Universal Periodic Review, speakers emphasized the need to preserve the Universal Periodic Review, the only intergovernmental mechanism that dealt with the human rights situations of countries on an equal footing. The Universal Periodic Review could contribute to the eradication of selectivity, politicization and double standards in the field of human rights. The COVID-19 pandemic had laid bare vulnerabilities and human rights violations, speakers said. In that context, it was crucial to ensure that actions taken by authorities in the field of human rights in the context of the Universal Periodic Review were effective.
普遍的定期的審査に関する一般討論において、発言者は、平等な立場にある国々の人権状況に対処する唯一の政府間メカニズムである普遍的定期的審査を維持する必要性を強調した。普遍的定期的審査は、人権分野における選択性、政治化および二重基準の根絶に貢献する可能性がある。COVID-19のパンデミックにより、脆弱性と人権侵害が露呈した、と発言者は述べた。その意味で、普遍的定期的審査に照らして人権分野において当局によってとられた行動が効果的だったことを確認することが重要だった。

Speaking in the general debate were Azerbaijan on behalf of the Non-Aligned Movement, State of Palestine on behalf of the Arab Group, Burkina Faso on behalf of the African Group, India on behalf of a group of countries (video message), Pakistan on behalf of the Organisation of Islamic Cooperation, Croatia on behalf of the European Union, Libya, Brazil, Bahrain, India, Venezuela, Iraq, Cuba, Tunisia, Iran, Syria, Democratic People’s Republic of Korea, China, Georgia, Ethiopia, Belarus and Bolivia.

Also taking the floor were the following civil society representatives: UPR Info, International Catholic Child Bureau, Franciscans International, Africa Culture Internationale, Maat for Peace, Development and Human Rights Association, Americans for Democracy & Human Rights in Bahrain Inc, Association pour les Victimes Du Monde, European Centre for Law and Justice, African Green Foundation International, ABC Tamil Oli, Tourner La Page, Tamil Uzhagam and Association Solidarité Internationale pour l’Afrique.

[…]

The meetings of the forty-third regular session of the Human Rights Council can be followed on the webcast of UN Web TV.
人権理事会の第四十三回定例セッションの会合は、UNウェブTVのウェブキャストでフォローできる。

The Council will meet again on Tuesday, 16 June at 10 a.m. to conclude its general debate on the situation in Palestine and other occupied Arab territories. It will then hold a general debate on the Vienna Declaration and Programme of Action.
理事会は次に、6月16日火曜午前10時にパレスチナとその他のアラブ被占領地おける人権状況に関する一般討論を終結するために再び会合を行なう。その後、ウィーン宣言および行動計画に関する一般討論を開催する。

[…]


2020年6月20日

第43回人権理事会:第43回セッションを再開し、人権機関とメカニズムに関する一般討論を開催/人種差別に端を発した昨今の人権侵害、組織的レイシズム、警察の残虐行為および平和的抗議に対する暴力に関する緊急討論を6月17日に開催することを決定


文書番号:HRC20.038E

ノート:

  • 新型コロナにより中断した定例セッションを再開、

    β版として公開されている *1(新)『国連ジュネーブUN GENEVA)』ホームページ(英語)「会議要約(Meeting Summaries)」(英語)より抄訳(とくに断りなき場合は以降の当第43回人権理事会に関するエントリも同様)。

    共同通信(2020年6月15日)

    なお、今セッションより復活した当会議要約の発行も継続となったようだが、個別の発言要約はオミット、午前・午後の一本ずつの発行のままの模様。

  • 人権機関とメカニズムに関する一般討論で日本、中国が発言。中国が答弁権で発言。

  • 体系的レイシズムおよび警察の残虐行為に関する緊急討論の開催を決定。

    NHKニュース(2020年6月17日)

    AFP(2020年6月4日)

  • (外務省声明)

    声明掲載なし。

  • 国連人権高等弁務官事務所ホームページ)

    「 OHCHR | セッション43 第43回人権理事会(2020年2月24日 - 2020年3月20日 * )」(英語

  • ( UN Web TV )

    チャプター15:日本/前平知慶政府代表
    チャプター35:中国/政府代表
    チャプター69:中国(答弁権)/政府代表

  • 関連エントリ

掲載URL:

https://www.ungeneva.org/en/news-media/press/taxonomy/term/175/60173/human-rights-council-resumes-its-forty-third-session-and


HUMAN RIGHTS COUNCIL RESUMES ITS FORTY-THIRD SESSION AND HOLDS A GENERAL DEBATE ON HUMAN RIGHTS BODIES AND MECHANISMS
人権理事会、第43回セッションを再開し、人権機関とメカニズムに関する一般討論を開催

15 June 2020 [MEETING SUMMARIES]
2020年6月15日 [会合要約]

Council Decides to Hold an Urgent Debate on the Current Racially Inspired Human Rights Violations, Systemic Racism, Police Brutality and the Violence against Peaceful Protests on 17 June
理事会、昨今の人種的に引き起こされた人権侵害、組織的人種差別、警察の残虐行為および平和的抗議に対する暴力に関する緊急討論を6月17日に開催することを決定

The Human Rights Council this morning resumed its forty-third session, which was suspended on 13 March because of the COVID-19 pandemic, and held a general debate on human rights bodies and mechanisms. Summaries of the proceedings held before the Council suspended the session can be found here.
今朝の人権理事会は、COVID-19パンデミックのために3月13日に中断された第四十三回回セッションを再開し、人権機関とメカニズムに関する一般討論を開催した。理事会がセッションを中断する前に行なわれた議事の要約は、こちらで確認できる。

At the beginning of the meeting, the Council decided to hold an urgent debate on the current racially inspired human rights violations, systemic racism, police brutality and the violence against peaceful protests on Wednesday, 17 June, at 3 p.m., following a request made by Burkina Faso on behalf of the African Group.
会合の初めに理事会は、アフリカ・グループを代表しブルキナファソにより要請された、昨今の人種的に引き起こされた人権侵害、人種差別、警察の残虐行為および平和的抗議に対する暴力に関する緊急討論を6月17日水曜午後3時に開催することを決定した。

In the general debate on human rights bodies and mechanisms, speakers welcomed the work carried out by the Council and its mechanisms in the face of the COVID-19 pandemic. Speakers said that treaty bodies should continue harmonizing their efforts to avoid duplication of work and highlighted the need for a more systematic, efficient and transparent way of working for Special Procedure mandate holders. Other speakers stated that the Council and its bodies must not become politicized and interfere with State sovereignty. They called on the Council and its Special Procedures to rely on the principles of universality, impartiality and non-selectivity, noting irregularities in the communications between certain mandate holders and Member States, as well as the lack of geographic representation and a lack of representation of countries with differing legal systems within mandate holders.
人権機関とメカニズムに関する一般討論において、発言者は、COVID-19パンデミックに直面して理事会により行なわれた作業とそのメカニズムを歓迎した。発言者は、条約機関は作業の重複を避けるための取り組みを調和させ続けるべきであると述べ、特別手続きマンデート保持者のためのより体系的で効率的で透明な作業方法の必要性を強調した。他の発言者は、理事会とその機関は政治化され国家主権を妨害してはならないことを述べた。彼らは、理事会とその特別手続に、特定のマンデート保持者とメンバー国のあいだのコミュニケーションの不規則性、加えて地理的代表の欠如およびマンデート保持者内で異なる法制度を持つ国の代表の欠如を指摘して、普遍性、公平性および非選択性の原則に依拠するよう要請した。

The Council heard the presentation of reports under its agenda item on human rights bodies and mechanisms on 11 March and a summary can be found here.
理事会は、3月11日に人権機関およびメカニズムに関するアジェンダ項目に基づく報告プレゼンテーションを聞き、要約はこちらで確認できる。

Speaking in the general debate were Philippines on behalf of the Association of Southeast Asian Nations, Pakistan on behalf of the Organization of Islamic Cooperation, Netherlands on behalf of a group of countries, Portugal on behalf of a group of countries, Croatia on behalf of the European Union, Azerbaijan on behalf of the Non-Aligned Movement, Cuba on behalf of a group of countries, Switzerland on behalf of a group of countries, Uruguay on behalf of a group of countries, Palestine on behalf of the Arab Group, Pakistan, Brazil, India (video message), Japan, Netherlands, Venezuela, Austria, Indonesia, Nepal, Mauritania, Armenia, Germany, Botswana, Cuba, Ecuador, Sierra Leone, Ireland, Azerbaijan, Iran, Syria, Algeria, Lebanon, China, Georgia, Bolivia, Cambodia (video message), Belarus and Iraq.

Also taking the floor were the following civil society representatives: Global Alliance of National Human Rights Institutions (video message), Friends World Committee for Consultation, Maat for Peace, Development and Human Rights Association, Global Welfare Association, Mother of Hope Cameroon Common Initiative Group, Community Human Rights and Advocacy Centre, Association for Human Rights and Sustainable Development in Burundi, Association for Victims of the World, Prahar, International Service for Human Rights, World Muslim Congress, CIVICUS – the World Alliance for Citizen Participation, International Muslim Women’s Union, Victorious Youths Movement, World Jewish Congress, Associazione Communita Papa Giovanni XXIII, Action pour la protection des droits de l’homme en Mauritanie, Association for the Protection of Women and Children’s Rights, ABC Tamil Oli, Association mauritanienne pour la protection du droit, Association pour le développement humain en Mauritanie, African Heritage Foundation Nigeria, Global Institution for Water, Environment and Health, Association pour l’Éducation et la Santé de la Femme et de l’Enfant, Tamil Uzhagam, Association Solidarité internationale pour l’Afrique and Human Rights.

Speaking in right of reply were India, China, Ethiopia and Pakistan.
答弁権における発言は、インド、中国エチオピアおよびパキスタンだった。

The meetings of the forty-third regular session of the Human Rights Council can be followed on the webcast of UN Web TV.
人権理事会の第四十三回定例セッションの会合は、UNウェブTVのウェブキャストでフォローできる。

The Council will next meet this afternoon at 3 p.m. to hold a general debate on the Universal Periodic Review. It will then hear a presentation of reports of the Secretary-General and the High Commissioner for Human Rights on the human rights situation in Palestine and other occupied Arab territories, which will be followed by a general debate on this agenda item.
理事会は次に、この午後3時に普遍的定期的審査に関する一般討論を開催するために会合を行なう。その後、このアジェンダ項目に関する一般討論が続くパレスチナおよび他のアラブ被占領地における人権状況に関する事務総長および人権高等弁務官による報告プレゼンテーションを聞く。

Remarks by the President of the Human Rights Council
人権理事会議長による発言

ELISABETH TICHY-FISSLBERGER, President of the Human Rights Council, said that over the past few weeks, she and the Bureau had held numerous consultations and bilateral discussions on resuming the forty-third session and holding the forty-fourth session of the Human Rights Council and their modalities. The proposals that the Bureau had made related to the extraordinary modalities for the session could be seen as a compromise. These extraordinary modalities would apply exclusively to the current circumstances and would by no means serve as a precedent for the time after the lifting of the measures to contain the spread of COVID-19.
エリザベト・ティヒー=フィッシルバーガー、人権理事会議長は、過去数週間にわたり、彼女と事務局は、人権理事会の第四十三回セッションの再開と第四十四回セッションの開催およびそれらの手順に関し、多くの協議と二者協議を行なっていたと述べた。事務局がセッションのための異例な手順に関して行なった提案は妥協案と見なすことができる。これらの異例な手順は現在の状況にのみ適用され、決してCOVID-19の拡散を封じ込めるための措置の解除後の時間のための前例として機能しない。

Request to Hold an Urgent Debate on Systemic Racism and Police Brutality
体系的レイシズムおよび警察の残虐行為に関する緊急討論開催の要請

Burkina Faso, speaking on behalf of the African Group, said that the events that had taken place on 25 May 2020 and which had led to the death of George Floyd in Minneapolis, the United States, did not amount to an isolated incident. It would be inconceivable that the Council would not be seized of the matter, as its mandate required. Consequently, the Council should hold an urgent debate on the current racially inspired human rights violations, systemic racism, police brutality and the violence against peaceful protest.
ブルキナファソは、アフリカ・グループを代表して発言し、2020年5月25日に発生し、米国のミネアポリスにおいてジョージ・フロイドの死に至った出来事は孤立した事件ではなかったと述べた。そのマンデートが必要としているように、理事会がこの問題に押さえられないことは考えられない。その結果、理事会は、昨今の人種的に引き起こされた人権侵害、組織的人種差別、警察の残虐行為および平和的抗議に対する暴力に関する緊急討論を開催するべきである。

ELISABETH TICHY-FISSLBERGER, President of the Human Rights Council, asked if the Council wished to endorse the Bureau’s proposal to hold the urgent debate on the current racially inspired human rights violations, systemic racism, police brutality and the violence against peaceful protests, on Wednesday, 17 June 2020 at 3 p.m. It was so decided.
エリザベト・ティヒー=フィッシルバーガー、人権理事会議長は、2020年6月17日水曜午後3時に、昨今の人種的に引き起こされた人権侵害、組織的人種差別、警察の残虐行為および平和的抗議に対する暴力に関する緊急討論を開催するという事務局の提案を支持するかどうか尋ねた。そのように決定された。

General Debate on Human Rights Bodies and Mechanisms
人権機関とメカニズムに関する一般討論

[…]


2020年6月20日

*1:UN GENEVAWayback Machine アーカイブ英語

※ 従来サイトには「更新を停止した」旨の告知が掲載されている:(旧)『国連ジュネーブ事務局』ホームページ(同上/英語

福島:日本は核廃棄物処分に関する人権義務を無視してはならない – 国連専門家


文書番号:(なし)

ノート:

  • 国連人権高等弁務官事務所ホームページ「プレスリリース」(英語)より。

  • 「COVID-19は、人々や地球に何世代にもわたって深刻な影響を与えるであろう決定から注意をそらすための手品として使用されてはならない」。「使用されている」と断言はしていないが、そのような印象を与える。政府が「放射性廃水の海洋への放出についてのタイムラインを加速させたとの報告」があったということらしい *1 。その上で、「もともと2020年のオリンピック後までは公開協議は行なわれないと予想されていた」としているが、後述の特別報告者による「情報提供要請」に対する外務省「回答」によれば、「直近では[、COVID-19 対策前の]2019年12月に改訂している[…]中長期ロードマップに掲げた汚染水対策に関する目標が修正された事実はない」(日本語仮訳 p. 7)。

  • 「先住民の権利」にも言及 *2 。日本への移住者が事故を起こし、先住民の権利を侵害したという図式か。面妖。

  • 6月12日、外務省から下記の発表があった。特別報告者による「情報提供要請」に対し、当プレスリリース後に「回答」したということらしい。

    • 「国連人権理事会特別手続による共同コミュニケーションに対する日本政府回答」(2020年6月12日)(英文(PDF)/仮訳(PDF

    • AL JP N 1/ 2020「有害物質及び廃棄物の環境面での適切な管理及び廃棄の人権への影響に関する特別報告者、食糧の権利に関する特別報告者、平和的集会及び結社の自由に対する権利に関する特別報告者、並びに先住民族の権利に関する特別報告者のマンデート」(2020年4月20日)(英文(PDF)/仮訳(PDF

    福島に関する前回の懸念表明に対しては「回答を作成中」に「一方的な申立てに基づき,不正確な内容を含む報道発表を発出した」としていた。プレスリリースの三日後に回答するくらいならさっさとと回答するなり、あるいは回答時期に関する先方との「コミュニケーション」などどうなっているのであろうか。ただし「情報提供要請」には「今回の公開協議のための短い延長」や「タイムラインを加速させた」としていることに関する直接の質問はない。以上関連エントリ 2018-10-25、2018-08-16 も参照。

  • なお、同じく12日には、経産省が処理水の取り扱いに関する意見募集の再延長を発表した(後述のメディア報道も参照)。

  • 前述の「情報提供要請」は、下記朝日新聞社説(2018年10月9日)に言及し「汚染水」の放出に関する懸念を表明している。

    「処分法の検討は振り出しに戻った」とした朝日社説に対し、東電によれば「処理水」の保管は、放出前に再度「二次処理」を行なうのを前提に開始した、ということのようなのだが、これに関する「情報の提供」についての反省の弁(2018年10月1日)が下記に採録されている(p. 2)

    「汚染水処理対策委員会 第 10 回多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 議事概要」(PDF

    〇残留核種の問題は、タスクフォースから参加していた委員は当然のこととして認識していたと思う。その点、小委員会から参加した委員とは認識のかい離があったと思う。

    〇処理水については国民の関心事。情報の提供が不十分だったとのことだが、国民の関心事として十分認識していなかったことは残念。また、この小委員会で、トリチウムがほとんどであるという理解で議論していたが、トリチウム以外の核種が風評被害に影響があるのは当然。これらが含まれていることを知っていた東電はどういった形で、小委員会の議論をご覧になってきたのか。
    ⇒認識に差があり、国民の皆様の関心事を十分に理解できていなかったのだと思っている。発電所に目が行きがちで、敷地境界の線量を守ることにとらわれていた。もっと、関心を持つべきだったと反省している。

    ロイターは、「東電はこれまで浄化装置を使った汚染物質の除去作業で、トリチウム三重水素)を除く放射性物質が、原子力規制委員会の定めた基準値未満になっていると繰り返し説明してきた」と報じている(2018年10月12日/東洋経済オンライン)。「基準値未満」というのは、上で抜粋した東電のいう「敷地境界の線量」の「基準値」のことではないか。承知の上で書いているとすれば悪質な切り取り。

  • (メディア報道より)

    共同通信(2020年6月9日)[Infoseekニュース]

    朝日新聞(2020年6月12日)

    ※「汚染水」

    毎日新聞(2020年6月12日)

    ※「汚染処理水」

  • 経産省ウェブサイト)

  • 関連エントリ

    (総会第四委員会)

    (総会第三委員会)

  • 掲載URL:

    https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=25940&LangID=E


Fukushima: Japan must not ignore human rights obligations on nuclear waste disposal – UN experts
福島:日本は核廃棄物処分に関する人権義務を無視してはならない – 国連専門家

GENEVA (9 June 2020) – UN human rights experts* today urged the Japanese Government to delay any decision on the ocean-dumping of nuclear waste water from the reactors at Fukushima Daiichi until after the COVID-19 crisis has passed and proper international consultations can be held.
ジュネーブ(2020年6月9日)– 国連人権問題専門家 * は本日、COVID-19危機が去り適切な国際協議が行なわれるようになるまで、福島第一原発からの原子炉廃水の海洋投棄に関するいかなる決定も遅らせるよう日本政府に強く促した。

"We are deeply concerned by reports that the Government of Japan has accelerated its timeline for the release of radioactive waste water into the ocean without time or opportunity for meaningful consultations," the independent experts said. Credible sources indicate the postponement of the 2020 Olympics enabled the Government's new decision-making process for release of the waste.
「我々は、日本政府が有意義な協議の時間や機会​​なしに放射性廃水の海洋への放出についてのタイムラインを加速させたとの報告を深く懸念している」と独立専門家は述べた。信頼できる情報筋は、2020年のオリンピックの延期により、廃棄物の放出についての政府の新しい意思決定プロセスが可能になったことを示している。

They said the Government's short extension for the current public consultation was grossly insufficient while COVID-19 measures limited opportunities for input from all affected communities in Japan, as well as those in neighbouring countries, including indigenous peoples.
彼らは、COVID-19対策が、日本において影響を受けるすべてのコミュニティや、同様に先住民を含む、近隣諸国における人々からの情報提供についての機会を制限したいっぽう、同政府の今回の公開協議のための短い延長は極めて不十分だったと述べた。

"COVID-19 must be not be used as a sleight of hand to distract from decisions that will have profound implications for people and the planet for generations to come," the experts said. "There will be grave impacts on the livelihood of local Japanese fisher folk, but also the human rights of people and peoples outside of Japan."
「COVID-19は、人々や地球に何世代にもわたって深刻な影響を与えるであろう決定から注意をそらすための手品として使用されてはならない」と専門家は述べた。 「地元の日本人漁業者の生計に重大な影響が及ぶだけでなく、人々や日本国外の人々の人権にも深刻な影響があるであろう」。

They said there was no need for hasty decisions because adequate space was available for additional storage tanks to increase capacity, and the public consultation originally was not expected to be held until after the 2020 Olympics.
彼らは、容量を増やすための追加貯蔵タンクのための十分なスペースが利用可能であったため性急に決定する必要はなく、もともと2020年のオリンピック後までは公開協議は行なわれないと予想されていた、と述べた。

"We call on the government of Japan to give proper space and opportunity for consultations on the disposal of nuclear waste that will likely affect people and peoples both inside and outside of Japan. We further call on the Government of Japan to respect the right of indigenous peoples to free prior and informed consent and to respect their right to assemble and associate to form such a consent."
「我々は、日本政府に対し、日本の内外の人々に影響を与える可能性のある核廃棄物の処分に関する協議のための適切なスペースと機会を与えるよう要請する。我々はさらに、日本政府に対し、自由な事前のインフォームド・コンセントならびに、そのような同意を形成するための集会および結社に対する先住民の権利を尊重するよう要請する」。

The experts have communicated their concerns to the Government of Japan. UN experts have previously raised concerns over the increase of exposure levels to radiation deemed "acceptable" for the general public, and for the use of vulnerable workers in efforts to clean up after the nuclear disaster.
専門家は彼らの懸念を日本政府に伝えた。国連専門家はこれまでにも、一般市民にとって「許容できる」とされる放射線への被ばくレベルの増加に対してや、原子力災害後、後始末するための脆弱な労働者の使用について懸念を表明している。

ENDS
終わり

*The experts: Mr. Baskut Tuncak, Special Rapporteur on the implications for human rights of the environmentally sound management and disposal of hazardous substances and wastes; Mr. Michael Fakhri, Special Rapporteur on the right to food; Mr. Clément Nyaletsossi Voule, Special Rapporteur on the rights to freedom of peaceful assembly and of association; and Mr. José Francisco Calí Tzay, Special Rapporteur on the rights of indigenous peoples.
* 専門家:有害物質および廃棄物の環境面での適切な管理および廃棄の人権への影響に関する特別報告者バスクト・トゥンジャク氏、食料への権利に関する特別報告者マイケル・ファクリ氏、平和的な集会と結社の自由の権利に関する特別報告者クレマン・ニアレッツーシ・ブール氏、先住民の権利に関する特別報告者ホセ・フランシスコ・カリ・ツァイ氏。


2020年6月9日

*1:現時点では下記には掲載されていない模様。

「コミュニケーション検索」(英語)(国連人権高等弁務官事務所ホームページ「特別手続コミュニケーション」(英語))

*2:カリ・ツァイ氏(グアテマラ)はこの四月に先住民の権利に関する特別報告者に就任(本文原注のリンク先参照)。なお、三月までは人種差別撤廃委員会のメンバーを務め、日本の第10回・11回連結定期報告審査では在日朝鮮人への地方参政権付与を検討するか等質問していた。

国連専門家、投獄されたチベット人マイノリティ人権擁護者に対する告訴を取り下げるよう中国に強く促す


文書番号:(なし)

ノート:


UN experts urge China to drop charges against jailed Tibetan minority human rights defender
国連専門家、投獄されたチベット人マイノリティ人権擁護者に対する告訴を取り下げるよう中国に強く促す

Chinese
中国語

GENEVA (19 May 2020) – UN human rights experts* have called on China to lift charges against a Tibetan minority human rights defender who is awaiting an appeal hearing against a seven-year jail sentence imposed on disturbing public order charges.
ジュネーブ(2020年5月19日)– 国連人権専門家 * は中国に対し、公序良俗をかく乱した罪で課せられた七年の実刑判決に対する控訴審理を待っているチベット人マイノリティ人権擁護者に対する告訴を取り下げるよう要請した。

"We are deeply concerned by what appears to be the criminalisation of the legitimate work of a minority community member and human rights defender. We are also concerned about the reports of deterioration of his physical and mental integrity due to poor detention conditions," said the experts.
「我々は、マイノリティ・コミュニティのメンバーで人権擁護者の正当な活動の犯罪化とおもわれるものに深い懸念を抱いている。我々はまた、劣悪な拘留条件のために彼の肉体的・精神的インテグリティの悪化についての報告についても懸念している」と専門家は述べた。

A-Nya Sengdra had been campaigning against alleged corruption, illegal mining and illegal hunting and poaching of endangered animals before he was arrested and allegedly beaten on 4 September 2018 in Qinghai province.
ア=ニャ・センドラは、2018年9月4日に青海省において逮捕され、殴打されたとされる前に、汚職、違法採掘、絶滅危惧動物の違法狩猟・密猟などの疑惑に対してキャンペーンを行なっていた。

The human rights defender was sentenced on 6 December last year after being found guilty on charges of "gathering people to disturb public order" and "picking quarrels and provoking trouble". Other Tibetan minority representatives from Qinghai province were also charged and given similar jail terms.
同人権擁護活動者は、「公の秩序を乱すために人々を集めること」「喧嘩を仕掛けたりトラブルを引き起こすこと」の罪の有罪判決を受け、昨年12月6日に実刑判決を受けた。青海省からの他のチベット人マイノリティの代表者も起訴され、同様の刑期を与えられた。青海省からの他のチベット少数民族の代表者も起訴され、同様の刑務所の条件を与えられた。 

Sengdra's appeal court hearing was postponed last month and is now expected anytime soon.
センドラ氏の控訴裁判所の審理は先月延期され、今すぐいつでも期待される。

"The charges against Mr Sengdra stem from a wider crackdown on Tibetan minority human rights defenders. They constitute violations of Mr Sengdra's right as a member of a minority community to exercise his human rights without discrimination or intimidation, including his freedom of expression," the experts said.
「センドラ氏に対する告発は、チベット人マイノリティ人権擁護者に対する広範な弾圧から生じた。それらは、表現の自由を含む、差別や脅迫なしに人権を行使するマイノリティ・コミュニティのメンバーとしてのセングラ氏の権利侵害を構成する」と専門家は述べた。

"We urge the authorities to comply with their obligations under international law, including by lifting the charges against Mr Sengdra. The human rights of the Tibetan minority must be fully respected."
「我々は、センドラ氏に対する告発を撤回することを含む、国際法に基づく義務を遵守するよう当局に強く促す。チベット人マイノリティの人権は完全に尊重されなければならない」。

The experts have sought information from the Chinese Government.
専門家は中国政府に情報を求めている。

ENDS
終わり

*The UN experts: Mr. Fernand de Varennes, Special Rapporteur on minority issues, Ms. Leigh Toomey (Chair-Rapporteur), Ms. Elina Steinerte (Vice-Chair), Mr. José Antonio Guevara Bermúdez, Mr. Sètondji Roland Adjovi and Mr. Seong-Phil Hong, Working Group on Arbitrary Detention; Mr. David Kaye, Special Rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of opinion and expression; Ms. Mary Lawlor, Special Rapporteur on the situation of human rights defenders; and Mr. Nils Melzer, Special Rapporteur on torture and other cruel, inhuman or degrading treatment or punishment
* 専門家:マイノリティ問題に関する特別報告者フェルナンド・デ・ヴァレンヌ氏氏、恣意的拘留に関する作業部会リー・トゥーミー氏(議長報告者)、エリナ・ステイネルテ氏(副議長)、ホセ・アントニオ・ゲヴァラ・ベルムーデス氏、セトンジ・ローランド・アジョビ氏およびソン・フィルホン氏、意見と表現の自由の権利の促進と保護に関する特別報告者デイヴィッド・ケイ氏、人権擁護者の状況に関する特別報告者メアリー・ローラー氏、ならびに拷問およびその他の残酷で非人道的または品位を傷つける扱いまたは処罰に関する特別報告者ニルス・メルツァー氏。


2020年5月25日

刑事告発で平和的抗議活動を沈黙させないよう香港に強く促す


文書番号:(なし)

ノート:

  • 国連人権高等弁務官事務所ホームページ「プレスリリース」(英語)より。

  • (メディア報道より)


    Hong Kong urged not to silence peaceful protest with criminal charges
    刑事告発で平和的抗議を沈黙させないよう香港に強く促す

    GENEVA (13 May 2020) – UN human rights experts* today urged Hong Kong Special Administrative Region authorities to immediately drop the criminal prosecution of 15 pro-democracy activists who participated in peaceful protests in the city last year.
    ジュネーブ(2020年5月13日)– 国連人権専門家 * は本日、昨年、市内において平和的抗議活動に参加した15名の親民主主義活動家の刑事訴追を直ちに取り下げるよう香港特別行政区当局に強く促した。

    “Nobody should be subjected to administrative or criminal sanctions for taking part in a peaceful protest, even if the regime governing protests requires an authorisation,” the experts said.
    「抗議活動を管理する体制が許可を必要としている場合でも、誰も平和的抗議に参加したことにより行政的または刑事的制裁を受けるべきではない」と専門家は述べた。

    Protests were initially sparked in 2019 as a reaction to proposed legislation, which would have allowed the extradition of criminal suspects to mainland China. Those peaceful assemblies developed into protests calling for more democratic participation in public affairs. During the height of the protests, nearly 2 million people took part in peaceful marches.
    抗議活動は当初、2019年に犯罪容疑者の中国本土への引き渡しを可能にしたであろう法案への反動として火がついた。それらの平和的集会は、公務におけるより民主的参加を求める抗議活動へと発展した。抗議活動最盛期には2百万人近くが平和的行進に参加した。

    However, as the standoff between the protesters and the government continued, more and more violent clashes between the police and some individuals were recorded. The UN experts had already expressed their concern in this regard in a press release in September 2019.
    しかしながら、抗議者と政府との睨み合いが続くにつれ、警察と一部個人とのあいだに暴力的な衝突がますます記録された。国連専門家はこの点について2019年九月のプレスリリースにおいてすでに懸念を表明していた。

    The 15 pro-democracy activists were arrested in April and have been charged with various counts of assisting in the organisation of ‘unauthorised’ assemblies or participation in them. Some have also been charged with announcing ‘unauthorised’ marches. Their trial is due to start on 18 May. These charges were brought under the Public Order Ordinance, which establishes an authorisation process for assemblies, contrary to international human rights standards.
    四月に逮捕された15名の親民主主義活動家は、「無許可の」集会の組織化や、集会への参加を支援したという様々な罪で起訴されている。一部は「無許可の」行進を発表した罪でも起訴されている。彼らの裁判は5月18日に開始される予定である。これらの告発は、国際的人権基準に反して集会の認可プロセスを定めている公序良俗条例のもと起訴された。

    “The charges were filed at a time when protests are restricted for COVID-19 prevention. The persons charged are all leading figures in the pro-democracy movement. We fear the chilling effect these arrests aim to have on peaceful protests in Hong Kong,” the experts said.
    「告発は、COVID-19予防のために抗議活動が制限されている時期に提起された。起訴された人物は、すべて民主化運動の指導的人物である。我々は、これらの逮捕が香港における平和的抗議活動に狙いを定める萎縮効果を恐れている」と専門家は述べた。

    The UN experts said the authorities are obligated not to criminalise peaceful protesters or prosecute organisers for the acts of violence committed by individual participants. Only individual acts of violence may be subject to prosecution.
    国連専門家は、当局は、個々の参加者によって侵された暴力行為について平和的抗議者の犯罪化や主催者の起訴をしない義務があると述べた。個々の暴力行為のみが起訴の対象となる可能性がある。

    Furthermore, authorities should review the Public Order Ordinance in line with international human rights standards. The experts have also noted a pattern of criminalization of peaceful protesters over the past months including when peaceful protests took place in compliance with existing public health regulations.
    さらに、当局は国際的人権基準に沿って公序良俗条例を見直すべきである。専門家はまた、平和的抗議活動が既存の公衆衛生規制に準拠して行なわれたときを含め、過去数か月間にわたる平和的抗議者の犯罪化のパターンにも言及した。

    The UN experts are following the cases closely and are in a dialogue with the relevant authorities.
    国連専門家は、この事例を注意深く追跡し、関係当局と対話している。

    ENDS
    終わり

    * The experts: Mr. Clement Nyaletsossi Voule,Special Rapporteur on the right to peaceful assembly and association, Mr. David Kaye, Special Rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of opinion and expression; Ms. Mary Lawlor, Special Rapporteur on the situation of human rights defenders
    * 専門家:平和的な集会および結社の権利に関する特別報告者クレマン・ニアレッツーシ・ブール氏、意見と表現の自由の権利の促進と保護に関する特別報告者デイヴィッド・ケイ氏、人権擁護者の状況に関する特別報告者メアリー・ローラー氏


    2020年5月19日

中国:国連専門家、人権擁護者三名の強制失踪に深刻な懸念


文書番号:(なし)

ノート:


China: UN experts gravely concerned by enforced disappearance of three human rights defenders
中国:国連専門家、人権擁護者三名の強制失踪に深刻な懸念

GENEVA (23 March 2020) - UN human rights experts* expressed their grave concern about the welfare of three human rights defenders who were forcibly disappeared by the Chinese authorities shortly after their arrest in December 2019.
ジュネーブ(2020年3月23日)– 国連人権専門家 * は、2019年12月に逮捕された直後に中国当局により強制的に失踪された人権擁護者三名の福祉について深刻な懸念を表明した。

Three Chinese human rights defenders, Mr. Ding Jiaxi, Mr. Zhang Zhongshun and Mr. Dai Zhenya, have been held by authorities in a form of detention called Residential Surveillance in a Designated Location (RSDL) since they were arrested for attending an informal weekend gathering in the city of Xiamen. At the gathering, they discussed the situation of civil society and politics in China with other lawyers and activists.
丁家喜(ディン・ジアシー )氏、張忠順(チャン・ションシュン)氏および戴振亜(タイ・チェンヤ)氏の中国人人権擁護活動者三名は、アモイ市での週末の非公式集会に出席したために逮捕されて以来、指定された場所における住宅監視(RSDL)と呼ばれる拘留形式において当局により拘束されている。集会で、彼らは中国における市民社会や政治の状況を他の弁護士や活動家と議論した。

“We see parallels between this recent crackdown and previous attempts to silence dissenting voices in China. Nine other human rights defenders who attended the event have also been summoned for questioning or detained in what has been a cross-provincial operation led by a special taskforce of Yantai City police,” the UN experts said.
「我々は中国におけるこの最近の取り締まりと反対意見を沈黙させる以前の試みとのあいだには類似点があると見ている。このイベントに参加した他の九名の人権擁護活動者も、尋問のために召喚されたか、煙台市警察の特別機動隊により率いられた省をまたいだ活動に拘束された」、と国連専門家は述べた。

“It has also unfortunately become common practice for Chinese authorities to provide limited or conflicting information on the victims and the charges they face. The families are often kept in the dark about the well-being of their loved ones.”
「残念ながら、中国当局が被害者と彼らが直面している罪状について限られた、あるいは矛盾する情報を提供することは一般的慣行となっている。家族は通常、愛する人たちの幸福について知らされない」。

The experts expressed their alarm at the ongoing use of RSDL in China, despite having for many years reiterated the position that RSDL is not compatible with international human rights law. As a form of enforced disappearance, RSDL allows authorities to circumvent ordinary processes provided for by the criminal law, and detain individuals in an undisclosed location for up to six months, without trial or access to a lawyer. This puts individuals at heightened risk of torture, inhuman or degrading treatment or punishment.
専門家は、RSDLが国際人権法に準拠していないという立場を長年繰り返したにもかかわらず、中国におけるRSDLの継続的使用に警告を表明した。RSDLは強制失踪の一形態として、刑事法で規定されている通常の手続きを回避し、裁判や弁護士へのアクセスなしに、個人を非公開の場所に最大六か月拘留することができる。これは、個人に拷問、非人道的または品位を傷つける扱いまたは処罰のリスクを高める。

“While certain provisions in international law allow exceptional measures to be taken for the protection of public order or national security, enforced disappearance is a grave and flagrant violation of human rights and is unacceptable in all circumstances,” the experts said. “We are dismayed that national security provisions are used to target human rights defenders who meet peacefully and exercise their right to free speech - even if such speech is critical of the State.”
国際法におけるある規定は、公共秩序や国家安全保障を保護するために例外的な措置をとることが認めているが、強制失踪は重大かつあからさまな人権侵害であり、いかなる状況においても容認できない」と専門家は述べた。「我々は、たとえそのような発言が国家に対して批判的であっても、平和的に会合し、言論の自由の権利を行使する人権擁護活動者を標的とすることに国家安全保障条項が利用されていることに失望している」。

The experts feared that the arrest and detention of Mr. Ding, Mr. Dai and Mr. Zhang could have a chilling effect on the defence of human rights in China.
専門家は、丁氏、戴氏および張氏の逮捕と拘留が中国における人権擁護に委縮効果を与える可能性を恐れた。

“When the authorities in any country systemically charge human rights defenders with ‘subversion of state power’ or other terror-related charges without clearly communicating the factual basis for such accusations, we worry that these defenders are just being persecuted for the exercise of their most basic human rights,” the UN experts concluded.
「いかなる国の当局も、このように告発の根拠となる事実を明確に伝えず、「国家権力の転覆」 やその他のテロ関連の告発を体系的に行なっている場合、我々は、人権擁護活動者がもっとも基本的な人権を行使しただけで迫害されているのではないかと懸念している」、と国連専門家は結論付けた。

The experts are in a dialogue with Chinese authorities on this issue and will continue to closely monitor the situation.
専門家はこの問題に関して中国当局と対話しており、その状況を注意深く監視を続ける。

ENDS
終わり

(*)The UN experts: : Mr. Michel Forst, Special Rapporteur on the situation of human rights defenders,; The UN Working Group on Enforced or Involuntary Disappearances: Mr. Luciano Hazan (Chair), Mr. Tae-Ung Baik (Vice Chair), Mr. Bernard Duhaime, Ms. Houria Es-Slami, and Mr. Henrikas Mickevičius; Mr. David Kaye, Special Rapporteur on the promotion and protection of the right to freedom of opinion and expression; Mr. Clement Nyaletsossi Voule; the Special Rapporteur on the rights to freedom of peaceful assembly an association; Ms. Fionnuala Ní Aoláin, the Special Rapporteur on the promotion and protection of human rights and fundamental freedoms while counter-terrorism; Mr. Nils Melzer Special Rapporteur on Torture and Other Cruel, Inhuman or Degrading Treatment or Punishment.
(*)国連専門家:人権擁護者の状況に関する特別報告者ミシェル・フォルスト氏、国連強制的または非自発的失踪に関する作業部会:ルシアノ・アサン氏(議長)、ベク・テウン(副議長)、ベルナール・デュエム氏、ホーリア・エス=スラミ氏、ヘンリカス・ミケビチウス氏、意見と表現の自由の権利の促進と保護に関する特別報告者デイヴィッド・ケイ氏、平和的集会および結社の自由の権利に関する特別報告者クレマン・ニアレッツーシ・ブール氏、テロリズム対策の一方での人権および基本的自由の促進および保護に関する特別報告者フィオヌアラ・ニ・アオレイン氏、拷問およびその他の残酷な、非人道的なまたは品位を傷つける扱いまたは刑罰に関する特別報告者ニルス・メルツァー氏。


2020年3月28日

第43回人権理事会:ボスニア・ヘルツェゴビナの普遍的定期的審査結果を採択、アフリカ系の人々のための国際の十年に関する議論を開催し、第四十三回セッションを一時中断/そうしなければ期限切れとなるすべてのマンデートおよびマンデート活動を延長し、19名の特別手続マンデート保持者を任命


文書番号:HRC20.034E

ノート:

  • アフリカ系の人々のための国際の十年 *1 の中間レビューに関する討論で中国、同じく反差別国際運動(IMADR)が発言。

    反差別国際運動(IMADR)「イベント&キャンペーン」(2019年3月17日)

  • 新型コロナ対応のセッション中断により期限切れとなるマンデートおよびマンデート活動 *2 をセッション再開まで延長する決議草案を投票なしで採択。本要約記載の草案 A/HRC/43/L.14 リンク先は現時点でドキュメント未アップ。北朝鮮と中国が発言。

  • 特別手続マンデート保持者19名を任命。おひとかた「中国の」、ということで、すべての人権、とくに経済的、社会的および文化的権利の完全な享受に対する対外債務およびその他の関連する国際金融債務の影響に関する独立専門家である——債務トラッパーからの「対外債務」の「独立」してるはずもない専門家。日本からは、その原因と結果を含む、奴隷制度の現代的形態に関する特別報告者に小保方智也・英キール大学教授。国連高等弁務官事務所ウェブサイトは現時点では(まだ就任前ということで)前任者のプロフィールを掲載しているが(対外債務(英語)/現代の奴隷制英語))、下記によれば中国のリー・ユフェン氏は1990年から2014年まで国連貿易開発会議(UNCTAD)*3 で上級経済担当オフィサーや債務・開発金融局長などを務めた。清華大学客員教授。サウスセンター *4 上級顧問 *5

    「リー・ユフェン | 貿易と持続的発展のための国際センター」

    小保方教授は、下記によれば専門は国際法および人権、ノッティンガム大学で法学博士号を取得、博士号取得前には国連難民高等弁務官事務所と韓国で働いていたとの由(1999年 - 2000年)。

    「小保方智也 | キール大学」

    なお先般、こちらは国連機関についてだが WHO の「同志」テドロス事務局長はじめ下記が報じられたりしていた。

    SankeiBiz(2020年3月6日)

    AFP(2020年2月3日)
    独立専門家候補を勧告した諮問グループの今年度メンバー(三月まで)は、ジブチイラクモルドバエクアドルおよびイタリア。左記および独立専門家の任命プロセスについては下記掲載のリンク先参照。以下その抜粋訳。

    選考および選任プロセスの概要

    人権理事会の独立国際専門家は、事務局によって発行された候補者要請に応じたオンライン書面による申請を伴う、競争的で透明なプロセスを経て任命される。最終候補者は、五つの地域グループのそれぞれが指名した五名の大使によって構成される諮問グループの電話インタビューを受ける。諮問グループは、公開報告書を通じて人権理事会議長に勧告を行なう。議長が指名した候補者が人権理事会で承認されれば、任命は完了する。

    一般的基準

    2007年6月18日の人権理事会決議5/1付属書によれば、マンデート保持者の指名、選考、任命の際には、以下の一般的基準がもっとも重要となる。

    (a)専門知識、
    (b)マンデートの分野における経験、
    (c)独立、
    (d)公平、
    (e)個人の誠実さ、および
    (f)客観性

    前回セッションでの諮問委員選挙についても参照(下記)。

  • 国連人権高等弁務官事務所ホームページ(英語))

    国連人権理事会ホームページ(英語)「諮問グループ」(英語

    • 「人権理事会 サイクルごとの諮問グループのメンバー」(英語(Word))
    • 「人権理事会の独立国連専門家についての選任および任命プロセスに関する基本情報」(英語
  • ( UN Web TV )

  • 関連エントリ(工事中)

  • 掲載URL:

    https://www.unog.ch/unog/website/news_media.nsf/(httpNewsByYear_en)/30B949096E3DD253C125852A004A80FC?OpenDocument


HUMAN RIGHTS COUNCIL ADOPTS UNIVERSAL PERIODIC REVIEW OUTCOME OF BOSNIA AND HERZEGOVINA, HOLDS DEBATE ON THE INTERNATIONAL DECADE FOR PEOPLE OF AFRICAN DESCENT, AND SUSPENDS ITS FORTY-THIRD SESSION
人権理事会、ボスニア・ヘルツェゴビナの普遍的定期的審査結果を採択、アフリカ系の人々のための国際の十年に関する議論を開催し、第四十三回セッションを一時中断

Council Extends All Mandates and Mandated Activities that would otherwise Expire and Appoints 19 Special Procedure Mandate Holders
理事会、そうしなければ期限切れとなるすべてのマンデートおよびマンデート活動を延長し、19名の特別手続マンデート保持者を任命

13 March 2020
2020年3月13日

The Human Rights Council this morning adopted the Universal Periodic Review outcome of Bosnia and Herzegovina and held a debate on the midterm review of the International Decade for People of African Descent. Taking note of the measures adopted by the host country Switzerland to prevent the spread of the COVID-19, the Council also extended all mandates and mandated activities that would otherwise expire, until the resumption of the forty-third session, and appointed 19 Special Procedure mandate holders, before suspending the session.
今朝の人権理事会は、ボスニア・ヘルツェゴビナの普遍的定期的審査結果を採択し、アフリカ系の人々のための国際の十年の中間レビューに関する討論を開催した。COVID-19の拡散を防ぐためにホスト国スイスで採用された措置に留意し、理事会はまた、セッションを一時停止する前に、そうしなければ期限切れとなるすべてのマンデートおよびマンデート活動を第四十三回セッション再開まで延長し、ならびに19名の特別手続マンデート保持者を任命した。

In the debate on the midterm review of the International Decade for People of African Descent, Michelle Bachelet, United Nations High Commissioner for Human Rights,[…]
アフリカ系の人々のための国際の十年の中間レビューに関する討論において、ミチェル・バチェレ、国連人権高等弁務官は、[…]

[…]
Speaking were Peru on behalf of a group of South American countries, the European Union, Haiti on behalf of the Caribbean Community, South Africa on behalf of the African Group, Azerbaijan on behalf of the Non-Aligned Movement, Guyana, Costa Rica, Ecuador, Pakistan, South Africa, Brazil, Namibia, Vanuatu, Bolivarian Republic of Venezuela, Indonesia, Qatar, Nepal, China, Cuba, Russian Federation, Senegal, Angola and Belgium.

Also taking the floor were the following civil society representatives : International Movement against All Forms of Discrimination and Racism, Reseau International des Droits Humains, the International Youth and Student Movement for the United Nations, Sociedade Maranhense de Direitos Humanos, International Human Rights Association of American Minorities, and International Council Supporting Fair Trial and Human Rights.

[…]

The Council then took action on the extension of mandates and mandated activities that would otherwise expire before the forty-third session resumed.
理事会はその後、第四十三回セッションが再開される前に期限が切れるマンデートおよびマンデート活動の延長に関する審議を行なった。

[…]

Syria, Democratic People’s Republic of Korea, Myanmar, Iran and China spoke in explanation of the vote after the vote.

[…]

Summaries of the Committee’s public meetings in English and French are available at the United Nations Office at Geneva News and Media page, while the webcast can be viewed at UN Web TV.
理事会の英語とフランス語による公開会合概要は、ウェブキャストがUN Web TVで視聴できるとともに、ジュネーブ国連事務所のニュースとメディアのページで利用可能である。

[…]

Action on Resolution on the Extension of Mandates and Mandated Activities
マンデートおよびマンデート活動延長に関する決議に関する審議

In a resolution (A/HRC/43/L.14) on Extension of mandates and mandated activities, adopted without a vote, the Council takes note of the measures adopted by the host country Switzerland to prevent the spread of the COVID-19. Recalling that on 12 March 2020 it decided to suspend its forty-third session on 13 March until further notice, the Council decides to extend all mandates and mandated activities that would otherwise expire, until the date on which they can be considered by the Council when the forty-third session is resumed.
投票なしで採択された、マンデートおよびマンデート活動の延長に関する決議(A/HRC/43/L.14)において、理事会は、COVID-19の拡散を防ぐためにホスト国スイスで採用された措置に留意する。2020年3月12日に、さらなる通知があるまで3月13日に第四十三回セッションを一時中断することを決定したことを想起し、理事会は、そうしなければ期限切れとなるすべてのマンデートおよびマンデート活動を、第四十三回セッションが再開され理事会により検討できる日まで延長することを決定する。

[…]

Appointment of Special Procedure Mandate Holders
特別手続マンデート保持者の任命

Elisabeth Tichy-Fisslberger, President of the Human Rights Council, said that on the basis of the recommendations of the Consultative Group, and having held broad consultations, she had decided to propose the appointments of those candidates whose names were indicated in the letter that had been circulated to all delegations on 21 February 2020. The letter was accessible on the Extranet and the webpage on “the nominations, selection and appointment of mandate holders of the Special Procedures”.
エリザベト・ティヒー=フィッシルバーガー、人権理事会議長は、諮問グループの勧告に基づいて、幅広い協議を行った結果、2020年2月21日に全代表団に回覧された書簡に名前が示された候補者の任命を提案することを決定していたと述べた。この書簡は、エクストラネットおよび「特別手続マンデート保持者の指名、選定、および任命」に関するウェブページでアクセスできた。

The Council then went on to appoint 19 Special Procedure mandate holders.
その後、理事会は19名の特別手続マンデート保持者を任命した。

[…]

Yuefen Li of China was appointed as the Independent Expert on the effects of foreign debt and other related international financial obligations of States on the full enjoyment of all human rights, particularly economic, social and cultural rights ; Claudia Mahler of Austria was appointed as the Independent Expert on the enjoyment of all human rights by older person ; and Isha Dyfan of Sierra Leone was appointed as the Independent Expert on the situation of human rights in Somalia.
中国のリー・ユフェンは、すべての人権、とくに経済的、社会的および文化的権利の完全な享受に対する対外債務およびその他の関連する国際金融債務の影響に関する独立専門家に任命され、オーストリアのクローディア・マーラーは、高齢者によるすべての人権の享受に関する独立専門家に任命され、シエラレオネのイシャ・ディファンは、ソマリアにおける人権状況に関する独立専門家に任命された。

[…]

The Council further appointed Balakrishnan Rajagopal of the United States as the Special Rapporteur on adequate housing as a component of the right to an adequate standard of living, and on the right to non-discrimination in this context ; Tomoya Obokata of Japan as the Special Rapporteur on contemporary forms of slavery, including its causes and its consequences ; Olivier de Schutter of Belgium as the Special Rapporteur on extreme poverty and human rights ; and Alena Douhan of Belarus as the Special Rapporteur on the negative impact of unilateral coercive measures on the enjoyment of human rights.
理事会はさらに、米国のバラクリシュナン・ラジャゴパルを適切な生活水準に対する権利の構成要素としての適切な住居、およびこの文脈における非差別の権利に関する特別報告者として、日本の小保方智也を、その原因と結果を含む、奴隷制度の現代的形態に関する特別報告者として、ベルギーのオリヴィエ・ド・シュッターを極度の貧困と人権に関する特別報告者として、およびベラルーシのアレナ・ドゥハンを人権の享受に対する一方的な強制措置の悪影響に関する特別報告者として任命した。

[…]

Concluding Remarks by the President
議長による結語

ELISABETH TICHY-FISSLBERGER, President of the Human Rights Council, expressing her gratitude, said she hoped to see everybody back in Room XX when the session resumed. The coming weeks and the exceptional circumstances might provide an opportunity to reflect on new ways to fulfil the Council’s mandate, she added.
エリザベト・ティヒー=フィッシルバーガー、人権理事会議長は、感謝の意を表明して、セッションが再開された際に全員がルームXXに戻ることを望むと述べた。今後の数週間と例外的な状況は、理事会のマンデートを果たすための新しい方法を検討する機会を提供するかもしれない、と彼女は付け加えた。


2020年3月21日

*1:

*2:当該マンデートの決議が審議・採択不能となったためとおもわれる。

*3:

*4:1995年発効の政府間協定により設立された政府間政策研究シンクタンク。「グループ77(G-77)と中国や非同盟運動(NAM)などの南の団体からの政策アドバイスや技術的およびその他のサポートの要請にも対応」。

「サウスセンター•多様性における南の団結 | サウスセンターについて」

*5:下記による(Senior Adviser)。

「サウスセンター•多様性における南の団結 | 事務局」